みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  口コミ

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(208)

下関市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.67
(208) 公立内87 / 93校中
学部絞込
2081-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学びたいのであれば経済専門の教授が多いので良いと思う。経済学科は人数も多く友達作りも楽だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの大学を知らないのでなんとも言えないが充実しているように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎演習では論文の書き出しを練習するなど自分の力になることができたため満足している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く3年から始まる就活もしっかりサポートして貰えそうである。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から離れているのが難点。学生が多い町なので仕方ないがゴミが多いように感じる。
    • 施設・設備
      良い
      人数に対しては十分な広さで、ところどころ年季は入っているが目立った老朽化は無いように感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前に想像していたはっちゃけた人は居らず、いい人が多く友人もできやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は普通くらいで、やる気のあるサークルと飲みサーのようなサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済の基礎を学ぶことができ、他にも法律や日本史、東洋史など経済に関係無い講義も取ることができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃からお金に興味があり、それが発展して経済に興味を持ったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1028275
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済学を学びたい人にはとてもおすすめである。さらに、学部も増えていくので多くの人と関係が増える。
    • 講義・授業
      普通
      大きな講義室で行われる講義が多いためとても眠くなる。また、発言する機会が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、関心のあるゼミを選ぶ形で、たくさんのゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせる企業に就職することが多く、自分の知識や経験を生かせる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。さらに、近くにスーパーもあるため一人暮らしに向いている。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事なども終わり、通路が多くなった。また、冷房があるためとても快適だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると自然と友達が増えていく。また、大きい大学でないためみんな仲良しだ。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思う。また、学園祭などイベントも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目を学び2年次から専門演習が始まっていく。必修は興味のないことも学ぶこととなる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      明確に決まっていないが大学で学んだことを活かせるような企業に就職したい。また、就職後ま、スキルアップできる企業に就職したい。
    • 志望動機
      学びたいことがあったためそれを学べる学科を志望したところこの大学を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1011372
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で楽しく勉強したいと思っている学生にはとてもいいと思います。また、人間関係も問題なく、安心して生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな事を学ぶことこできで、とても生徒一人一人に向き合ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各学科によって、演習などが異なるため、どこがいい、や悪いは一概に言えません。
    • 就職・進学
      良い
      ここ数年学科の就職、進路実績はよく、生徒一人一人の進路を応援してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺には、コンビニや、ごはん屋さんなどがあり、周辺環境は悪くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は広すぎず、狭すぎず、ちょうどよい広さで、落ち着く場所です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどでの活動を見ていると、生徒一人一人仲がよく、人間関係も安心です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多く、自分に合った、サークルを見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは、基本のことを大切に学び、そこから発展させて行く感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が文系だったため、いい学部がないか探していたら、見つかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030411
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部については他学校に比べてもとても充実していると思います!さらに、下関市立大学では、就職率もとても高いです!
    • 講義・授業
      良い
      教授がとても親切で充実した学校生活を送れているためとてもおすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各学部でそれぞれ興味深いゼミがたくさんあり、学びたいことを深く学べます!
    • 就職・進学
      良い
      就職率も比較的高く、公務員志望の人にとってもとてもいいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      立地はそこまで良くはないですが、電車とバスを使うことはできます。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインてみ使う建物も比較的新しく感じますし、そこまで老朽化は目立ってません
    • 友人・恋愛
      良い
      とても親切な人が多く楽しい学校生活を送れていますし、サークル内の関係も良好です
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、勉強の息抜きにもなります。サークルには入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、法学などあらゆる分野を学ぶ事ができ、幅広い知識を手に入れられます!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      国家公務員
    • 志望動機
      特に経済学に力を入れているこの学校で経済について深く学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1027721
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は会計士になろうと思いこの学校のこの学部を選びました
      教授も優しくとても丁寧に教えて下さり助かっています
    • 講義・授業
      良い
      設備がよくとても過ごしやすい学校です!
      大学周辺には飲食店も多く毎日通うのに満足してます!
      教授もわかりやすく個別対応もしてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすく満足しています
      退屈と感じたことがあまりなく受けていて楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      会計士や公務員だけでなくさまざまな就職先があり選択が可能です
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にアパートが沢山あり徒歩10分で通うことが出来てすごく満足しています
    • 施設・設備
      良い
      校内の設備がとてもきれいで満足しています
      学食もおいしかったです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動もさかんで男女関係なく楽しむことが出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      サークル活動がさかんでいつ参加してもいいし自分の予定で参加できるのが嬉しいポイントです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな社会問題などを学び自分が勉強したいことが学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の時にやりたいことが決まっておらず経済学部はなににでもなれると聞いたので経済学部になってから色々考えていこうと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006394
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地はそこまでよくはないが就職がとてもよくいいキャンパスライフを送れると思います!待ってますーー!!
    • 講義・授業
      良い
      経済学部!って感じです
      数学の基礎知識はあった方がいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構距離が近く充実していると思う。他大学がどうかはあまりわからないがいい日々を送っている。
    • 就職・進学
      良い
      公立大学だがいろいろな企業と繋がりがあり就職はかなりいい。実際大企業に就職している先輩もいた。自分の頑張り次第ではあるのかな
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺は飲食店やカラオケなどもあるしそこまで悪くはないかと。でもちょっと駅まで遠かったりしてアクセスは微妙。
    • 施設・設備
      普通
      少し古い施設が多いと感じるがそこまで支障がでるような感じではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは正直入ってからその人の頑張りや人柄次第であると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントが活発かというとそこまで活発ではないのかなとも思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やっぱり経済学部って感じでいろいろなことを幅広く履修します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一番近い大学で家から通える国公立大学だったから選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1005494
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。楽しい大学生活を送りたいと思っている学生にはとてもいいと思います有意義な大学生活を送れるかはあなた次第です。
    • 講義・授業
      良い
      1年目は基本的なことを学びますが2年目ではマーケティングなどを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。自分はまだゼミを受けていないので分かりませんが、それなりに充実していると聞きます
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は90%以上なので実績はいいと思います。近隣の県の企業の方が来て説明会のようなことをしているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山陰本線と山陽本線の幡生駅です。山陰線はモロローカル線なので住むなら山陽本線の沿線に住むべきです。山陰本線は災害があったら止まるのであまり信頼できません。バスの終電が早いのでJRの沿線に住むか大学付近に住むことをおすすめします
    • 施設・設備
      普通
      特に悪いところはないと感じています。データサイエンス棟は新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。去年までは単科大学でしたが、データサイエンス学部や看護学部が増えるので単純に人数が増えます。そのため、学科内はもちろん、学科外でも友人をたくさん作ることが可能だと思います
    • 学生生活
      普通
      それなりに充実しています。文化祭は当然ですが、体育会主催のイベントが年に2、3回あり、文化会もイベントを開催する予定ですり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学びます。また、多数の言語を学ぶことができます。例えば英語以外にも中国語や韓国語、ドイツ語、フランス語が学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      推薦入試で面接が要らなかったからですね。また、前期で落ちても中期があるためすべり止めとしても考えて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:996580
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの学科もほとんど同じだが、少し違った場面もある。しかし、その学科にちゃんと対応した授業をしているため満足。
    • 講義・授業
      良い
      声の小さい教授もいるが、比較的にはちゃんとした教授が多く授業は満足できるものである
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校の立地は悪いが建物の中は大きく、中身も充実している。教室も一つ一つがちゃんとしている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は全国的にもかなり良く、この大学の利点でもある。また、公務員になる生徒が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなり悪く大学の周りも遊ぶ場所やリラックスできる場所も少ない。また最寄駅から学校まで20~30分も歩かなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はちゃんとしていて来年度から新たに学部も二つ増える事になっている。そのため建物が新たにできている。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から話しかければ友達は多くできる。また、いじめなどの話は聞いた子がない。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないためわからないが、サークルに入っている友達は満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済や世界の経済、お金流れ、授業によっては生物の生態も学べたり、心理学を学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値てきにもこの学科がいいなと思い第一志望に選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960449
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部公共マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科よりも様々な授業を学べるため単位がとりやすい。経済学科と国際商学科の両方を学べるため良い学科だと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      将来役立つような就活に関連した授業が1年の春から設けられていて良いと思う。授業内容は教授によってかなり差がある。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートをする場がある。まだ利用することはないため詳細はわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅が遠い。そのためバス利用が多い。また、1年の場合駐車場を借りることができず、駐車場が広くないため家が遠い人優先のため利用できない人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      位置の関係でA棟とB棟を間違えやすい。設備に関しては不満はあまりない。ただWi-Fiを使える場所が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      生協が最初に友人をつくる場を提供している。その後はサークルで作る人が多い。ただ、その生協から提供された場でできた友人関係が基本になっていて個人的には窮屈に感じる。
    • 学生生活
      悪い
      文化系サークルは活動があまり活発ではない。部費を私的利用するサークルもいて環境は良くないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の春学期では経済の基礎を学んだ。春学期の段階では、学科特有の内容を学ぶことはなく、秋学期から学科の特色が強くなると感じた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商業高校に通っていたため大学受験は推薦の方法しか取れなかった。また、実家から通えるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940400
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部公共マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に学べるところがやはり1番いいところ。実践的に学べて良いと思います。実際町にでて話を聞いたり、それについての改善策をみんなで考えるのでいい学びになると思う
    • 講義・授業
      良い
      学校内容充実してます。先生との距離も近く分からない所があれば聞きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      去年は就職率1位でした。先輩の中でも3年生の時点で内定を貰っている人が多く参考にしやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は近くにありますが本数が少ないので不便です。近くに飲食店もない
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はあるが、大きいとは言えない。構内は比較的綺麗な方だと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      全体的に人数は少ないので交友関係は繋がりやすいと思う。
      サークル内で仲良くなる人が多いイメージ
    • 学生生活
      良い
      いろんな幅広いサークルあるため、自分の興味のあるサークルが見つかると思う。自分たちで体育大会や文化祭などもするため楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学だけでなく、法学、経営学、商学の基礎てきなことも学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学に興味があったが、地域活性化にも興味があったためふたつの科目が学べるところを探したところここに行き着いた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939711
2081-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山口県下関市大学町2-1-1

     JR山陽本線(岩国~門司)「幡生」駅から徒歩14分

電話番号 083-252-0288
学部 経済学部データサイエンス学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、下関市立大学の口コミを表示しています。
下関市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (30件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (236件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
周南公立大学

周南公立大学

42.5 - 45.0

★★★☆☆ 3.37 (44件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
鳴門教育大学

鳴門教育大学

45.0

★★★★☆ 4.06 (46件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (137件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.67 (207件)
データサイエンス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
看護学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。