みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    最先端技術を学べる場所

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉学やその他の活動を充実して行うことが出来るので、大学生でしかできないたくさんの経験をすることができる。
    • 講義・授業
      普通
      最先端技術を学べ、AI等の勉強もできる。就職も安心して行えるので4年間充実した大学生活を送れる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ロボットを動かす演習等があり、プログラミングの楽しさを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に力を入れているように感じ、求人もたくさんきているので、たくさんの選択肢の中から選べる印象がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅等は遠く、自動車がないと生活できないような印象がある。自動車があれば特に言うことがない
    • 施設・設備
      普通
      施設はどちらかと言うと綺麗な方なので、不便なく大学生活を送ることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんのサークルがあり、多くの人と関係を持てるので充実した大学生活を送れる印象
    • 部活・サークル
      普通
      特に大きなイベントは少ない印象がある。参加する人があまり多くない印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最近流行りのAIやプログラミングをメインに勉強できる。また、研究室に配属されると、より専門的な勉強を行うことが出来る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これからキーになる技術を学ぶことが出来る学科だったので入学したいと思った
    感染症対策としてやっていること
    コロナ前に就職を終えたので、大学でのコロナ対策についてはわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766729

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。