みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    多彩な教育と深い研究

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    農学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学では本当に幅広く勉強に励むことができます。そして、詳しく研究することができます。2年になる時に研究室について調べてみるといいと思います。発展した研究内容を知ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1学科5コース制で、入学したあとも就職・進学について考える時間が多くあります。研究室は他大学に比べても多く、詳細な部門に別れているため、より深い研究が行えると思います。また、うどん学などといった香川を彷彿とさせるユニークな授業もあり、理系を存分に楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からコース選択、3年後期から研究室分属です。どのコースも進学・就職実績は豊富で、公務員になった方も多く存在します。環境科学コースや生物生産コースでは瀬戸内海や森林など豊富なフィールドを活用したフィールドワークが多彩です。食品科学コースや応用生命科学コースでは院志望の方が多く、希少糖など香川大学が誇る研究が多く存在します。オープンキャンパスでは、各教授が研究内容をわかりやすく説明するコーナーがあります。是非参加ください。
    • 就職・進学
      良い
      理系では研究職に着く方がほとんどのように思われますが、香川大学農学部では銀行員や公務員を始めとした様々な就職実績があります。特に公務員については、研究室の中に公務員試験に優しい研究室もあり、勉強に集中できる環境が揃っていることもあると思います。また、大学内には就職についての情報をまとめた箇所があったり相談窓口もあるため、迷っても考える機会は十分にあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はことでん長尾線の農学部前駅です。周辺にはスーパーやショッピングモールなどはない田舎で、コンビニも徒歩15分ほど離れています。
    • 施設・設備
      良い
      遺伝子研究センターや希少糖生産センターなど研究設備は充実しています。教室も最低限の設備は搭載されており、授業を受ける際も不便は何一つないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      農学部にはバレーサークルや軽音サークル、料理化学サークルやボランティアサークルなど、サークルは豊富にあります。それぞれが開催しているイベントも侵入せでも楽しめるものも多く、大学生活を謳歌させるには十分だと思います。また、本学のサークルに通う人もいます。
    • 部活・サークル
      良い
      収穫祭やオープンキャンパスなど農学部主催のイベントでは各サークルの活動報告がされます。例えばボランティアサークルであれば、化学体験教室の報告や農場の収穫内容などを報告します。大学生が費用や運営を行うサークルの活動を知るいい機会になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      香川大学では1年生で教養科目を全て終えることができます。つまり2年からは本格的な農学部の内容が中心になります。3年4年ではそれぞれの研究に集中します。2年後期からの学生実験で研究の基礎をまなび、3年後期から課題研究、卒業論文に向けて自分一人で行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      わたしは農業経済に興味があります。スマート農業について研究しておられる教授が香川大学にはおり、その先生の元で学習したいと思い入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    授業時の喚起の徹底、教室の収容人数の少数化、食堂でのアクリルプレートの設置があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767307

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。