みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

国際文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(58) 私立大学 353 / 1830学部中
学部絞込
5811-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく学べるが、自分から勉強しようという意欲がないと厳しいかもしれません。周りに引っ張られてしまう人も多くいたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      お話の上手な教授が多く、授業は楽しいものが多かったです。ただ、専門的な学習になるとレベルがあがってくるので、その為の基礎作りが大切になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生ごとの研究室があり、専門書なども沢山あるので勉強が捗ります。また先生にも直接質問しやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率があまりよくありません。しかし、サポートもありますので自分の努力次第だと思います。活用出来るものは多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停から近く、通いやすい大学だと思います。ただ、学生が多いので時間帯によっては混雑することも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく、設備もきれいなものが多いです。また美術館やカフェもあり、学習以外でも楽しめる場所があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人とそうでない人の差が激しいと思います。ただ、他の学部生との交流もあり、様々な人と触れ合いたい人にはおすすめかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学の基礎から応用までしっかり学習できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国語を学習するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外のことが学べるので、将来役にたちます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      医療関係に進みました
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と関わることが多く、自分の力を発揮できると思ったから
    • 志望動機
      興味のあるの教授の授業が受けたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の受験勉強しかしていません。受験の予習復習のみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75844
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても所属学科は、自分的に良かったと思うし楽しかったですいい大学だと思うそして自分は、しっかり卒業出来たので良かった
    • 講義・授業
      普通
      とても分かりやすく自分でもとてもいい所で
      いい大学だなと思いました
      そしてその事を親に説明した時とても嬉しそうでした大学行くならここがいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      化学の研究室はとても良く実験道具もよく先生の説明も良かったと思う
    • 就職・進学
      普通
      大学としてのサポートは、とても良かったと思うし自分にもしっかりサポートしてくれたので良かった
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスのアクセスや立地もよくとてもいい大学だと思いました
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備は、とても良くいい大学だと思いいい大学だと思いました
    • 友人・恋愛
      普通
      とても良かったと思う恋愛環境もとてもしやすかったし自分では、いいと思った
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルやイベントは、楽しかったしいいと思える大学だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎を勉強ししっかりと社会に出れるよう先生から基礎や基本などを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      食品流通に自分は、進もうと思います今いる学生は、頑張ってください
    • 志望動機
      自分は、あまり基礎とゆうものを知らなかったし知りたかったなら
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策は、しっかりしていてとてもいいと思いましたそしてコロナにかかる生徒はあまり少なかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871873
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      正直どの学部に入るかで進路が確実に決まるってわけではないので途中から転換することもできるので将来なりたいものが定まってない人は何を学びたいかで入るのも良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって良い悪いのばらつきはやっぱりあります、課外活動などもあったり合宿もありました。
    • 就職・進学
      普通
      それなりに良いと思います。卒業後も進路が決まってない人にはサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに時間を潰すような商業施設などが無いので暇つぶしはしにくい。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な棟もありますが古いところもあるのでまあ普通かなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりはその時入ってきた人によってばらばらだと思いますが、サークルに入ってなくても講義が一緒になる人と仲良くなったりできるので友達も恋人も出来ました。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなに珍しいものはないですが普通にいろいろあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年からはディスカッションのような話し合いをするものが中心に多かったです。4年はほぼほぼ履修するものが少なくなります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      人のためによりよいものを提供できるようなことをするようなところです。
    • 志望動機
      心理に興味があったので入っただけでカウンセラーになりたいとかそういう明確なものはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      思っていたようなのとはちょっと違ったけどそれなりに楽しかったです。楽しいというよりは考えることも多かったです。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義もあります。教授は様々いるので合う合わないはあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身に相談にも乗ってくれる、
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。就職活動の際もキャリアセンターが支援してくれたりもします。
    • アクセス・立地
      悪い
      空き時間に暇つぶしになる商業施設が少ないので博多まで出ないといけないこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。エレベーター等もあるので便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部との講義もあるのでその中で仲良くなれることもあります。
    • 学生生活
      普通
      それなりにサークルもありますが珍しいサークルはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は英語が必修で、全体的に専門的なことより一般教養が多いです。3年次から専門科目も増えてきてコースが別れていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般企業や、大学院
    • 志望動機
      心理関係に興味があり講義内容などが面白そうだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563168
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の科目もあり、教養科目として全学部の学生と一緒に勉強する科目もたくさんあります。他の学科の学生と友達ができます
    • 講義・授業
      良い
      英語の能力を成長できる学科です。そして本学校にはゼミがあって自分が興味があるテーマを選んで勉強できます。そして海外に留学するのが卒業条件なので、海外に出て新しい文化を学ぶ事もできます。
    • 就職・進学
      普通
      九州の内では就職するのに問題ないです。そして自分の努力で東京で就職も可能です
    • アクセス・立地
      悪い
      東区にあるので田舎です。周りには多くの店が無いですので、遊ぶ環境ではないです。でも駅は近いです
    • 施設・設備
      普通
      基本的にある物は全部あります。食堂も5つあって自分の好みのメーニューを選んで食べるのも楽しみです
    • 友人・恋愛
      良い
      文系なので男女の割合が悪くないし、イケメンや可愛い子も多いです
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあって、自分が興味があるサークルに参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に日本の文化、欧米の文化、アジアの文化、アメリカの文化に対して学びます。そして英語が重要です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      未来に海外で働きたい気持ちがあって、英語を勉強したいし、海外の文化を学んで未来に海外で働く時役に立つ学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713267
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりも良い大学です。自発的に行動すれば成長できると思います。キャリアサポートもしっかりしているし講義も面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      日本文化学科ならではの講義はもちろん、ほかの学部の講義も受けることができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあります。これは学籍番号で振り分けられますが2年からは志望するゼミに入ります。志望するゼミに入れるかどうかは1年の時の成績できまります。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの時間にもキャリア関係のことがあり、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鹿児島本線の九産大前駅です。歩いてすぐなのでアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや印刷機も十分あるし、トイレの音姫も修理してもらったので不満はないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の子たちとは講義が被ることが多いのでそこで友人ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。かなり多くのサークルがあるので自分に合うサークルを見つけられるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野の入門編です。日本文化だけでなくほかの国の文化も学びます。2年次からは自分の学びたい分野の講義を積極的に取ることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      日本文学について学びたかったからです。興味のある授業がたくさんあり、ここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534925
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は自分がどれだけ積極的に動くかが大切になります。この大学は自分から動けば応えてくれるような環境と先生があります。
    • 講義・授業
      普通
      面白くて分かりやすい授業もあればつまらない授業もある。当たり外れがあるため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって活発的なゼミとそうでないゼミがあるので、入学後の説明会できちんと考えて決めてください。
    • 就職・進学
      良い
      同じ大学の他学部に比べて就職率が少し悪いようです。自分で目標を持ち積極的に動くことが大切になります。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに駅やスーパーがあり、博多駅へもアクセスはしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はめちゃくちゃきれいです!いい環境で勉強ができます!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係が豊かになるかは自分次第でしょう。積極的に動きましょう。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには参加していませんが、様々なサークルがあり楽しいそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はおもに基礎科目を勉強します。2年生からは主に日本語教育を勉強することになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中学・高校の社会科教師
    • 志望動機
      歴史を勉強したいと思ったからです。今の日本文化学科では日本語や国語の勉強しかできないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534389
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学んだり、留学したい方は為になるかと思います。夏休み等、短期留学の案内がきます。研究室では、教授と密に話す事ができるので、外国の文化について詳しく学ぶ事が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      中国人や韓国人の教授がいる事もあり、アジア文化はより詳しく学ぶことが可能です。第二外国語の選択した国の言葉は、履修数が多いため、読み書きができたり学習すればスピーチができるくらいになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の頃は、最初から割り振られたゼミで学びます。2年生から、学びたい教授の元で活動が可能です。
    • 就職・進学
      悪い
      教授が就職活動等経験した方がいないので、就職の相談はできません。自分自身でサポートセンターに行くなり、動く事が必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から大学まで近いため、通いやすいです。学校内にも食堂は何個もあり、周辺にも飲食店・居酒屋等たくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      メインは2号館で学ぶんですが、建物自体とても綺麗です。スマホの充電等もできるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループ活動が多いので、学部同士で仲良くなります。サークルに入ると、友人がさらに増えるかと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活も多いので、たくさん見学すると良いかと思います。新入生歓迎会をたくさん行くと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、外国の文化や第二外国語がメインです。2年生になると、アジアコースかヨーロッパコースの選択になるので、それぞれ興味のある国について学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      外国のことを学べるという事や、施設が綺麗で女子が多い事から入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659044
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      精神保健福祉士コースでした。国家試験に関わる先生がいるので、いい精神保健福祉士を育てるためのいい先生が揃っていると思います。卒業後もお世話になっています。心理学科の精神保健福祉士の資格がとれる大学は福岡では唯一、現場では心理療法技術もとても役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      ザクザク綺麗になっていって、過ごしやすいです。学食はイマイチだったけど(笑)周りに美味しいご飯屋さんは少なかったような。
    • 施設・設備
      良い
      開放感抜群で綺麗なキャンパスでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      心理学科にくるひとは、キャラクターが濃くてユニークで面白かったです。ほかの学部の人と関わることはほとんどなかったけれど、九州産業大学のイメージをくつがえすほど、心理学科の人たちは優しく大人しいようなひとが多く、先生もユニークでいい4年間になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎を2年、その後自分は精神保健福祉士コースだったので、精神保健福祉の勉強と、実習と、就活と、国家試験勉強で後半2年はあっという間だった。
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322221
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備はかなり整っている。
      毎年、どこかが新しくなる(設備)
      学生の質もまあ悪くないと思う。
      先生たちもかなり質がいいと思う。
      授業は能動的に受講すれば、それなりの成長がある。
      体育を受けなくてもいいところがいい。
    • 講義・授業
      良い
      授業はスマホをいじるとおこられる先生もいる。
      スクリーンを使った授業も多い。
      先生たちはマイクを使うことが多いので、聞き取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽勝なゼミとめんどくさいゼミがあるが、先生たちは基本いい人が多いのでなんも心配はいらない。
      単位は取りやすいと思う。
      卒業論文を書かなくても卒業できるのがうちの大学のメリットだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は全国的に高いらしい。
      キャリア支援センターの方が頼りになる。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎にあるためなんとも言えない。
      まわりにはあまり何もありません。
      学校の中での生活がメインになると思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいい。
      施設や設備に多くお金を使うためケチらなくて非常に高評価です。
      全体的に綺麗な学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いいやつが多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      それなりに楽しめると思う。
      学食もたくさんあっていい。
      購買部でも色々買えるのでいい。
      また、就職の支援は非常に充実していて、色々と相談に乗ってくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際のこととは言っても、国は限られる。
      主にドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、中国、朝鮮、韓国。
      まあ一年の時はけっこう好きな国や好きなことを調べることができる。
      英語の教育が充実しており外国の人から教えてもらうため、非常に勉強になるし、成長がある。
    • 就職先・進学先
      自営業(販売)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470835
5811-20件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。