みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    みんなで助け合って頑張る4年間

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境人間学部環境人間学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      こじんまりとした校舎で教室の移動は楽でした新校舎もあり、新しくて綺麗なところもありました教師は教えるのが上手いのではなく、自ら学ぶ意欲がないとついていけない授業が多かったです
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすい、教えるのが上手い教師はほんの一握りだった自分から疑問を持って授業を受けるか、予習していくか、参考書などを買って予備知識をつけないとわからないことが多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ担当の教師によって当たり外れが激しすぎたゼミ生の募集人数が限られているため、入りたいゼミがあるなら良い成績をおさめておくべき
    • 就職・進学
      普通
      就職相談する場はあったが、あまり利用している生徒は少なかった面接で緊張しがちな人は練習に使うといいかも
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩で駅から30分程度だった学校前にバス停があるが、交通費を浮かせたいなら駅から自転車通学もありだと思う
    • 施設・設備
      良い
      新校舎を主に使っていたため、その校舎の教室は綺麗だったが、実験室は古いものが多く、割れているフラスコを使わされたりもした
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が少ないが、こじんまりとした雰囲気のため気になる人が居るなら近づきやすいと思う出会う絶対数は少ない
    • 学生生活
      普通
      他大学と共同のキャンプサークルだけ異様に活動していました週5活動してバイトがあまりできないという話も聞いたため、サークルに入る時は具体的な活動時間や頻度を聞いておくべき途中からは辞めにくい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格取得のための必修科目、実習があります他の学科と比べて必修単位数が多いため、大学生活を遊んで過ごしたいなら向いていません
    • 利用した入試形式
      病院や委託給食会社、保健所などの公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410294

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。