みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  医学部   >>  口コミ

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(106) 国立大学 405 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
10661-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      付属の病院あってとてもいいです。医師になりたいと思ってる方にはぴったりです。自然のあるいいところです。
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。ゼミなどもあり、また部活も様々なものがあります。二年次からは宇部の方になります。看護部もあり、とてもいいところです。
      田舎ですが、充実した学生生活を送ることができると思います。偏差値自体はそんなに高くないので入学もしやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349178
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保健学科で検査技術科学を専攻しています。
      ほぼ毎日朝から夕方まで予定が詰まっているので大変ですが、講義や実習の内容が充実していてとても楽しいです。
      3年生までは実習と言っても病院実習ではなくて実験という感じなのですが、講義で習った内容を活かし、実友達と採血し合って血液の検査値を調べたり、病院から頂いた患者さんの検体を調べさせていただいたり出来るので、測定原理や検査値の意義などを実際に見ることが出来て勉強になります。
      また、山口大学の検査技術科学専攻では全国の大学で数ヵ所しかない、細胞検査士の資格を取得できるコースがあるため、資格を取ることが出来れば就職活動にも有利になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に入るのはは4年生からなので詳しいことは分からないのですが、卒業研究の発表会を見たときに、どの先生も指導が丁寧だと感じました。
    • 施設・設備
      普通
      保健学科の建物はとても綺麗で使いやすいです。
      また、図書館は少し古いのですが、登録すると深夜でも利用可能になるためテスト勉強には便利だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      医学部は他の学部とキャンパスが離れているため、
      サークルに参加するのは大変で部活動がメインとなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347713
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎から専門までしっかりと学べる。
      医学部図書館は24時間利用でき資料も豊富で、勉強できる環境が整えられている。
    • 講義・授業
      良い
      看護技術は先生のサポートがかなりしっかりしており、実践的な看護を学べる。講義では臨床で先生が体験したことなどを話してくださり興味が湧くような授業。実習も先生がしっかりサポートしてくれるので安心して実習が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期に看護研究についての授業があり、研究の流れについて学べる。希望が上位3個までアンケートで取られ、それに沿って4年前期に研究室に配属される。研究室では卒業研究だけではなく、模試や、就職に関する指導も受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績や国家試験の合格率は毎年ほぼ100%
      就職に関してはメールで情報が送られたら、就職に関する資料がある部屋がある。しかし、インターンシップや病院見学会、合同説明会は自分で調べ自分で行動しなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      大学病院の隣に大学があるので大通りに面している。
      駅からは歩いて20分ほど掛かる。ほとんどの学生が自転車で10分以内のところに住んでいる。周辺にはスーパー、飲食店があるが遊ぶところは車がなければ厳しい。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しい。実習室が2つあり、看護学生誰もが使うことが出来る。図書館は24時間利用可。体育館も近くにある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345016
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も設備も充実しており、わかりやすい講義も多く、強く看護師または検査技師を志望している方にはおすすめです。ただ他学部のキャンパスとの距離が遠く、共通教育を1年生時に山口市で受けた後、医学部キャンパスのある宇部市にお引越しをしなくてはならないのが大変です……。お友達もどうしても他学部とは作りづらいのが実状です。
      サークルが少ない分、部活に勤しんだりバイトをがんばる人が凄く多いです。その分働いたお金で海外旅行に行く人もちらほら……。都会じゃなきゃ嫌!!!て強い意志がなければ、のんびりできる素敵な学科かと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      1年生の時の山口市での最寄り駅は湯田温泉駅と矢原駅です。キャンパスと徒歩20~30分ほど離れています。周囲には安い定食屋さんがあったり、大学生の街、という印象が強いです。
      2年生以降の医学部キャンパスでの最寄り駅は宇部新川駅です。キャンパスと徒歩15分ほど離れています。正直こちらは周囲が工場地帯であること、大学病院の勤務者をターゲットとしたお店が多いので、居酒屋さんが多く、値段も少し弾みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338680
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      山大は!看護師保健師の国家試験は絶対受けれるよう
      カリキュラムが組まれており、二回生は、すごく忙しいのに比べ
      一回生は、ほぼじゅぎょうがないためです。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生も多く、質問もしっかり対応してくれます。
      授業は大体、レジュメで行います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験は、毎年百パーセントの合格率なので
      努力すれば、問題なく就職できます。
      また、キャリアデザインといった、就職のための
      授業も開いてもらえるので、その点ではサポートが十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの周りは工業地帯であるので
      空気はあまり綺麗ではありません。
      ですが、スーパーもあり、また道などは綺麗だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく保険学科棟は建て替えられたのもあり、
      授業を受ける教室自体は、とても綺麗です。
      また、保険学科はほとんどの授業を1つの棟で受けるのですが
      たまに、医学科が授業を受けているところで受けることもあり、そこは、
      あまりきれいではありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      保険学科は男子が少なく、医学科とは
      全く交流がないので、部活などに入ってない人は
      交流がまったくないとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337361
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で保健師と看護師、あと希望者のみで人数制限もありますが助産師の資格も取れます。他の大学だと、これら全ての資格を取るのに大学院に行かなければならないことが多いので、4年間で全て取得できるところは山口大学の強みだと思います。
      また、先生が熱心に指導してくれます。
      そのおかげで、国家試験の合格率は高いです。
      今年度は100%でした。
      また、部活動も盛んで、20ほどの部活があります。
      先輩と後輩のつながりを通じて、社会人に必要な礼儀などを学ぶことができます。
      キャンパスはきれいな建物で、設備も充実していると思います。
      立地的にも飲屋街に近いので、飲食店のバイトをするなり、友達と夜遊ぶなりできると思います。
      しかし、まわりの九州大学や広島大学と比べると田舎にあるので、そんなに遊べるわけではありません。
      服を買ったり、遊ぶとなると、福岡に行ったりします。
      公共交通機関も便数が多くないので、車がないと動くのが大変だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335715
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学部に入れば、どこであっても医師免許を取得できるが、地方なので遊ぶ場所に困る。
      山口大学は自己開発コースがあるので、一定期間研究できるのがいいところでもあり、興味ない人は暇な時間になると思う。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の共通教育に関しては、あまり面白い講義を提供している人はいない。
      一般教養を学びたければ、自分で図書館にでも行った方が効率は良い。
      二年生以降は専門になるので、医学を学びたいなら楽しくなるだろう。ただ勉強量は覚悟しないといけない。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なのでいいはずがないが、宇部のキャンパスは空港が近くて飛びやすくなる!
    • 施設・設備
      良い
      基本的に勉強にはいい環境だと思う。
      医学部図書館は24時間使えるので、非常に便利。
    • 学生生活
      悪い
      何故か医学部は皆部活に入る傾向があり、サークルで楽しく遊ぶような大学生活とのイメージにはギャップがある。
      ただ部活は部活で楽しい面もあることはたしか。縦との繋がりが作れるし。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、厚生労働省、WHO、研究所など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335545
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中したい人にはとてもいい大学だと思ってます。また、国際交流も盛んで、面接に合格すれば、タイやオーストラリアに短期留学も可能です。1年生の時のみ山口市内のキャンパスで学ぶので、引越しがあるのが大変でした。部活動も盛んで、先輩後輩関係も良いです。図書館も医学部なら24時間使えます。また、助産師コースを大学四年間で取れるところは珍しくなってきたので、オススメです。
    • 講義・授業
      良い
      病態生理学に関しては医学科の先生から講義を受けられます。また、附属病院の専門看護師さんからも講義を受けることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生のときのみゼミに入ります。3年後期に希望をとり、好きな分野のゼミに入れます。応募多数のときは希望でないゼミになる可能性もあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザイン室があり、全国の病院の資料、過去に先輩が受けた病院の試験内容に関するレポートがあります。個人面談もあり、サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から10分程度です。宇部新川駅という、宇部線の駅になりますが、山陽本線ではないので、本数も少なく、車があった方が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しく、附属の病院もあります。学食も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部のみなので、部内メインにはなりますが、部活動や学園祭を通して交流の幅もひろがります。
    • 学生生活
      良い
      部活も多数あり、学園祭では部活ごとに出し物をしたり、お店を出して団結力が高まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目を学びます。二年次からは看護学専攻と臨床検査学専攻に分かれて専門分野を学びます。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334703
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      雰囲気が派手め。
      一年生の時は教養科目の授業が一日に2コマ、全休など、とてもゆるい感じだったので、授業中の様子を動画で撮ってTwitterにアップしたり携帯をずっと見ていたりとにかく授業を受けている人は少なかった。きてもずっと下向いて携帯したら内職したり。授業中の私語もひどい人がいて、周りの人は静かに授業を聞いているのにずっと小声で喋り続ける人がいて神経を疑った。偏差値50とはこういうことなのかと思って失望した。ただ朝早い集合にも遅れて来る人はほとんどいないし、医学部とだけあって基本的には真面目だと思う。遊びまくる人は遊びまくるし、地味で目立たない感じの子もいる。結構両極端で、みんなで協力しようとかいう姿勢はあまり見られない気がする。お互い牽制しあってる感じ。女子の多い学科だから仕方のないことではあるが。2年生からは専門の科目が始まりハードスケジュールで一年生の時とのギャップが激しすぎて苦しんだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329538
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生になる時に山口市から宇部市への引っ越しが大変だったことや、吉田キャンパスでの友達となかなか会えなくなるのはさみしかったです。ですが、専門的なことをたくさん学べて、経験させてもらえて、とても充実した4年間でした。本当に山口大学に入れて良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野の先生がたくさんいて、丁寧に教えてくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究だけでなく、進路の相談にものってくださいました。研究指導も熱心にしてくださいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車がないと少し不便だと思います。車を持ってる人も結構いました。
    • 施設・設備
      普通
      設備はまあまあ充実しているのではないでしょうか。
      就職先の研修を附属の専門学校でしていますが、その専門学校より、山口大学のほうが充実していたなぁと感じています。
    • 学生生活
      普通
      医学祭は毎年とても盛り上がっています。有名なアーティストが来てくれるので、一般のお客さんもたくさん来ています。医学部はサークルは少し少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329055
10661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 小串キャンパス
    山口県宇部市小串1-1-1

     JR宇部線「琴芝」駅から徒歩19分

電話番号 083-933-5000
学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。