みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(146) 私立大学 497 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちの講義がとても熱心だが、熱意度は教授によって差がある
      図書館のカフェで勉強したり、売店のメニューも豊富でうまい。
      心理や犯罪心理を学べて、興味のある人にはうってつけの分野だと思う。ただテストも難しく、根気がないと単位は落とす。
    • 就職・進学
      良い
      個人面談をしてくれたり進路指導があり、サポートは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩で五分もかからないところにあり、地下鉄を使ったらすぐに学校に着く。通学には非常に便利である。近くには学生専用の一人暮らしに適した住まいもたくさんあり、友人もそこで一人暮らしをしといる。家賃も安いのが魅力的だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩関係なくみんなと仲良くなる
      他学部の学生とも親しくなり、平日みんなで飲みに行ったりドライブに行ったり高校とは違う楽しさがある
    • 学生生活
      普通
      サークルがとても充実しており、百道浜でバレー大会をしたり、とにかく遊びつくせる。サークルの先輩と仲良くなり交友関係もぐっと広がる。とても楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377082
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい。きちんと勉強しに来ている人から、取り敢えず法学部という人など様々な人がいるためいろんな友達ができる。
    • 講義・授業
      普通
      聞きに行けば丁寧に答えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授によってばらつきはありますが、きちんと勉強したい人にとってはとても良さそう。
    • 就職・進学
      普通
      お便りやメールなどで何度もおしらせしてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      西新駅からも遠くなく、商店街もあるので飲み屋には困らないです。買い物をするには天神まで行かないとありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の建て替えが行われているので、だんだん綺麗になってきています。図書館が大きくなり、いろんな場合に対応したスペースが完備されているのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      面白い人、おしゃれな人が多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルもたくさんあるしイベントも充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では六法の使い方や、三段論法などの基本的なことを習います。2年生が少し内容が難しくなりますが、1年生の内容がしっかり出来ていれば問題ありません。2年生を乗りきれば3年、4年は余裕です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374464
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校は福岡のどの学校よりもいいと思います。他の学校の人からも楽しそうだとよく言われます。授業ですが、先生の講義も分かりやすく、とてもいい学部です。単位を取るのは他の学部より難しいですがちゃんと勉強すれば大丈夫です。あと、他の学部は卒論がありますが法学部は卒論がありません。その分、就職が決まった後は有意義な時間を過ごすことができます。4年せいでのゼミ活動は任意なのでゼミを取っていないひともいます。法学部ということで堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、みんな初めて法律を学ぶので大丈夫です。学校自体もきれいで、レンガ調のおしゃれな大学になってます。学校の食堂のごはんも美味しく、カフェもあります。立地的にもよいと思います。おいしいご飯屋さんや、カフェがたくさんあります。自分の周りにも県外からこの大学にくる人も周りにたくさんいます。大学生活を有意義に過ごしたい人にはぜひオススメの大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      建築
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366381
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な視野を広げたいと思っている学生にはとてもよい環境の学科だと思います。留学の制度や国際協力についての授業などがしっかりしており、自主的に取り組むことで力を身につけることができると思います。日本の法律から外国の法律、国際法など幅広い分野を学ぶので、勉強は少し大変ですが学ぶことは多い学科です。また、他学科よりも英語の勉強に力を入れています。国際的に活躍したいと思っている人や、国際問題に興味がある人が多く在籍しており、意識を高めることができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄の空港線の西新駅です。キャンパスまでは駅から徒歩10分ほどです。地下鉄やバスなど交通環境が充実しており通いやすくいです。都心部にも近く立地もいいです。
    • 施設・設備
      良い
      今年新しい図書館ができ、綺麗で設備も整っているのでとても居心地が良いです。また、言語を学ぶ施設があるので、語学を学びたい人には充実した環境だと言えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365835
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年では法律の基礎をしっかりと作り、学年が上がる毎により専門的な法律の知識を学ぶことができます。教授たちに質問をしに行ったら優しく教えてくださるし、先輩達に教わるシステムも充実してます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは取らなくてもいいので自分は取りませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高!
    • 友人・恋愛
      良い
      学部自体は人数が多いですが、そこからクラスにランダムで振り分けられるので友達は作りやすいです。恋愛も男女が半々なので、いい出会いがあると思います。自分は友人関係恋愛関係共に大学で築くことが出来ました。また、試験前の過去問が大事になってくるので、サークルや部活に所属しておくと先輩とのつながりが出来て入手しやすくなります。
    • 学生生活
      良い
      自分は部活動に所属していたのですが、とくにスポーツ特待などを取っていないので部活はそこまでガツガツやってる感じはありませんでした。なので、大学からなにか始めてみようと考えている方には良いと思います。ただ、そうは言っても全国大会まで進出している部活動もあるので、部活動によるかと思いますが、達成感は得られると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346724
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部には法律学科と国際関係法学科があるが、初頭には、三段論法の書き方などの授業が行われ、論述試験も多く、文章力がつく。
    • 講義・授業
      良い
      先生によっては、きちんと予習してくるように指導する方もおり、もともられる結果も高く、充実度は高い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは気合の入る討論型だったり、講義型だったり。
      先生によってはつまらないこともあるので、先輩などから情報収集しましょう。特に国家公務員目指すのならば、それにあったゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援はすごくいい。就職課のサポーターの方たちが親身に相談に乗ってくれる。外部のコンサルタントさんもいる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地最高!
      地下鉄西新駅からちょっとだけ歩く。
      また都市部に近く、行こうと思えば、他大学(九大、福大)の授業もとれるため、その際アクセスにも困らない。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやクラブに入れば交友も増えるのでは?
      また、1年次はクラスに分かれてもいるので、その際に友達も増えます。やっぱりサークルと違い部活は気合が入るため、色恋沙汰も複雑!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目としては、三段論法の書き方など学ぶ、法律学の基礎という授業があります。
      あとは、民法(総論、物権、債権、契約法、家族法)も分かれており、だいたいすべて授業を受けるが、その中で気になるものがあれば、その専門ゼミを選ぶと良い。
      例えば、家族法なら、遺産だったり、遺言だったり、婚姻、離婚、親権などについて学ぶ。ゼミでは具体的な事例が見れて面白く、教授とも距離が近い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329446
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、社会人になっても良い仲間と関係をずっと持ち続けたいと思う学生にはとてもいい大学だと思います!西南学院大学は他の大学と比べ、敷地が狭く、文系の学部しかなく良く同じ人と会います。また、 1年?2年まではクラスがあるので仲良くなれます。そこで、良い人と出会い社会人になっても半年に1回はみんなで集まっています。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。授業が終わっても良く教授に話をしに行く人も多く、丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からゼミはありますが、そこまで深い話はしません。全体的なゼミです(法学部)。二年生から少しずつ内容も濃くなっていきます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通だと思います。ただ、私の同級生は大手に受かる人も多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは福岡空港線の西新駅です。西新駅から徒歩10分以内で着きます。食事や飲みも西新駅でできます。
    • 施設・設備
      良い
      現在は古い建物も多いですが、今、新しい建物ができたと聞いていますし、これから綺麗になっていくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの出会いは社会人になった今でも続いています。学校自体人がそんなに多くないので、すぐ仲良くなると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的に基礎を学び、2年から4年生の間でより詳しく学びます。自分で学びたいものを専攻できるので、充実した学生生活になると思います。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262865
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムの選択が他の学部よりも幅広い。一年の前期に法律の導入科目から学べるので基礎が身につく。いい環境で学習できる。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い教授陣の授業は全て身になる。また法律科目だけでなく英語の学習にも力を入れており英語力も身につく。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まり民法、国際関係法など法律の分野の中でも興味のあるものを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      九州山口地域での就職にはかなり有利。硬式野球部やアメフト部の就職は中でも特にいい。当然だがサークルよりきつい部活の方が就職しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前に西新駅がありアクセス良好。また商店街が近くにあり買い物にも便利。ヤフオクドームや百道浜など遊ぶ場所もたくさんあり立地は完璧。
    • 施設・設備
      普通
      新しい図書館はとても大きく綺麗で最新の設備がある。他の建物はやや汚れているところもあるが全く問題なく落ち着いた雰囲気。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から積極的に話すことが大事。入学後立食パーティーで友達ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目全般。西南の法律学科は国際関係法も学ぶことができるのが特徴。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:259137
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      つぶしのきく学部だと思います。公務員~民間まで様々な職種を目指せます。努力する人は色々なサポートが受けれます。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよりますが、とても楽しい授業もあります。比較的単位は取りやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ディベート力がつきます。
      また、色々な所へ見学にも行けますので、様々な体験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を受けている人も多いので、多少は公務員浪人する人がいます。その他の人の就職はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地的にはとてもいい大学です。地下鉄空港線で天神や博多から一本で行けます。大学のある西新も、商店街が藤崎まで続いており、住みやすい街です。
      また、最近新しく図書館も建ちました。
    • 施設・設備
      良い
      立地的にはとてもいい大学です。
      最近新しく図書館も建ちました。しかし、隣の大学院の方が綺麗な気はします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあるので、自分の努力次第でとても充実した生活を過ごすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係について学ぶ。
      英語にも力をいれているので、留学サポートもあります。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253125
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学のようにいきなり専門科目(刑法、民法系等)に入るのでは無く、導入として法律とは何か、その科目はどの様な問題を扱うのか、入門編を設けているので高校の知識のまま入学しても支障は無い。
    • 講義・授業
      普通
      これはそれこそ教授によって違いが出るところ。単位の取りやすさもピンからキリまでなので、先輩に聞くことを勧める。履修は後から変更が利く。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から始まるとのこと。これも先輩に聞くことを勧める。
    • 就職・進学
      良い
      分からないが、TOEICやSPIなどの講座を1年の私でも受けるので充実しているとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは地下鉄空港線の西新。天神、博多駅にもつながっているので通学にも便利。本数も多い。周辺には基本何でもある。カラオケめっちゃ多い。
    • 施設・設備
      良い
      館によって綺麗さも変わってくる。トイレを比べると良くわかる。図書館が新しくなる。言語教育センターの設備は凄い。英語の授業がとてもハイテク。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入っていなくても友達多い子は多いです。皆、履修が違うので大学内は普通に一人の時間が多いかも。でも皆そうなので暇潰しに最適な場所がいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先ずは基礎や入門で法律家が何たるかを学ぶ。その後自分にあった専門科目を学んでいく。そこに英語や第二言語、その他共通科目が加わる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220011
14671-80件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。