みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(73) 国立大学 520 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
7371-73件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強も部活も、その他の大学生活も満喫できる環境だと思います。交通の便が悪くその点はマイナスですが、その分大学の周りに友達がみんないるので仲良くなりやすい点もあります。
    • 講義・授業
      普通
      医療・看護の分野の勉強に関しては、蔵書の数も多いですし、勉強しやすいと思います、講義の内容は全国の大学と大差はないと思うので普通かなと思います。しっかりと資格は取れる勉強はできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      規模がさほど大きくないので、先生たちとの距離も近く、フレンドリーな感じで教えてもらえます。積極的な姿勢があればどんどん成長できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      これは全国の看護学科共通することだと思いますが、就職に関しては全く問題はありません。自由に自分の行きたいところに行けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便はとても悪く、車がないと動きにくいのはすごくマイナスですし、丘の上に学校があるのでそれもきついです。反面車があれば、いろいろな周囲のうどん屋を楽しめます。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体とてもきれいです。研修先の病院も最近立て直すと話を聞いたので、きれいになってると思います。スタバがあるのはいいのですが、学食はもうちょっと頑張ってほしいところでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな所から来てる人が多いので、広い友人関係を楽しめますし、みんな近くに住むのでとても仲良くなれます。のんびりしている友人が多く、のんびりと過ごせると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルにはみんな所属しており、活発に活動してました。飲み会も多く、自由に楽しめる印象が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療・看護についての基礎知識・技術を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      東京の大学病院。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家が近いのと、大学で学びたかったから。
    • 志望動機
      看護師の資格を取って看護師になるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター配分が高いので、その勉強を重視しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23049
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適度な田舎の環境で快適に学生生活を送れると思います。関西出身の学生も多く、卒業後の人脈も広いものになります。
    • 講義・授業
      普通
      早期臨床研修をウリにしており、臨床に力を入れたカリキュラムであると思います。講義も臨床のドクターが実体験を交えつつ講義され、理解しやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは高松市からはややはなれており、小高い丘の上に位置します。地方鉄道が発達しており、町へのアクセスも悪いものではなく、むしろお生活エリアとしては適していると感じます。
    • 施設・設備
      普通
      医学部の中では歴史は浅く、妙な学閥のようなものは感じられません。施設も現在改装中であり、学食も新しくなっているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科・看護科のみのキャンパスで、医学部内カップルが圧倒的に多かったです。関西出身の人が多く、卒後もめることもしばしばあるようです。
    • 部活・サークル
      良い
      香川にはウインドサーフィンやヨットなどのレアなサークルもあります。田舎ゆえか、飲み会をはじめとしたイベントも多く、部内のカップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で一般教養を学び、2-4年次で主に基礎医学と臨床医学の座学、5-6年次で病棟で臨床実習を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      兵庫県立加古川医療センター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の教育に力を入れている新設病院だったから」
    • 志望動機
      専門性の獲得を前提に、自分の学力で入学できるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      全国の医学科を視野に入れ、記述メインで英・理・数を勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      長閑な場所にあって、少し通学には不便に思うかもしれませんが勉強に集中できてとても良いところです。医学科とともに一緒に学習や部活を行うこともあり、様々な経験をすることができます。就職活動ではほとんど困ることはありません。就職先に迷った際には、附属病院からも様々なサポートがあります。大学だけではなく、さらに学びたい人のために大学院もありますので、自身の希望に沿うことが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      講義は目指す先が専門職であるため、あまり自由な選択、というものはありません。しかし、看護師だけではなく養護教諭など、自身が希望する職業によって、選択する科目が多少異なります。専門科目の先生はどの方も信頼できる先生で、充実した講義の内容だと思います。大学病院の医師や看護師なども、講義に現れるため、現場の声や判断を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくありません。1年の間は本学(幸町)へ行き共通科目を履修しながら、三木町にある看護学科での専門科目の履修を行います。そのため、どこに住んでも、あまり近くはありません。そして、三木町のキャンパス周辺には徒歩で買い物や食事をする場所はほとんどありません。バスや電車もあまり多くないので、生徒の多くは、原付か車に乗って登校しています。駐車場は有料で1年間ごとに契約します。
    • 施設・設備
      良い
      大学施設としては、看護学科は開設からさほど立っていないのでとてもきれいです。医学科棟は少し古いですが改修もくわえているため設備に困ることはないです。構内にスターバックスコーヒーがあり、みんなの憩いの場になっています。大学食堂は生協ではありません。他に、病院の職員食堂を使用することも可能です。お弁当を持ってくる生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はなかなか個性的な人が多いですが皆、フレンドリーでした。医学科との交流が多いことで、医学生とのカップルも多かったです。他の学部とはあまり交流する場がありませんので、学部内での交流が主になります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはほとんどありません。部活動が主になりますので、結構活発な活動をしています。他大学との試合などは、医学系だけが集まる大会が主になりますので、初心者でも参加しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師としての基礎から実践までを学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      慢性期看護研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      慢性疾患を持つ患者について身体、精神的についての研究を行う
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      香川大学医学部附属病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習先でもあり、設備なども整っていると感じていたから
    • 志望動機
      就職活動に有利で、専門資格を習得できるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策(過去問を何度も解く)と面接(集団・個人)の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85043
7371-73件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三木町医学部キャンパス
    香川県木田郡三木町池戸1750-1

     琴電長尾線「高田」駅から徒歩21分

電話番号 087-832-1000
学部 法学部経済学部教育学部農学部医学部創造工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、香川大学の口コミを表示しています。
香川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。