みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  口コミ

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(278)

県立広島大学 口コミ

★★★★☆ 4.00
(278) 公立内33 / 93校中
学部絞込
278101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    生物資源科学部生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃんと勉強したら単位も取れるし理解出来きます。
      選択科目によっては結構真剣に授業聞いたり論説しないとだめですが、基本的にプライベートの時間を確保出来る余裕はあります。
    • 講義・授業
      普通
      集中講義で他大学の先生が来たり、遠隔操作授業もあったりします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ数はとても多いとはいえないですが、大抵は自分の興味のある研究内容が見つかると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なんでバスじゃないと無理です。たまにスポーツ用自転車で登校する子を見ますが、みんなバスで通うか車買って登校しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      庄原には同世代が同学生しか居ないです。
      その分キャンパス内の大学生同士の繋がりは強いです。
      全員顔見知りレベルになります。
      みんな大抵一人暮らしですので、お互い助け合って過ごしています。
      庄原は遊ぶところが何も無いので、隣の市に車持ちの子と遊びに行くとか、友達とご飯を食べるか家で飲みをするかで友好関係を築いています。
      誰かが付き合うと大抵すぐ広まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481554
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    地域創生学部【募集停止】健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の先生方がとても優しく、分かりやすく指導してくださいます。栄養と運動、健康についての関係を、一から学ぶことができます。近隣の管理栄養士養成課程のある大学の中でも施設設備はかなり充実しており、満足のいく教育を受けられると思います。管理栄養士の国家試験合格率も非常に高く、毎年ほぼ100パーセントです。これは先生方の手厚いサポートのおかげであると考えられます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は100パーセントですが、手厚いサポートが受けられるかといえばそうでもないことが多いです。自分から就職情報をこまめにチェックすることが求められます。就職先には食品企業、学校、行政、病院など本当に様々ですが、実績はあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに路面電車の駅やバス停があるため、通学には便利だと思います。大学のある場所は都会すぎず田舎すぎずちょうどよいと思います。街なかに出るのにも自転車で20分ほどなので楽でいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466258
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制を取っているため、細やかな指導を受けることができます。親身になってくれる先生も多く、また同じ目標に向かって入学してきた仲間たちなので、切磋琢磨しつつも仲良く大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      一般科目を始め、専門科目も充実しており、先生方の細やかな指導の元、学ぶことができます。またアクティブラーニングを推奨しており、自ら疑問を持ち、学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年では長期の実習が始まるため、3年前期にゼミが決まり、早いところだと3年後期には始まります。分野が多いため、自分が進みたい分野の研究を行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      そもそも就職活動は、一般的な大学生よりも遅いです。国家試験もあり、忙しい時期に就職活動となりますが、その分サポートはしっかりしています。先生に相談すれば必ず親身になって聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が山の上にあるため、登下校はかなり大変です。また車での登校ができないため、原付があると一番良いかもしれません。周りはスーパー、ドラッグストアなどが充実していますが、休日に遊ぶ場所は少なく、電車や車ででないとないです。
    • 施設・設備
      良い
      木工室や陶芸室など作業療法に特化した教室が多くあります。また教室の名前がその建物の名称と階がついているのでわかりやすいですが、建物そのものの並びが複雑なため、最初は難しいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持った人たちが全国各地からも集まっているので、一人暮らしでも心配はありません。みんなで助け合いながら学校生活も日常生活も送ることができます。サークルや部活も多く、他学科との授業や交流も多いため、友達は増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いです。掛け持ちをしている人も沢山います。大学祭はもちろんのこと、他キャンパスとのスポーツ大会やイベントなども豊富にあり、地域の祭りへの参加もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般科目を中心に学びます。二年次になると専門科目が増え、三年次にはほとんどが専門科目となります。4年次は授業はほとんどなく、臨床実習が主となります。新たな知識が多く、高校で学ぶこととの違いに最初は戸惑うかもしれませんが、学べば学ぶほど面白い分野だと思います。熱意を持って学んでいけば、視野は広がると思います。
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494441
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指している学生にはとても良いと思います。
      施設もちゃんと在宅看護から沐浴など色々なものが揃っていて、安心して看護が学べます。
      先輩も教員も優しく、少人数制でしっかりと教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生達はとてもやさしくて親身になってサポートしてくださるのでとても助かっています。
      また、看護師だけでなく、保健師の勉強もできてとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は去年は100%で、先生達がしっかりとサポートしてくれるので安心して就職先を探すことが出来ます!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスに乗って行きますが、周りにはスーパーが多く、とても利便性が良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      しっかりと設備は充実していてとても勉強しやすい環境となっています。
      田舎にあるので騒音もあんまりないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとたくさん友達も先輩もできて楽しいです。
      サークルに入り彼氏が出来て幸せです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭も充実していて不満はないと思います。
      軽音楽部のライブがとてもかっこよく、ファンがたくさんいます。
      バンド好きな方にはとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379184
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を学びたいかあまり決めていない文系の人にはとても向いていると思います。歴史や文学、服飾などの文化を日本、アジア、英米系の地域ごとに学習できます。また、現代の社会問題や心理学についても学ぶことができる、幅広い学習範囲が魅力です。近々無くなる学科なのが残念です。
    • アクセス・立地
      悪い
      広島駅から広島電鉄で県病院前または宇品二丁目までむかい、そこから10分程度歩くので、40分程度かかります。周辺で遊べるところはゆめタウン広島くらいなので、友達とどこかに行くときは大抵本通りあたりまで出かけることになります。
    • 施設・設備
      悪い
      学校で使えるパソコンの数が少し少なめです。
      元女子校であるため、男性はトイレがやや少なく感じるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入れ替わりが激しく、去年まであったサークルが無くなっていることがよくあります。その代わりサークルを自分たちで立ち上げる楽しみがあるとも言えます。メンバーが5人以上揃えば設立できます。
      学祭が毎年夏休みが明けてから体育の日ごろにありますが、あまり規模は大きくありませんし、立地が悪いため来るのは地元の小学生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363790
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来目指した職種に就くために非常に良い学校だと思います。学校内の雰囲気も良く、活気のあるキャンパスで学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      非常に内容が充実しており、興味深い内容の講義を集中して受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。近くにコンビニや自動車学校、大型商業施設があり、非常に便利です。周りの施設を利用しながら充実したキャンパスらいふを送ることができると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできると思います。そう行った意味でも非常に良い大学です。恋愛関係については、個人的に彼女ができたことがないのでなんとも言えません…。ですが学生の本分は勉強です。学問に集中できるだけの人間関係を構築できればもうそれで良いのだと割り切ることも重要かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が楽しくて毎日が楽しみです。いろんなことを体験する良いチャンスとなると思います。活動を通していろんな人と繋がりをもつチャンスとなるので是非何かしらサークルに入ることをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346421
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが綺麗で過ごしやすいです!
      図書館なども利用しやすく、試験期間などにはとても役に立ちます!
      また、いろいろなサークルがあるので充実した学生生活を送ることができます!
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい講義もあれば、そうでない講義もありますが、この点はどの大学でも同じだと思います!先生は個性があって楽しい方が多いですよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。自分の希望に合った研究室がほぼ確実に存在します。
    • 就職・進学
      普通
      いろいろな企業への就職実績があります。とても誇らしいです。学生生活の中で、あらゆるサポートも受けられるので、安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはコンビニや大きなショッピングモールもあるので、充実したキャンパスライフを送れること間違いなしです!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。たくさんの学生がいるので、それだけ施設も大きく、利用しやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています!たくさんの出会いがあるので、そのぶんたくさんの友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。イベントはとても楽しく、その準備などもかなり楽しくてよいものになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330046
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士としての環境が整っている
      縦の関係が仲良いので、上下関係に慣れる
      他校との繋がりも強く、就職の幅が広がる
      自然がおおいので、バーベキューや海水浴で楽しめる
      トライアスロンなどのイベントがあっておもしろい
      学祭では全員が楽しめる
      学校が綺麗なので、通学するのが楽しい
    • 講義・授業
      良い
      先生の話はわかりやすく、質問もできるので、授業も楽しめる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはとてもたくさんあって、自分がしたい分野のゼミが選べられる
    • 就職・進学
      良い
      いろんな人と繋がれるので、就職の幅は広い
    • アクセス・立地
      良い
      決して都会とはいえないが、必要なものは揃っている
    • 施設・設備
      良い
      大学内にも病院があるなどして、とても環境は整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係は、価値観が似ている人がおおいので、誰とでも仲良くなれる
      恋愛は、女子8割男子2割なので、女子は難しいかも
    • 学生生活
      普通
      サークルは、あまり多くはないが、楽しいサークルばかりである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションの上昇を重視していて、社会に出てから役立つことがたくさん学べる
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329142
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生物資源科学部生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい大学だとは思いますが
      やはりもう少し詳しく生命学を学びたいと
      思っているので
      ランクが低い感じが否めません
    • 講義・授業
      良い
      指導不足だと思います。
      私はもっと沢山のことをしりたいです
      とりあえず行っておこうかなぐらいの
      気持ちだったらとても良い学校ですね
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあですね。いいとは思いますよ
    • 就職・進学
      良い
      私は、まだですね。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい感じです
      近くのコンビニにはヤンキーいますけどね
      私は気にしません
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実してると思います。
      私的にテラス席でカフェとか
      憧れてましたが夢でしたね。
      やはりどうしても夢と現実では
      難しい限りです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛と友人関係並々にいいですよ(´-`)
      勉強熱心な将来有望な男子も多く
      彼女なにそれって感じの方が多いです
    • 学生生活
      普通
      漫画のみすぎですかね。
      なにもかもが理想とは違います。
      漫画を見ていい出会い?なんて
      思っていくところでは
      なかったですw
      まあ、ここは私が悪いので
      否めません
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私は
      大手の会社に決まりました
      周りは公務員などのめんせつをがんばっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321829
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生物資源科学部生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生命科学科という名前なので、生物が主になってきます!
      2年生からは食品コースと応用生命コースにわかれ、3年生から研究室配属されます!
      研究室配属はほかの学校より早いので、研究したい生徒にはいいかもしれません。あまりレベルは高くないですが、田舎ならではの土地や自然が溢れていていいところだと思います!
    • 講義・授業
      普通
      最新の科学分野について学べる授業もあり、頭に叩き込むだけの勉強だけではなく、考える授業も沢山あります!
      心理学や日本国憲法など、幅広い分野を勉強できてとても良いと思います!私は文化人類学という授業もとても面白かったです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から研究室がはじまります!各研究室には3年生4年生あわせて10人ぐらいと先生1人という配分です!
      それぞれ得意分野があるので、じっくり選んで決めた方がいいと思います!それと、成績も良い方がライバルに勝てると思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスは無料ですが、本数があまりないので、車を持ってたり原付の人が多いと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320912
278101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 広島キャンパス
    広島県広島市南区宇品東1-1-71

     広電1号線(宇品線)「宇品二丁目」駅から徒歩分

  • 庄原キャンパス
    広島県庄原市七塚町562

     JR芸備線「七塚」駅から徒歩8分

  • 三原キャンパス
    広島県三原市学園町1-1
電話番号 082-251-5178
学部 地域創生学部【募集停止】経営情報学部生物資源科学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。