みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

商学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(35) 私立大学 981 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満もなく、学びたいことがちゃんと学べた気がする。もし、自分の学びたいことがなくても、教養科目で学ぶこともできる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな経験をしている先生方から、経営について学ぶことができる。例えば、実際に起業をしたことがある先生や、元会社員の先生など。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ある会社についての有価証券報告書を読み、それについてのプレゼンを行うゼミだった。
    • 就職・進学
      良い
      就職については手厚くサポートをしてくれた。キャリアセンターをちゃんと活用しなければ、そのことは感じることはできない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はあまり良くないが、アトムやバスなどで通学できるため、他の大学よりは比較的交通機関は充実していると思う。車を使う生徒が多い。
    • 施設・設備
      良い
      お金があるだけ、施設もかなり綺麗。図書館も広く勉強スペースも広い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人による。サークルに入ってちゃんとした仲間を見つけることが大事。
    • 学生生活
      良い
      大祭にとてもお金をかけていて、楽しい。ビンゴ大会ではペア旅行などもあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について学ぶ。その他、マーケティングや金融関連とさまざまな商業に関することを学んだ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にない。広島修道大学といえば、商学部がメインの大学だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783116
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で一緒に勉強した仲間は、みんな良い人でした。テスト期間中は、お互いに助け合いながら対策していました?
    • 講義・授業
      普通
      対面授業とリモート授業で授業を受けていました。
      教授によって授業の仕方は様々でしたが、よく理解していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは会社の経営について調べていました。財務諸表を見て会社がどのような状態なのかを学んでいました。経営学科のゼミならではだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは充実していると思います。
      就職説明会が大学内で開かれたり、エントリーシートの書き方や面接の対策などのセミナーが開かれたり、勉強になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      市内から離れているの難点です。大学終わりに市内に行くには、バスやアストラムラインで行きますが40分ほどかかります。
      大学の入り口から、教室まで距離があり、時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      中四国、私立大学ではマンモス大学と言われることだけあって、学部学科が多いです。大学内も綺麗で、勉強しやすい雰囲気でした。私は図書館が好きで、空きコマに通っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で友達が多くできました。経営学科限定の授業などもあり、そこで友達ができました。卒業した今でも遊ぶほど仲が良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル、研究会は数多くあります。
      私はバスケのサークルに入っていましたが、バスケだけでもサークル・部活・研究会があり、何を目的にしているのかで選ぶことができます。私はゆるく活動したかったので、サークルにしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は初年時セミナーなどの共通の科目を学び、そこから学びたい科目を自分で選んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      大学で学んだことを生かし、現在は金融業務をしています。
      金融業務をする中でも、大学で学んだことが役立っています。
    • 志望動機
      経営学科で中四国というと、大学も数が少なく、教育の環境が整っている大学に行きたかったため、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867544
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい内容をより専門的に学ぶことができるが、一部の教授は頼りにならない。
      設備環境は整っていることから、自分次第でより高度なレベルまで学ぶことができる
    • 講義・授業
      普通
      まともな教授が多い。しかし一部の教授は癖が強く、ためにならない講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを担当する教授によるが、充実しているところもあるし、していない教授もいる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が98%と非常に高く、修道卒の人が将来会社の社長となっているケースも多いため。
      その原因として、キャリアセンターというところがサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山上にあり、公共交通機関を使うか自家用車でいかないといけない。
      値段が高い
    • 施設・設備
      良い
      私立大学でもあることから、学生の要求をのめる範囲できいてくれ、実行してくれるため。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合が同じくらいだから。また交流も多く人と友好関係を持てる機会がおおいとおもう。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活を含め、学内には多くの活動ができ、それぞれが目的を持って日々活動しているため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・会計学を中心に学んでいる。また、会計による財務諸表の作成から、他社と比較・分析をし、経営活動をよりよくするための方法を学んでいる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計学・経営学を学びたかったから。
      もともと商業高校出身で会計に興味があるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578332
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い悪いがとても分かれる大学だと思う。担当教員によって、学びが充実したものになるか、ならないかが本当に違ってくる。難しい言葉ばかりを並べて学生をおいていく講義もある。講義内容や担当教員の調べをしっかりやってほしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごくためになる。新しい発想ができるようになった。素晴らしい
    • 就職・進学
      普通
      まだよくわかっていない。どの程度サポートしてくれるのか期待している
    • アクセス・立地
      普通
      行こうと思うと交通費が高くて困る。アストラムラインは特に高い
    • 施設・設備
      普通
      比較的綺麗な方であるとは思う。テレビがプロジェクターの代わりになる教室は見にくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      出会いがない。友人も面白い人がいない。合わない。楽しくない全くもってダメ
    • 学生生活
      悪い
      参加していないのでわからない。でも行事とかはしてるイメージがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学ぶ。最初は意味が全くわからないものもある。担当教員との相性が大切である。先輩方の話を参考にして授業を取った方が良い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      先生に勧められた。ブランドが良いと言われた。高校の先生に卒業生がたくさんいた。キャンパスが綺麗だった。高校で学んだことを生かせるとおもった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537261
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の中でも選択できる授業の幅が多いところは良いと思うが、
      個人的に興味のない授業も多いように感じる。
      単位の取りやすい授業とそうでない授業の差がかなり感じられるので、教員ごとの評価基準が曖昧であると感じる。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については自分が履修したものは比較的興味を持てる内容で、聴講していて面白かった。
      しかし教授ごとの成績評価の仕方がものすごく差を感じられる。
      課題に関してはそれほどの量はないがレポートの時期が大体期末で重なるので、早めに消化することが重要である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2回生のころから所属するので、1回生の秋ごろからゼミを検討しなくてはならない。
      選び方は人それぞれだが、本気で学ぶためのゼミや、みんなでワイワイするためのゼミ、比較的時間を取られず自分の勉強が出来るゼミなどがあるのでよく検討しなければならない。
    • 就職・進学
      普通
      地方でもマンモス校であるため、県内での就職率は高いように感じる。
      自身はまだ就活を始めていないが、サポートの体制は整っているように感じられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      横川駅からバスを利用する学生が多いが、朝の通学では時間が重なるため行列ができてしまう。
      学校の周りにはあまり立ち寄るような施設はない。
    • 施設・設備
      普通
      私立なだけあってキャンパスはそこそこ広く、建物もきれいだと感じる。
      しかし、昼時になると食堂は席が足りなかったり、期末前に図書館が人であふれたりするので困ることもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      自身は参加していないが、サークル活動は活発だと思う。
      自分のためになるかをよく考えて加入すると良いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      アルバイトの紹介や、図書館などの学内でのスタッフ募集もあるので、困ったときは私生活も助けてもらえると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は後期で気が抜けてしまう人が多くみられるが、必修科目を落とさなければ2年次からの楽さが変わってくる。
      2年次で卒業要件であるb群の授業を積極的に履修することが重要である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431173
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元への就職に強いと思います。広島についての講義などがあり、広島の企業見学バスツアーなども行なっています。実際に企業見学に参加しましたが、とても為になりました。就職へのサポートも充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学科ですが、マーケティングについて学べるゼミもあります。卒論は必須ではありませんが、先生によってはしっかりサポートしてくれます。わたしが所属しているゼミはとても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインの最終駅です。そこから坂を登ります。冬は雪が積もって、滑る人が多いです。秋は銀杏でとても臭いです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂棟が上の方に集まっているので昼の時間に人が一箇所に集まるのが不満です。掃除会社の人がいつも掃除しているので校舎はきれいです。よく工事をしています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあります。大学祭では近年から著名人が訪れています。他の大学のように俳優や芸人が来るのではなく、講演会として来てくれるので、為になるお話が聞けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372929
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主に会社の数字を学ぶ学部で、就職活動の際には経営分析を生かした企業選びを出来るので自分にあった企業だけでなく未来ある企業へ就職できます。
    • 講義・授業
      良い
      学生に対する熱い指導や手厚いサポート、研究熱心な先生方に囲まれとても充実した環境で勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあった研究テーマで高校生向けのプレゼンテーションをすることでインプットのみならずアウトプットな学習も出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      東証一部上場企業への就職率がとても高く、学生への手厚いサポートは他の大学にはないほど充実してしています。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインやバスでの通学はもちろん、駐車場が広く車での登校にも最適です。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングジム、プール、図書館、フリー学習スペースなど文武両道な設備でとても満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強してる熱心でありながらオンとオフがしっかりとした学生が多く在籍しており有効な交友関係を築けます。また彼氏彼女も高い確率で作れます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭サイコー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481384
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実している。また海外留学や大学生活、就活などさまざまな面で困ったとき、相談に乗ってくれたりサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      担当教員によって成績の評価方法は異なるが、真面目に講義を受けていれば見合った評価をもらえるし、知識が身につくと思う。先生が誰であるかというより、自分がどれだけ真面目に取り組むかが重要です。
    • 就職・進学
      良い
      金融に強いイメージ。就活前に就活に関するセミナーが開かれたり、キャリアセンターでは相談にのってくれたり、面接練習をしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあるため、夏と冬の徒歩・自転車通学は大変かもしれません。しかし、バスが坂の上まで運行していたり、アストラムラインがあるので便利です。駐車場も広い。
    • 施設・設備
      良い
      増築、修繕され、建物は大きくて広いです。よく清掃員を見かけるので掃除も行き届いている方だと思います。施設は充実していますが、広い分たまに移動が面倒です。
    • 学生生活
      良い
      文系サークルは比較的自由で他サークルとの交流も多くて楽しい。スポーツ系の部活は忙しいイメージ。自分に合っていればどのサークル・部活も楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364830
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について幅広く学びたいと思っている方におすすめです。学内の設備もとてもよく、有意義な学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学や会計など経営学に関することから、自分の興味がある分野など、幅広く学ぶことができます。入学後の必修科目である、英語ではレベルに合わせたクラスに割り振られるので安心して授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新しく8号館が建設され、また、研究室も多くあります。ゼミは、自分の興味がある分野についてしっかりと学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は中国地方内でも上位です。また、社長を一番多く輩出していることでも有名です。大学も学生の就職活動をしっかりとサポートしてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインの最終駅にあります。市内からも離れており、立地としてはあまりよくありません。ですが駅からはバス一本でいけたりアストラムラインも近くにあるので駅からのアクセスは便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学の設備は本当に素晴らしいです。特に図書館は膨大な量の書籍があります。自習スペースも多くあるので勉学にも励めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生では基礎講座が組まれており、同じ学科の人と触れ合うことが多くあります。また、サークル活動で多くの友達を作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計学、現代起業入門、情報処理などです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      簿記をもっと深く学びたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をたくさんの先生にしてもらいました。また小論文練習を毎日やっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127293
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内での学部で一番就職率もよく、将来にはとても役に立つことをたくさん学ぶことができます。また、経営学だけではなく幅広く自分の興味があることを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営や会計学など、さまざまな授業があります。自分に合った授業を選択し、はばひろく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が多く、有名な教授の方も多くおられます。ゼミにはさまざまなジャンル分けがあるので自分が興味のあるものを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      中国地方でも就職率が高いことで有名です。また、中国地方内で一番社長が多く誕生していることも有名です。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスや、アストラムラインで行くには便利ですがなにより立地が悪く、市内からも離れているため、不便な場所ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので設備はとても良いと思います。また、図書館ははばひろくそろえてあり、書籍数もとても多いです。自習スペースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内ではかかわりがないと友達を作ることが難しいですがサークルに入るとさまざまな学部の人と触れ合ることができて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、会計学を学ぶことができます。簿記の検定も取得可能です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      商業高校出身でもっと深く学んでいきたいと思ったので
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116529
3511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

広島修道大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1

     アストラムライン「広域公園前」駅から徒歩8分

電話番号 082-830-1104
学部 法学部経済科学部商学部人文学部人間環境学部健康科学部国際コミュニティ学部

広島修道大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島修道大学の口コミを表示しています。
広島修道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。