みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

徳島大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(405) 国立内141 / 177校中
学部絞込
405101-110件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えたらかなり良きだとおまいますり
      みんなもこの大学に入れ!!なかなかいいとこらだか
      にょならな。
    • 講義・授業
      良い
      大満足です。講義の内容は、とてもわかりやすいものになっており大満足
    • 就職・進学
      良い
      サポート、というか相談などには丁寧になってくれます。とえもやさしい
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があるためよき。
      でも、駅前からは遠いかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      設備は満足です。食堂などが充実しており、満足!
      ならんけどな仲良し
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はどろっどろです。みんな怖かったです。でも、楽しかった!
    • 学生生活
      良い
      漫画研究所があるかもしれません。
      あるとしたら楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わりといろおろ!解剖とかもしますので、グロ耐性ない人はやめとけ!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療関係者として働いております。とても充実した生活を送っています
    • 志望動機
      この学科からは、多くの医者を出しているというのをききました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846685
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しつけぇと思うかもですが、研究の分野が充実しています。中四国で屈指です。開業したいならちょっと違う?
    • 講義・授業
      良い
      この学校では留学生とのコミュニケーションの機会がとれるIFR(International friendship room)が、国内で唯一あるのはよい。
    • 就職・進学
      良い
      歯科は大学院の研究が国内でみても発展しており、多くが大学院に進みます。
    • アクセス・立地
      良い
      医療関係は蔵本キャンパスとなります。徳島なので海抜は低いですが、そこらへんもしっかり説明されます。
    • 施設・設備
      良い
      自分の目からみて特に気になることはありません。不自由することもないかと。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はこんなに謙虚でいい人なのに、なぜ一つも浮いた話がないのだろう…。
    • 学生生活
      普通
      比較的どうなのかは分かりませんが、不自由しないくらいにはおおいかと。まぁ、多いのと浮いた話の有無は全く関係ないですけどね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではやったらめったら色々な分野のことをしますが、2年で消えます。なんやったんや。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      口腔内の手術を経験してこの分野に興味をもちました。医の医がすこしきびしくて
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するのにもとてもいい学部だとおもいます。総合学科は進路がまだ決まってない方にもオススメです。^._.^)
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの演習もとてもよくおしえてくださりとても分かりやすいです( ^^)
    • 就職・進学
      良い
      進学もしっかりサポートして下さりいい先生が沢山います。
      就職もしっかりしていれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎がとても綺麗ですごく良いところにあるとおもいます。(^^)
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗なこともそうですか設備もしっかりしており安心した生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することで先輩たちや同級生の方たちと関わる機会が増え充実した生活を過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しているといえるとおもいます( ^^)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      指導内容や方法などとても素晴らしいと思うので進路が決まってない方などにオススメしたいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      進路が決まってないことにあせりを感じていましたが友達や周りの人からの助言もありここにしようと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814203
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はほかの所属学科はよく
      知らないので分かりませんが、大学で勉強をしたいと
      思っている学生にはとてもいい大学だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学会から集めた特別講師による
      授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績は良いです。
      先生方のサポートも受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいい方です。
      駅からも簡単に通えますし
      車でも楽に通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、
      教室などは少し老朽化しているように
      思います
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。
      かなり良いと思います!
      恋愛関係は微妙なので星3です。
    • 学生生活
      良い
      種類は沢山あるので
      自分に合うサークルを簡単にみつけることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基本的な事を学びます。
      必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる
      可能性もあるので注意してください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      インターネット企業
    • 志望動機
      徳島大学の総合の分野に興味があったので
      入りました。
      県外から来たのも徳島の授業に興味があったから
      です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772813
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生物資源産業学部生物資源産業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に勉強がしやすい環境が整っており、大学生活を充実できる学科だと思います。また、将来もしっかり考えることができる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      授業の形や広く勉強できるところが良いと思います。自分の興味を探すことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究機関もしっかりしていて自分の興味のある分野を学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職も大手企業も多くの人が行っており、進学もスムーズにできる学科です。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内にカフェ的なところがあって食堂もあり、不便はないです
    • 施設・設備
      良い
      授業をメインで使う棟は改装がされ、綺麗になりました。勉強意欲が出ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので色々なところに所属して良い経験ができます。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭も大きな規模で開催し、サークルのイベントもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品や遺伝子系、農業系など様々な分野の勉強をします。3年から専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品業界を内定をもらいました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幅広い分野を勉強でき、大学に入ってから自分の興味を見つけることができると考えたからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を徹底し、感染が広がらない様に様々な対策を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767045
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい意味で落ち着いていると感じます。チャラチャラした人もいますが、みんな根は真面目で優しい人が多い印象です。総合科学部はコース選択が2年次からなので自分がなにを学びたいのか決めきれない、わからない人にもぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次にいろいろな授業をうけることができ、2年次からコースを選択するので自分が本当に学びたいことを選べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるが、特に心理学に関してはさまざまな分野を専門とする先生が方がいらっしゃるので充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室の方が定期的にイベントをしてくれる。自分は相談しに行ったことはないが、就活サポートを専門にしてくれる方がいるので活用するといいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅、スーパー、イオン、ご飯やさんなど生活に必要なものはほとんど自転車でいける範囲内にあるため便利。都会でもないが、田舎でもない。住みやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しくてきれいだと思う。特に不便だと感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友達、恋人ができるのが多いと思う。学科が同じでも授業やコースの選択の幅が広いので関わりのない人も多い。しかし私が選択したコースでは合宿があったのでコースによって違いはありそう。
    • 部活・サークル
      良い
      いろんなサークルがあるので新歓等に参加すれば自分に合うサークルを見つけられると思う。イベントは文化祭くらいだと思うが、そこまで規模は大きくないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野の授業を履修できます。2年次からコース選択があり、そのコースの基礎を学びます。3年次からゼミが始まり、4年次の卒論に向けて専門分野の学びを深めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校時代は英語が好きで、英語能力を重視した受験方法がある徳島大学総合科学部を当時の先生に進められ受験した。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業が実施されていましたが、現在は換気、消毒を行い、ほとんど対面授業に戻っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766319
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生のときは広く浅く教養を…という感じだが、コースに分かれてからの専門分野の勉強は非常に楽しい。研究室も充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      総合科学部では、2回生になるときにコースに分かれる。1回生の間は幅広い教養を身につけ、コースに所属してから専門分野を学ぶ。教養教育は広く浅くという感じだが、専門分野に分かれてからの内容は非常に楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      積極的に就職支援等に関する講座等が開かれている。企業が公演に来てくれる場合もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、大学周辺にも飲食店やドラッグストア、スーパー、病院など様々な施設がある。ひとり暮らしをするのにも十分生活できる。
    • 施設・設備
      普通
      とく特にこれといった不満はないし、かといって非常に満足しているというわけでもない。可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域からの人がいるので、いろんなひとり暮らしと交流できてたのしい。
    • 学生生活
      良い
      運動系文化系ともにさまざまなサークルが充実している。友人をつくるきっかけにもなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の間は幅広い教養を身に付け。2回生になるときにはコース希望の調査がある。人数の関係で希望コースに振り分けられない場合もあるので、手を抜かずに授業を受けておいた方がいい。研究室所属は3回生からと決まっている。振り分けに関しては、こちらも然りである。4回生の2月頃に卒業論文の提出が求められる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたい分野や身に付けたい能力が、所属コースと合致したため。また、興味のある分野の研究室があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730015
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人も自由に活動したいと思っている人にとっても良い環境。自分がしたいことを自分自身が動けばできる環境はある。
    • 講義・授業
      良い
      総合科学部では2回生でコースを選択するため、幅広く学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いと思う。NPO法人の就活サポートやキャリア支援室も支援が充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは徳島駅。立地や環境は国立大学の中でも良い方ではないか。
    • 施設・設備
      良い
      施設は割と綺麗。外観はそうでなくても中の設備は十分に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動も盛んで、交友関係は幅広く広げることができる。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルも多いため、自分に合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、教養科目などで幅広く学び、2回生でコース選択をするため、自身の進路や将来に合わせた選択を大学に入学してから決断することができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      進路をしっかりと決定していなかったため、幅広く学ぶことができる学科を探していたところ、この学科を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724405
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医科栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。ただ、自分から探して学びにいかないといけないです。ぜひ積極的に行動していただけたら充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      医学部に所属しているため、他の医療関係の学科とも交流できる講義が組まれているところ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から研究室配属されます。それまでに研究室の紹介がありますが、所属している先輩や教授と対面で直接話すことが重要と思います。ない噂などが流れていますので、しっかりと自分の頭で判断する必要があるように思います。ただ、どの研究室もおそらく生徒思いの研究室だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいいと思います。医科栄養学科ですが、栄養の道に進まない人もいますが、寛容です。
    • アクセス・立地
      良い
      遠方からでしたら、徳島駅から汽車、バスでくることができます。ほとんどの生徒は大学まで自転車で通える距離に住んでいます。そのため自転車さえあればかなり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      研究室が充実しているので、薬品や設備は非常に充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すると友人ができると思います。 新歓イベントに参加するといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しています。ツイッターでh情報発信されていることが多いです。イベントは学祭があるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々な一般教養を学び、2年生からは必修科目がほとんどになるため栄養学科の同期とずっと授業を受けることになります。4年生では研究室配属となり、研究室の仲間との活動になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      将来は病院の管理栄養士になりたいと思っていたため、日本で唯一の医学部に所属する栄養学科にオープンキャンパスにおとづれた際魅力を持ったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されています。マスクの着用が義務ずけれられており、アルコールが用意されており、消毒ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701656
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生物資源産業学部生物資源産業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      4年間勉強してきていろいろな分野について勉強することが出来たが、胸を張ってこれを勉強した!!といえるものはない。どの授業も普通にしていれば単位が取れる。
    • 講義・授業
      悪い
      いろいろな授業があり、様々な分野について勉強できるけど、結局どれも深く勉強できない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって差が激しいが、私の研究室はしっかり指導してくれる
    • 就職・進学
      普通
      修飾はまだ新しい学部なのでわからない。学部のサポートはあまりないが、学校のキャリア支援室はしっかりとしてる。学内への進学は難しくないと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いが、バスが沢山止まるので便利はいい方だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      生物資源の棟はないため、学科の設備としてはよくない。研究室の設備は整っていると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが沢山ある方だと思う。それぞれのサークルによって特徴が全く異なるので自分に合うところが見つかりやすい。サークル内で気の合う友達を見つけることが出来るとおもう
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは充実しているが、学祭はこじんまりとしている。想像している文化祭の半分以下の規模
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、物理、化学、に加えて微分や統計学、経済学などざまざまなこと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      事務
    • 志望動機
      地元だったから。生物の勉強がしたかったから。工学部の生物工学科が母体となっているから、より人の役に立つような勉強ができると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658195
405101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蔵本地区
    徳島県徳島市蔵本町3-18-15

     よしの川ブルーライン「蔵本」駅から徒歩9分

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。