みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    医師になれる

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者になるために必要な知識がつくようカリキュラムが設定されているから
      また、先生方も熱心に指導されており、部活動なども盛んで西医体を中心に試合にも参加しているから
    • 講義・授業
      良い
      1年次は共通教育を中心に理系科目を満遍なく勉強できるようなカリキュラムがある。
      ただどこの大学であってもそうであろうが、時間に余裕がある分もう少し勉強に取り組めるのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学科では、おそらくゼミはなく、研究室についてはよく分からないから。1年生なので、答えるのは難しい。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格である医師免許をとれば、就職率は100%である。合格率が95%程度なのでサポートも充実していると考える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から特別遠いわけではないが、大学周辺にはスーパーなど店が少なく、立地はあまりよくない。車がないと生活は厳しいと考える。
    • 施設・設備
      良い
      解剖や基礎研究室など、特殊な施設が多いが、大学病院が併設していることもあり、設備は充実しているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ授業を受けることが多いので、友人が作りやすい。また学科で合宿が設定されているのでまずはそこで友人が作れる。恋人についても同様である。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないが、部活が多くある。部活も毎日あるわけではなく週三回程度なので学業とも両立しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教育。ほぼ必修であり、選択科目も第二外国語の種類であったり、自分の受けたい授業をえらぶことはできない。
      2年次からは専門的なことを勉強する。基本的には座学であり、4年次から実習も増える。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429742

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。