みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井県立大学 >> 口コミ

公立福井県/越前島橋駅
福井県立大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいことが既にある人もない人も入ってよかったなと思えるような学科になっていると思います。
-
講義・授業良い経営学科は必修科目が少ないが、その分密度の濃い講義ばかりでとても面白い
-
研究室・ゼミ良いゼミの教授はとても真摯に自分と向き合ってくれて、将来の話もできる
-
就職・進学良い将来についてしっかりと話をする機会もあり、就活のサポートも手厚い
-
アクセス・立地普通福井駅からは少し遠いが、福井駅から大学までバスは通っているのでいいと思う
-
施設・設備良いとても広く、内装も綺麗だと思う。売店もあり、学生会館がとても居心地がいい
-
友人・恋愛良いサークルや部活もいろいろあり、授業の中でも知り合いができるので友達作りには困らない
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、どれにするか迷ってしまうほどあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学や経済学など専門的なものもあるが、体育などもあるので気を張らなくてもリラックスして学校に行ける
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から人と話すことが好きで、営業の仕事に興味を持っていたので、この学科を志望した
-
就職先・進学先サービス・レジャー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001429 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いやはり、他の学科に比べて忙しいというのがあります。でも、先生方も優しいですし、同じ学科の子と仲良く学べるので楽しいです。
-
講義・授業良い先生方は親身になって教えてくださいます。また、分からないところを質問した際に、丁寧に答えてくださいます。内容はやはり専門的なものなので、理解することが難しい部分もありますが、勉強が苦手な自分でも何とかテストを乗り越えられているので、皆さんも大丈夫です!
-
就職・進学良い国家試験の合格率が高いので、就職に関しては問題ないと思います。
-
アクセス・立地普通バスが少ないのが、難点です。遠いと、車は必須かもしれません。でも、自然に囲まれていて、良いと思います。
-
施設・設備普通ちょっと施設は、私立とかに比べるとやはり古めですが、私はあんまり気にしていません。
-
友人・恋愛普通いろんな子がいて、面白いし、楽しいですよ。恋愛に関してはあまり周りのことを知らないのでよく分からないです。
-
学生生活普通サークルは色々あります。文化祭とかは、出店がいっぱい出てます。あとは、ステージとかもあって盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、看護の内容。解剖生理学とか臨床病態学、など、他にもたくさんの専門的な内容を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師や養護教諭の免許がとれるので、将来の就職の幅が広がると考えたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972508 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い4年間で看護師、保健師、養護教諭の3つを目指せるところが魅力です。
1年次から課題や演習などで忙しいですが、充実した日々を過ごすことができます。 -
講義・授業良い比較的少人数なので、密度の濃い教育を受けられます。
一般教養科目も充実しています。 -
就職・進学良い親身に話を聞いてくださる先生が多いです。
国家試験の合格率も高いです。 -
アクセス・立地悪い福井駅や街中からは遠いです。
バスの本数も少ないので、大学近辺に部屋を借りるか車で通学するかがいいと思います。 -
施設・設備良い病室をイメージした広い演習室が複数あります。
空き時間に自主練習をすることもできます。 -
友人・恋愛普通同じ学科や教職課程の同級生とは、演習やグループ学習を通して仲良くなることができます。
-
学生生活普通サークルの種類は多くはないと思います。
部活でもゆるめの団体が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、看護師の役割を考えたり人体の仕組みや病気についての知識を習得したり、看護の基礎を学びます。
一般教養科目では、英語を含む外国語の授業を多くの講義の中から選択することができます。また、福井県ならではの科目もあります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機教職課程があり、養護教諭1種の免許を取ることができるため志望しました。
また、少人数で学生1人ひとりに対するサポートがあると思いました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934305 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通必修も一つしかなく、単位も非常に取りやすいので卒業しやすい学科だと思う。しかし、大学で勉強に力をいれたいと思っている学生には少し物足りないと感じる可能性があると思う。
-
講義・授業悪い必修科目も一つだけで単位も取りやすい。しかし、英語が抽選であるためいつになっても履修できないという現象も起きている。基礎科目で9単位ほど必要なためそうなるとしんどい。
-
就職・進学悪い公務員講座を開講していたり、学生センターから就職関係のメールが数多く届いたりサポート体制はしっかりしていると感じる。しかし、就職、進学実績はそれほど良いとは思えない。
-
アクセス・立地悪いバスの本数も少なく周りは田んぼばかりしかなく何もすることがない。最寄り駅も徒歩だと二、三十分かかる。
-
施設・設備悪い学食はとても人気で良いと思う。しかし、他に関しては何もない。購買は高すぎるしウエイト器具は数が少なすぎるかつ古すぎる。学館には何もない。
-
友人・恋愛普通ゼミ、部活、サークル等で人と関われるため充実していると思われる。ただし、恐らく他の大学と変わらないレベルだと思う。
-
学生生活悪いサークル、部活は基本活動が甘くしっかり活動しているのはアメフト部ぐらい。この大学で部活、サークルに力を入れたいというのはアメフト部意外無理だと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目、二年目は主に一般教養科目を学ぶ。三年以降から専門科目が増えてくる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分は元々他の大学の法学部を目指していましたが受験に失敗し、この大学に進学しました。そのため特別経営に関心があったわけではなくやむを得ずこの学部を選びました。
投稿者ID:1006827 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]経済学部経営学科の評価-
総合評価悪い総合的に判断すると学習面でもその他の面でも少し物足りないと感じる。自由に選択できる講義をもっと増やしてほしい。
-
講義・授業普通授業の選択肢が多くあることは評価できる。しかし、教授の話をただ聞くだけのものもある。
-
就職・進学普通キャリアセンターや就活説明会などを頻繁に行うなどしているがそれぞれの質はそれほど高くない。
-
アクセス・立地悪い周辺には田んぼが多くあり、アクセスは非常に悪い。また、車を持っていないと冬場の移動は困難である。
-
施設・設備悪い全体的に清掃が行き届いた部分とそうでない部分の差が激しい。図書館やパソコン室は日曜日空いてない。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に入ることで友達を作ることはできる。授業ではそういった機会は少ない。
-
学生生活悪い主なイベントは学園祭しかない。他にはキッチンカーが来るくらいしかない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、経営学を重点に置きながら、簿記や会計学などに派生して自分の学習したいものを学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機後期の入試で科目が数学と小論文だけであり、英語や国語のできない自分にあっていたから。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992601 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。企業の人のお話などを聞けるので良い経験になると思います。
-
講義・授業良いグループワークが多く様々な人と触れ合う機会がある。また、一般科目も充実している。
-
研究室・ゼミ良い3年生から演習が始まるのだが、その事前練習として1年生や2年生の時からゼミについて学ぶ授業を受けることができる。
-
就職・進学良い福井県立大学の進学率はとてもよく、また、就活のサポートも充実しているためとても良いと思う。
-
アクセス・立地普通車かバスで行く必要があるため、交通費はかかるが、駐車場代は無料なので良いと思う。
-
施設・設備普通学食は価格が安く、ご飯の種類も豊富なのでご飯に困ることはないと思う。エアコンはつくのが遅く自分で体温調節しなければならない。
-
友人・恋愛良い部活やサークル数も豊富なので、友人や恋人を作ることはできると思う。
-
学生生活普通福井県立大学はお金がないので他大学のように有名人を学祭で呼ぶことはできないが、学生たちがお店を出したりするので楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や原価計算などの会計系や経営戦略、マーケティング、起業家精神などを学びます。また、経営学科は経済学科の講義も取ることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から経営の分野に興味があったことと、自宅から近く、県外に行くよりお金がかからないということがこの大学を志望した理由になります。
投稿者ID:956996 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営について学ぶことができることは勿論、それ以外にも独特な授業が沢山あって、いろんな知識を身につけたい人にはとてもおすすめです。
-
講義・授業良い私は高校生の時点で、いずれ起業をすることを決めていました。しかし何から始めればいいのかわからず悩んでいたところ、教授が親身になって教えてくれたり、どういった経営をしているのか外部の方が例を挙げて下さったおかげでより明確な目標を立てることができました。他にも様々なボランティアの活動を提示してくれたりしたため、校外での活動も経験するチャンスがあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだ始まったばかりですが、教授の方達との会話もしやすいため積極的に活動できています。
-
就職・進学普通自分の目的が起業であるためあまり実感はないですが、比較的就活へのサポートには力が入っていると思います。
-
アクセス・立地悪い一応バス停はありますが電車はなく、交通の便は悪いと思います。それに特に栄えている訳でもないため、車がないと多少の不自由は感じると思います。
-
施設・設備良い全体的に綺麗で、講堂も広く、就活生用の設備まであります。独特の学科もあるため、設備の不自由はあまりありません。
-
友人・恋愛良い自分と同じように起業したいと思っている友人も少なからずいるため、一緒に行動に移してみたらしやすい状況だと思います。また、面白い授業も多いためあまりいないような趣味を持った人との出会いもあったりします。
-
学生生活良い学校の敷地が広く、イベントなどを行う際はとても盛り上がります。自分はサークルに入っていないですが、運動会のサークルが多く見られるイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経営の際に使う計算などを学びます。しかし、実際に経営方法について知りたい場合は自分から聞きに行ったりしなければいけません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来起業をしたいと思っていて、自宅からの距離が近かったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:947261 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。また施設も整っていて環境が良いです
-
講義・授業良い周りが頭の良い人ばかりなので勉強のモチベーションが上がりまた友達もすぐにできてとても楽しいと思います。
-
就職・進学良い進学実績はとてもいいですし就職先も大学が手厚いサポートをしてくれます
-
アクセス・立地良い福井駅から歩いて来る人は中々いませんが頑張れば何とかなります
-
施設・設備良い施設はとても整っていてあたらしいとまでは言えませんがとても綺麗です
-
友人・恋愛良い友だちはすぐに出来ますしサークルに入れば恋愛も十分できますよ
-
学生生活良い種類の多いサークルなので自分に合うサークルを見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんのことを学びますが自分の学びたいこともまなべます!!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機とりあえず頭の良い学校に入っておこうくらいの軽い気持ちでしがここに入って正解でした
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939000 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]海洋生物資源学部海洋生物資源学科の評価-
総合評価良い良いと思う。個人的には海洋について学べるのが楽しいためこの学科はかなり良いと思っています。総合的には満足しています。
-
講義・授業良い講義もかなり充実しており、自分のしたい研究が出来ていて良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い充実してます、先端の技術を使うことが出来ていて良いと思います。
-
就職・進学良い十分です。先生がいい人が多くサポートの面では十分だと思います。
-
アクセス・立地普通かつみキャンパスまでが、少し遠いのが残念なところです。ですが、あたらしい所が出来るので出来てからはどうなるかは分かりません
-
施設・設備良い先端の技術が使えて良い。設備もしっかりしていてとても良いと思います。
-
友人・恋愛良いちゃんと充実している。恋愛は分からないが友人関係はとても充実していると思います。
-
学生生活良いしている方だと思う。サークルがなかなか種類があり迷うがどれもいいサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容海洋について様々なことが学べます。自分の行いたい(海洋について)ことも積極的にさせてくれます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機海のことが好きで海洋について学びたかったためここの学科を志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:897120 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生物資源学部生物資源学科の評価-
総合評価普通教授がとても親身になって話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれる人が多くて信頼感があります。勉強に意欲のある人には間違いなくいい大学と言えます。
-
講義・授業普通必修科目から選択科目まで含めると幅広い分野の学問を学ぶことが出来ます。が、人によっては授業難易度が易しすぎると感じることもあると思います。
-
就職・進学良い定期的に就職についてのセミナー等が開催されているので、サポートとしては十分手厚いと思います。
-
アクセス・立地普通大学のバス停があるので通学は容易だと思います。ほとんどの人は自家用車で来ているかもしれません。
-
施設・設備普通実験室には化学分野や生物学分野に関する様々な装置が置いてあり、設備はとても充実しています。
-
友人・恋愛良いこの学科は人数がそこまで多くないので高校でのクラスのような感覚です。友達を作るのは簡単だと思います。
-
学生生活良い文化系から運動系までかなり幅広い種類のサークルがあります。他ではあまり見た事のないサークルもあって選択の幅は大きいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は化学、生物学の基礎的な部分を主に学んだり、選択科目で教養を身につけます。2年次以降で専門的な内容を学ぶ様です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から生物学の遺伝について学びたくて、この分野を専門的に研究している教授がいると知ったから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883669 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、福井県立大学の口コミを表示しています。
「福井県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井県立大学 >> 口コミ