みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

国際文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(58) 私立大学 353 / 1830学部中
学部絞込
5851-58件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい人はいいと思う。先生は日本人と外国人の先生いて、クラスも少人数であることから細かいことまで教えてもらえる。課題が多いが達成感はすごくある。合宿とかもあり楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で受けれるため、先生や生徒同士が近く発言しやすい。クラスの雰囲気もよく楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語でプレゼンするために必要なことや見てる人を飽きさせないプレゼンの仕方などを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートの書き方や添削、面接練習までしてくれたり、国内外問わず活躍できる場を見つけれる。英語に関係とこで働いている人もたくさんいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐだが、快速がとまらないため、だいたい20分間隔くらいで電車がくる。ご飯屋さんもまわりにけっこうある。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい建物も増え、きれいになった。設備もジムがあったり、マンガが読める場所があったりと空き時間に活用できる場所が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      数多くのサークルがあるため、好きなことが出来る。クラスも大人数のクラスから少人数のクラスまであるため、いろんな人と関われる
    • 学生生活
      良い
      学祭は毎年多くのサークルやゼミでお店をだし賑わっている。また学祭を通して、仲良くなる友達が増える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野から学び、2年次からはコースに分かれそれぞれ専門のことを学んでいった。3.4年次はまとめとして卒論を書いたり、興味のある分野をより学んでいく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手の空港で地上業務
    • 志望動機
      英語のカリキュラムが充実していたから。また、留学等も行きやすい環境であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536450
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少数の学部なので、きめ細かな指導がなされている。自分の学びたい分野のことを専門的に学ぶ環境は整えられている。文学、歴史的なことを学びたい人には良いと思う。合わせて、教職免許を取る人も多い。
    • 講義・授業
      良い
      90分間、まじめに授業を受けている姿が多い。課題等もしっかりと頑張れる内容が出される。講義中の雰囲気も気さくに話しかけたり、意見を出したりすることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の頃から、基礎ゼミが構成されている。二年生からは、自分の学びたい分野の教授のゼミを選び学ぶ。卒論も必ず書かなければいけないというものはないが、ほとんどの者が書く。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがしっかりなされている。一般企業も多いが、公務員や教職なども多数いる。また、より専門的に学ぶために大学院へ進学の者もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、JR九産大前。普通電車しか止まらない。周りは、学生の街なので、飲食など香椎へ近づくと多くなる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは、とても広く、移動は大変。他学部の学生もたくさんいるのでPCや図書館などの設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達ができる。サークル勧誘も盛んなので、縦のつながりもたくさんできる。恋愛もたくさんしている。
    • 学生生活
      良い
      学祭など、大きなイベントも多い。サークル活動も盛んなので有名なものも多い。アルバイトなどもたくさんしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は、基本的なことが多い。一般教養的なもの、専門の入門的なものが占めている。2年次以降は、専門に分かれていく。
    • 利用した入試形式
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411289
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的なことを学びたい学生にとってはいい環境だと感じます。外国語の分野でも、文化や歴史の面でも講義が充実しており、きっと自分の興味あることが学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先ほどの総合評価でも述べたように、講義・授業の内容は充実しています。先生方はとても親切で、履修や講義に関して相談を受けてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属しているゼミでは、研究内容を自由に決めることができます。発表の際に必ず質疑応答をすることや、次に調べてくることなどをアドバイスしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは支援センターやキャリア関係の講義を受けることで情報を得ることができます。積極的に就職活動のための講座を受けることが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅もバス停も近くにあり、とても便利です。一人暮らしは、学校の近くか少し離れた駅などが多いです。食べるところも周りにたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      私の学科棟では広い学習室があります。課題やテスト勉強に最適です。学習室もそれぞれありますが、パソコンを使える棟も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生のオリエンテーションや少人数のクラス、サークル等で友達を作ることができます。同じ学部・学科の人と仲良くなることが多いです。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していないのでよく分かりませんが、文学祭といって文系のサークルの発表の場があります。学外の活動はサークルによってさまざまなようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的なことを学ぶことができます。2年次はコースを選び、その専門分野を学ぶことができます。3年次では専門分野を学ぶとともにゼミ等で研究したいことを深く突き詰めることができます。卒業論文は各々で履修することができます。4年生になるとほとんどが卒業論文に費やすことになるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412825
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が整っており、海外との交流もたくさん深められ、英語を専門的に学べる環境が整っており、ネイティブの先生の授業もわかりやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      講義は海外の文化から、英語の文法、スピーキングのコツ、リーディングのコツをしっかり学べる環境となっています。発音に関しても単語の音一つ一つ詳しく学べることができるのでとても充実した環境のもと学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多くの先生の研究室がたくさん揃っていて、様々な種類の研究をすることができます!2年生から本格的なゼミが始まり、自分の分野にあったゼミを選び、専門的に知りたいことを学び、知識をより深めることができます。ゼミのみんなとも仲良くなり、先生とも仲良くなると、ゼミごとにご飯を食べたり、違うゼミ同士でご飯を食べたりして仲を深めることもでき、充実した学校生活を送ることができます!!
    • 施設・設備
      良い
      大変広く、学食の種類も豊富で、図書館などの設備も綺麗です!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374165
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際文化学部は優しい先生が多い。ほとんどの授業の内容がおもしろい。女の子が多い。かわいい子も多い。校舎がきれい。タバコも吸っているので、喫煙所が多くてありがたい。二号館に三つぐらい、一号館に五つぐらいあって授業の合間はだいたい人が多い。友達も多くいる。英語は週2日で一限目だが、宿題をきっちりやれば取れると思うので大丈夫です。この授業で友達も多くできる。外国人と日本人の先生に分かれているが、外国人の先生の場合は生徒参加型というかんじで、とても楽しい。現在わたしは四年生ですが、一年の時から英語で友達になった人と交流を続けている。
    • 講義・授業
      良い
      板書が下手な人もいるが、ほとんどの先生が知識豊富で内容が濃い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターという施設があり、将来に向けての面談、履歴書の添削、その他相談などいろいろな面で助けてくれる。
    • 学生生活
      良い
      私は野球のサークル活動を続けているが、週1日土曜日で、場所は東区の球場である。最近は行けてないが、活動はとても楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339001
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で日本語や国語、古典や昔の書物が好きで勉強をしたいと思っている学生には、とても良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを選択し詳しく学ぶことができてとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      全て自分でしないといけない。しかし早めに早めにはじめろと助言あり。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速が止まらないから乗り換えしないといけない。電車の本数が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      建物の外見や中も綺麗でとても生活しやすい。ジムもあってよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので絶対に誰かと仲良くなれる。授業でグループ活動があるから友達できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いから自分にあったサークルを見つけることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎として様々なことを学び2年生では日本語について専門的に学べる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後はまだ何も決まっていない。これから就活だから資格を活かしてなにか。
    • 志望動機
      昔から本や国語が好きで日本語な興味が湧き知識を深めようとおもった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959300
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く専門的に日本について学びたい人におすすめです。
      なぜなら、図書館には資料が沢山あります。また、教授との距離が近いので質問がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいです。なぜなら、教授達が分かりやすく教えてくださります。また、例えもわかりやすいです。文学言語歴史学民俗学について幅広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって様々です。論文を書いたり自主的にしたり、ディベートなどをします。先生1人に対して10人くらいです。
      1年時のGPAが高い順に希望ゼミに入れます。
    • 就職・進学
      良い
      凄くいいです。なぜなら、1年時前期にキャリアの講義が必修科目です。
      また、3年時の後期にもキャリアの講義があります。
    • アクセス・立地
      普通
      電車は普通列車しか止まりません。
      バス停は、九産大前駅の近くの唐原か九産大南口です。
      どちらも便があまりないので、よくダッシュします。
    • 施設・設備
      良い
      語学センターや就職の相談センターや図書館や美術館や情報基盤センターなどがあります。もちろん売店や食堂があります。
      校内に丸善があるのでお菓子や学習用具なども買えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやボランティアなどが沢山あるので自分にあった所が見つかります。
      私も見つかりました。
      意外とゼミの仲間は仲が良いです。
      サークルなどでも友達は見つかります。
    • 学生生活
      良い
      GWに文化部の発表会があります。11月には香椎祭という文化祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は幅広く基礎を学びます。2,3年で専門的に学びます。そして、4年で卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      歴史学や民俗学に興味があったからです。そして、目指したい資格があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937690
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とでも良い学科だと思います。やっぱり色んな人と交流できるのが素晴らしいと思う。もっと、色んな講義を受け学んでいきたいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても好い広義を受けさせてもらってます。色んな国の人と交流できるのがこの学科の好い所でしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      まだわからないです。今から、就職活動へ向けて進んでいくので今からわかっていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      はいとてもいいです。すぐ近くに駅があるし、とても立地のいい場所と思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実してると思います。これらは全て個人の見解なので、自分の目で見るのが一番だと思いまず。
    • 友人・恋愛
      良い
      今のところ少しは交流できる友達が出来ています。この辺りは自分の実力ではないかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      分かりません。あまり参加もしてないので、そこの辺りは把握していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えてないですが、とにかく色々ですね。自分の目で確かめましょう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から他の国への関心がありそこの点からこの学科に志望し受験をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732163
5851-58件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。