みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

国際文化学部 国際文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.05
(29) 私立大学 823 / 3574学科中
学部絞込
291-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は先生によって大分かわってくる。
      いい授業もあれば、眠たくなる授業もある。
      また学生たちは不真面目な人がけっこう多い。
      宿題をしてこない人も多い。
      最後の授業で書くアンケートがなぜか匿名じゃない。
      非常に偉そうにしている先生もいて不愉快。
    • 講義・授業
      悪い
      眠たくなるのもあるし、とても充実してるのもある。
      先生も説明が上手い人と、そうでない人がいる。
      どの教室にもスクリーンがあるのが良い。
      先生たちごマイクを使うので声は聞き取りやすい。
      外人の先生もたくさんいるので、語学の勉強には良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はとにかく小さい。
      ゼミの充実度は先生による。
      どのゼミも発表をする必要があり、プレゼンの練習になる。
      ゼミの取り方によっては卒業論文を書かなくてよくなる場合がある。
    • 就職・進学
      悪い
      先生やキャリア支援センターの人によると九州産業大学の就職は良いらしい。
      また、キャリア支援センターをうまく活用すれば就職に強くなる。
      就職対策の授業もたくさんあるため、心配する必要はまったくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎にあるので、周りがいい店が少ない。
      JRのすぐそばだけど、とにかくすぐに電車が遅延する。
      雨が降っただけで遅延したりする。
    • 施設・設備
      悪い
      まあまあ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子も男子も同じくらいいる。
    • 学生生活
      悪い
      一応、学園祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の文化を学ぶ。
    • 就職先・進学先
      出版社。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388008
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際文化を学びたい人はぜひ来て欲しいです。自信を持っておすすめできます。もっと学びを深めたいと思ってる人や大学を迷っている人は間違いないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方や生徒皆がとても活気づいた学校だなと思います。とても楽しく毎日が充実しています。先生方は個性が強く楽しい授業が様々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはとても充実していると思います。場所によってはあんまりだったりするのできちんと見比べて選んだ方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      手厚いサポートや説明などをしてくださるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      整っていると思います。立地などもよく近くにはコンビニがあるので利用しやすいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化している部分もありますが、基本は綺麗で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人がサークルなどを通してできます。恋愛関係や友人関係はとても有意義なものになるでしょう。
    • 学生生活
      普通
      とても充実していると思います。部活動は活気づいていてしがいがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な問題や文化の違いなどを主に勉強します。講義などを通して理解を深めて行けると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から国際的なことに興味があったのでそれを学びたくて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818351
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で英語を学び、また将来英語を使った職業に就きたいと思っている学生にはとてもいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      資格などを所得するための講義や、自分が調べたい分野について専門的な知識をもった教授が教える授業など、様々な興味が湧く授業展開を行ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の初めからゼミが始まり、レポートの書き方など大学生活を送るために必要なスキルを学ぶことができます。2年生からは自分が興味を持っている事について専門的に学んだり、小論文を書いたりとより知識を深めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      博多や天神などの主要都市に行くまで約15分で着くのでアクセス的には問題ないと思います。大学周辺にも学生の財布に優しいご飯どころやカラオケなど十分楽しめる場所だと思います。また隠れ家的なご飯どころもあるので、卒業するまでに隠れ家を探すのも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では主に英語の文法、英語のスピーキングやリスニングなど、英語を専門的に学び実際に使うと言うことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484442
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は良いが、学内の施設に不満があり、良いところも悪いところもどちらも備わっていて、評価しにくいから
    • 講義・授業
      良い
      沢山の英語についてのことや、文化について学ぶことができるから。
    • 就職・進学
      良い
      授業内で英語の教材を通して、就職活動について学ぶことをしているから。
    • アクセス・立地
      悪い
      広すぎてどこに何があるかや、駅やバス停の近さが足りない。また、植物の手入れにお金をかけすぎているため、トイレや授業のクオリティなどの生徒に直接関わるところがさがっている。
    • 施設・設備
      悪い
      沢山の学部があるのは良いが、植物の手入れにお金をかけすぎているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの人たちとグループワークを通して毎日話すことができるから。
    • 学生生活
      悪い
      イベントを開催するのはいいが、将来につながることではないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を通して、沢山の国の文化や言語、英語のなりたち、英語のスピーチの仕方などを学ぶから。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      旅行代理店、空港、などの旅行関係
    • 志望動機
      英語を勉強したいと思っており、国際文化学部国際文化学科の勉強内容が私の学びたいこととマッチしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571760
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      。曲目も、フランス語やロシア語など、多言語に渡りできるよう勉強をしていました。
      所属研究室・ゼミ名
      片桐門下
      所属研究室・ゼミの概要
      世界のメトロポリタン歌劇場などで活躍されていて先生の授業は、語学についてや、演技、曲の解釈など、他の先生とは比較できないくらいの知識をお持ちでした。毎回が新しい発見だと感じています。
      学科の男女比
      2 : 8
      進路に関するコメント
      就職先・進学先
      ぴあの教室の講師。
      就職先・進学先を選んだ理由
      音楽に携わりながら、さらに自分の研究を続けられる環境を求めていましたので、こちらを選びました。
      入試に関するコメント
      学科志望動機
      小学生の時から、ずっと音楽しかしてきませんでした。ピアノも物心つく前からずっと習っていましたので、当たり前のように音楽大学を選びました。
      利用した入試形式
      センター利用入試
      利用した予備校・家庭教師
      個人の教室
      どのような入試対策をしていたか
      歌とピアノの個人レッスンを週1程度で受けていました。ソルフェージュについては、自宅で毎日行い、レッスンでテストをするという形です。センター試験については、高校の頃に英語教室に通っていたので、そちらでの勉強を元に進めてい
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ルート営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく学べるが、自分から勉強しようという意欲がないと厳しいかもしれません。周りに引っ張られてしまう人も多くいたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      お話の上手な教授が多く、授業は楽しいものが多かったです。ただ、専門的な学習になるとレベルがあがってくるので、その為の基礎作りが大切になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生ごとの研究室があり、専門書なども沢山あるので勉強が捗ります。また先生にも直接質問しやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率があまりよくありません。しかし、サポートもありますので自分の努力次第だと思います。活用出来るものは多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停から近く、通いやすい大学だと思います。ただ、学生が多いので時間帯によっては混雑することも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく、設備もきれいなものが多いです。また美術館やカフェもあり、学習以外でも楽しめる場所があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人とそうでない人の差が激しいと思います。ただ、他の学部生との交流もあり、様々な人と触れ合いたい人にはおすすめかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学の基礎から応用までしっかり学習できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国語を学習するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外のことが学べるので、将来役にたちます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      医療関係に進みました
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と関わることが多く、自分の力を発揮できると思ったから
    • 志望動機
      興味のあるの教授の授業が受けたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の受験勉強しかしていません。受験の予習復習のみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75844
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても所属学科は、自分的に良かったと思うし楽しかったですいい大学だと思うそして自分は、しっかり卒業出来たので良かった
    • 講義・授業
      普通
      とても分かりやすく自分でもとてもいい所で
      いい大学だなと思いました
      そしてその事を親に説明した時とても嬉しそうでした大学行くならここがいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      化学の研究室はとても良く実験道具もよく先生の説明も良かったと思う
    • 就職・進学
      普通
      大学としてのサポートは、とても良かったと思うし自分にもしっかりサポートしてくれたので良かった
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスのアクセスや立地もよくとてもいい大学だと思いました
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備は、とても良くいい大学だと思いいい大学だと思いました
    • 友人・恋愛
      普通
      とても良かったと思う恋愛環境もとてもしやすかったし自分では、いいと思った
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルやイベントは、楽しかったしいいと思える大学だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎を勉強ししっかりと社会に出れるよう先生から基礎や基本などを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      食品流通に自分は、進もうと思います今いる学生は、頑張ってください
    • 志望動機
      自分は、あまり基礎とゆうものを知らなかったし知りたかったなら
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策は、しっかりしていてとてもいいと思いましたそしてコロナにかかる生徒はあまり少なかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871873
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の科目もあり、教養科目として全学部の学生と一緒に勉強する科目もたくさんあります。他の学科の学生と友達ができます
    • 講義・授業
      良い
      英語の能力を成長できる学科です。そして本学校にはゼミがあって自分が興味があるテーマを選んで勉強できます。そして海外に留学するのが卒業条件なので、海外に出て新しい文化を学ぶ事もできます。
    • 就職・進学
      普通
      九州の内では就職するのに問題ないです。そして自分の努力で東京で就職も可能です
    • アクセス・立地
      悪い
      東区にあるので田舎です。周りには多くの店が無いですので、遊ぶ環境ではないです。でも駅は近いです
    • 施設・設備
      普通
      基本的にある物は全部あります。食堂も5つあって自分の好みのメーニューを選んで食べるのも楽しみです
    • 友人・恋愛
      良い
      文系なので男女の割合が悪くないし、イケメンや可愛い子も多いです
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあって、自分が興味があるサークルに参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に日本の文化、欧米の文化、アジアの文化、アメリカの文化に対して学びます。そして英語が重要です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      未来に海外で働きたい気持ちがあって、英語を勉強したいし、海外の文化を学んで未来に海外で働く時役に立つ学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713267
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学んだり、留学したい方は為になるかと思います。夏休み等、短期留学の案内がきます。研究室では、教授と密に話す事ができるので、外国の文化について詳しく学ぶ事が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      中国人や韓国人の教授がいる事もあり、アジア文化はより詳しく学ぶことが可能です。第二外国語の選択した国の言葉は、履修数が多いため、読み書きができたり学習すればスピーチができるくらいになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の頃は、最初から割り振られたゼミで学びます。2年生から、学びたい教授の元で活動が可能です。
    • 就職・進学
      悪い
      教授が就職活動等経験した方がいないので、就職の相談はできません。自分自身でサポートセンターに行くなり、動く事が必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から大学まで近いため、通いやすいです。学校内にも食堂は何個もあり、周辺にも飲食店・居酒屋等たくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      メインは2号館で学ぶんですが、建物自体とても綺麗です。スマホの充電等もできるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループ活動が多いので、学部同士で仲良くなります。サークルに入ると、友人がさらに増えるかと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活も多いので、たくさん見学すると良いかと思います。新入生歓迎会をたくさん行くと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、外国の文化や第二外国語がメインです。2年生になると、アジアコースかヨーロッパコースの選択になるので、それぞれ興味のある国について学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      外国のことを学べるという事や、施設が綺麗で女子が多い事から入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659044
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備はかなり整っている。
      毎年、どこかが新しくなる(設備)
      学生の質もまあ悪くないと思う。
      先生たちもかなり質がいいと思う。
      授業は能動的に受講すれば、それなりの成長がある。
      体育を受けなくてもいいところがいい。
    • 講義・授業
      良い
      授業はスマホをいじるとおこられる先生もいる。
      スクリーンを使った授業も多い。
      先生たちはマイクを使うことが多いので、聞き取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽勝なゼミとめんどくさいゼミがあるが、先生たちは基本いい人が多いのでなんも心配はいらない。
      単位は取りやすいと思う。
      卒業論文を書かなくても卒業できるのがうちの大学のメリットだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は全国的に高いらしい。
      キャリア支援センターの方が頼りになる。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎にあるためなんとも言えない。
      まわりにはあまり何もありません。
      学校の中での生活がメインになると思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいい。
      施設や設備に多くお金を使うためケチらなくて非常に高評価です。
      全体的に綺麗な学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いいやつが多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      それなりに楽しめると思う。
      学食もたくさんあっていい。
      購買部でも色々買えるのでいい。
      また、就職の支援は非常に充実していて、色々と相談に乗ってくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際のこととは言っても、国は限られる。
      主にドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、中国、朝鮮、韓国。
      まあ一年の時はけっこう好きな国や好きなことを調べることができる。
      英語の教育が充実しており外国の人から教えてもらうため、非常に勉強になるし、成長がある。
    • 就職先・進学先
      自営業(販売)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470835
291-10件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。