みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    こじんまりしていて静かな学校

    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境人間学部環境人間学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学びたいことがはっきりしているなら不向き。はっきりしていないなら良いかもしれないが、結局何をしているかわからない学校
    • 講義・授業
      悪い
      人数が少ないところは良い。色々なことをしすぎていて、専門的なことは身に付かない。なんとなく履修しているとあとあと困る。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い。2年以上は自転車でもいいが、1年は駅からキャンパスがとても遠い。1年は木曜日だけキャンパスが変わるのでそれも面倒。
    • 施設・設備
      悪い
      小さい。人も少ないので、よく言えば静か。悪く言えば閑散としていて活気がない。静かなところで学びたいなら良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年の人数が少ないので、割りと顔見知りになって仲良くなれると思う。グループワークを取り入れる授業が多く、そういった授業を履修すれば友達は増えた。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活の数は多く、入ること自体はできるが、遠いキャンパスまで行かなければいけないところが多い。サークルはいくつかあるが、環境人間キャンパスでやっている部活はほとんどないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境系、人間系、それぞれについて幅広く学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      人間形成系
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人の心理や子供の成長などを研究することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から通えて偏差値的にも妥当だと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。センターでとにかく得点できるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82041

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。