みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  商学部   >>  口コミ

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(92) 私立大学 443 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張れば頑張るほど、よい成績が戻ってくる。
      真面目にコツコツ勉強をしていれば、単位を落とすとこはないだろう。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれのレベルに応じた学習ができる。
      真面目に勉強をしていれば、単位を落とすとこはないだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部では、1年の11月頃、ゼミ選考が行われる。人気のある先生のゼミに入ろうと思うなら、前期の勉強を頑張ろう。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制は充実している。自身が参加するか参加しないか。ただそれだけだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインやバスといった交通手段があるため、通学には困らないだろう。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は広々しており、学習環境はとてもよい。
      また、見た目が古そうな建物でも、室内は比較的綺麗である。トイレは申し分ないくらい綺麗だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに、わやな人はいない。
      作ろうと思えば、沢山作ることができそうだ。
    • 学生生活
      良い
      昼にリサイタルを開催することがある。
      食堂の前で行うため、食堂の外へご飯を持ち出して食べている人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商学の入門的な(ざっくりとした知識を入れる)授業である。2年次から詳しい知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      県内の大学で就職率が良かったから。
      また、女子大には行きたくなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:698795
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や授業環境も充実していて総合的にとても良い学科だと思います。資格が取れるところも良さの一つだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広くマルチなことが学べます。講義の種類も多くとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はどの学部も良くこれから安心して就活できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      電車が通っていればより便利になると思います。バスは充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館が綺麗で使いやすいです。ネット環境も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人に囲まれて楽しく過ごすことができます。男女共に仲も良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      先輩後輩共に仲の良いサークルが充実しています。イベントも盛大に開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業について。簿記など資格も取ることができ、幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記の資格がとりたかったので志望した。また幅広く学べる学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782341
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の雰囲気がとても良く、勉強するのも友達を作るのにも最高な場所です。 就職率も高いです。 施設もかなり充実しており、とても良い環境で勉強することができます
    • 講義・授業
      良い
      商学科以外の授業も選択でき、他の学部の授業も受けれる点がとても良かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの海外研修があり、海外に精通している先生と研修を行うことができ、とても良い人生経験になった
    • 就職・進学
      良い
      企業説明会やOBの方の講演など充実しているのでとても参考になりました
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は広域公園前駅です。駅を降りたらすぐキャンパスがあるのでアクセスはかなり便利です
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎なので気持ちよく勉強ができます。 図書館もかなり綺麗で使い勝手が良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや交流会がたくさんあり、人間関係の輪を広げやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がたくさんあり、4月には誰でも参加できる花見を開催するのでサークルの雰囲気も分かりやすく、仲良くなりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、2年次は専門的な分野を学ぶことができます。 また、他学部の授業も受けることができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手小売会社
    • 志望動機
      海外のマーケティングに興味があり、ゼミで海外研修をやっていると聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536477
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな授業を自分で取捨選択することができ、勉強をしているうちに自分のやりたいことが見つかるのではと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては実用的な話まで教えてもらえるので、理論がどう使われているのかを想像できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特色があり、座学の多いゼミもあればプレゼンなど実践的なことの多いゼミもある。自分に合ったゼミを見つけるのが大切だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績、サポートについては充実していると思うが、使う人次第だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的閑静な場所にあるので、勉強に集中できそうなイメージがある。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい建物が建設されており、施設や設備は充実しているといえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミで友達ができることがあるので、積極的に参加していくと良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      文系や体育会系のさまざまなサークルがあり、充実しているといえる。サークルにもよるが、サークル内のイベントも多いのではと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な科目や教養科目を学び、2年次、3年次はゼミに所属してより専門的な勉強ができます。4年次は就職活動がメインになるかと思います。卒業論文は必須ではありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手の金融系の会社の関連会社
    • 志望動機
      商業高校生だったので、特に簿記会計についてもっと勉強したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568607
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がよく、校内も広くて綺麗。
      食堂の種類も豊富で、リーズナブルでおいしい。
      学部学科も多く、様々な勉強が出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので歩くのがしんどいです。夏は汗だくになります。
      しかし通学路の坂道は、季節によった花が咲いたり紅葉やイルミネーションも見れます。バスは毎朝満員です。
    • 施設・設備
      良い
      ナイター完備は他の大学よりも優れている点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多い分関わる人は限られますが、必ず気の合う友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、自分に合ったものが見つかると思います。
      イベントは他の大学に比べたら少しクオリティが低いかもしれないですが、十分楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修科目が多いですが、2年生からはわりと自由になります。時間割も自由に作りやすく、それぞれの生活にあった授業スタイルで授業を受けることができます。
    • 就職先・進学先
      大手電力会社のグループ会社に就職します。
      とてもアットホームで福利厚生も良く、長く続けられそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479548
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      科目も充実しており、サークルもたくさんあってとても充実した大学生活が送れたと思います。私が大学受験する際も、先輩方の評判がとてもよく人気の大学でした。実際入学しても学校の雰囲気もよかったです。「楽しい」という表現がとても合う大学のように思います。私は商学部でしたが、マーケティングについて自分が知りたい学問についてとても詳しく学べました。他の学部の友人も、その部門についてしっかり学んでいました。
      サークルは必ず入った方がいいと思います。
      先輩方にたくさん色んなところへ連れてってもらったり同級生や他サークルや後輩とたくさんの交流ができました。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離がとても近く、とても専門的です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業してからも先生を交えてゼミ生で集まったりと本当に仲がいいです。授業もしっかり深く調べ学び、明るい雰囲気で授業が取り込めました。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインとバス、あとは自家用車かバイクになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      接客業・販売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469840
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃめちゃ、友達もたくさんできるし、文武両道で部活の方にも力を注ぐことができるのでより良い学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな経営についての知識を身につけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのたくさんの仲間とゼミ飲みをしたりもありますが、ゼミだけではなくて、普通のプライベートの時でもゼミの仲間と飲むくらい仲良くなれるということが自慢であり、充実できているということだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      広島県内ではさまざまな企業への就職実績があり、他分野の学部があるためみんなの将来のなりたい仕事に合わせてどこの学部が良いかなど選ぶことができるのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      少し、広島市内でも山の方にあるため、市街地からは距離があり、バスなどの交通機関で通う場合時間がかかったり不便な点もあるがが、広島の地元サッカーチーム、サンフレッチェ広島のホームスタジアムの目の前に大学がある事もあり、土日などはすごく賑わっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468017
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な授業があり、自分が学びたいことなどを広く学ぶことができるような学部、学科でしたのでこの評価です。
    • 講義・授業
      良い
      先生とのコミュニケーションが取りやすいので、わからないところなどを聞きやすい環境、また優しい先生がおおいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの親睦が深まるように合宿や旅行などを行なっていました。
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業への就職実績もありますし、先輩のアドバイスを実際にきくことができるようになっていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインやバスで行く人が多く、交通の便は全く良くないと感じました。車やバイクでくることもできるのでそれはよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      校内も広く設備も整っています。
      学食もたくさんあるので毎日飽きずに昼ごはんを楽しむことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んな学校だと思うので、自然と友人も増えていき交友範囲を広げることはできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動、文化系など様々なサークルがあるので
      自分がやりたいことが見つかるはずだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般企業の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331804
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率も良く、授業の難しさや単位のとりやすさもちょうどよい。入るのもそんなに難しくはなかった気がする。
    • 講義・授業
      悪い
      あんまり好きだと思える先生がいない。自分だけがしゃべって満足している先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミがとても楽しいから。ゼミ旅行などのイベントも良い。
    • 就職・進学
      良い
      修道にいたら将来は心配ないと思える。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインを降りてからがしんどい。坂道の間だけの無料バスがあったらいいなといつも思う笑
    • 施設・設備
      良い
      たぶん、充実している方だと思う。トイレだけは新しい。校舎もどんどん増えているし、学食も安くておいしいので満足。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ちょっと、チャラチャラしている人が多いイメージ。実際にもそうだった。何しに大学に来ているの?みたいな人が多い。仲良くなった人たちはいい人だからみんながそうというわけではないが…
    • 学生生活
      普通
      ゲストがしょぼい。修道は広いのでもっとすごい人を呼んだらもっと人が来ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や金融系。やりたければ語学などの他の分野も出来るから好きなことが出来て良い。
    • 就職先・進学先
      大手金融機関の事務をしたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328602
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の選択肢が多く自分のライフスタイルや学びたい授業を選べるので充実した学生生活を送れるし、アルバイトやサークルや趣味などたくさんのこととの両立もしやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあるためアストラムラインかバスを利用する必要があり交通費が高くなりがち。車通学は駐車場がたくさんあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとても綺麗であたらしい校舎もたくさんできています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内ではサークルを通しての友人はできるが学部で友人を作るのは難しいです。交流の機会が少なく、推薦などで入学した人はグループができあがっていたり、高校が同じ人で輪になったりしやすく、独り身で行くと自分から声をかける勇気がないと厳しいです。サークルに入ることで友達や先輩後輩ができてとても楽しくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化系サークルではたくさんの友達ができ、学生でしかできない思い出がたくさんできます。かけがえのない友達に巡り合うこともできるので絶対にどこかのサークルに所属した方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手損害保険会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324282
9271-80件を表示
学部絞込
学科絞込

広島修道大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1

     アストラムライン「広域公園前」駅から徒歩8分

電話番号 082-830-1104
学部 法学部経済科学部商学部人文学部人間環境学部健康科学部国際コミュニティ学部

広島修道大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島修道大学の口コミを表示しています。
広島修道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。