みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    経済を学びたい人のための学科

    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や、キリスト教について学びたい方にはいい大学だと思います。留学生の受け入れや在校生の留学の募集も行っているため、周りに留学に行く友達もいて留学が身近に感じれます。また留学は長期も短期もあるため、行きやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部だが、必修は全学部ほぼ同じで英語やキリスト教学なとであり、選択科目には他の学部と一緒に受ける授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済は三年生からゼミの専攻があります。一年で基礎演習を受けて二年で抽選で基礎演習をもう一度受けれて、いろんな先生の情報を集める時間があります。
    • 就職・進学
      良い
      どの学部でも就職率はいい。就職課があり、就職相談に乗ってくれたりいろんな資料が置いてあって調べることもできます。また大学祭に携わると西南の名前を聞いてわかる会社では有利であると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩五分ほどて近く、近くには商店街があり、あきコマに遊びにも行けます。天神まで地下鉄で10分もかからず、博多まで13分と立地はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今年図書館が建て替えられます。また食堂も昨年の夏に改装され、きれいになり、また言語教育センターなどはまだ新しく創立100周年と言われると疑うくらいきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部と商学部は男女比率が同じくらいですが、他の学部は女子が多いので出会いの場は経済学部は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必修が主で英語や第二言語のフランス語やキリスト教学基礎演習などが中心でしたが、二年は自分のしたい授業を選ぶことができます。経済学部は人が多いので抽選科目が多いですがそれでも希望の授業を受けることかできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校卒業したときに自分が就きたい職業がまだ明確でなかったため、経済学部なら文系のどんな職業でもあとから考えることができると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      西南学院大学は、三教科受験なのとだいたい出題傾向は過去問を解けばわかるのでそこを重点的にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181439

西南学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。