みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

神戸市外国語大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(242) 公立内27 / 93校中
学部絞込
並び替え
24271-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高度な語学の勉強ができて、難しいが行く価値はあると思う。
      一つの学科の人数も限られているので、一人一人見てもらえる
    • 講義・授業
      良い
      先生の質は高く、講義は楽しいけれどそもそも選べる授業が少ない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      在校生の数が少ないので仕方ないが、年によってゼミの取り合いが激しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は大手はもちろん、外務省などの公務員など多岐にわたって実績がある
    • アクセス・立地
      良い
      通うところによるが、三宮からも30分かかるのは少し遠いが駅からはすごく近い
    • 施設・設備
      良い
      最低限は整っているし、同時通訳のシステムがあるのは素晴らしい
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐ友達ができて、人数が少ないからこそ友達と関わる機会がとても多い
    • 学生生活
      良い
      多いとは言えないが、よくあるサークルがある。またボランティア系団体が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語を話せるようになることをメインとして、中国のことについても学ぶ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      エアライン
    • 志望動機
      関西圏の国公立の大学を選んだ。他の私立の外大に比べて意識の高い人がくるから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563389
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値も結構高いということで、いわゆる素行の悪い生徒がそこまでいない。授業も私語とかほとんどなくまじめな雰囲気。他の学科に比べて1限から始まる日が少なかったり、やろうと思えば全休にできる日があったりと、けっこううらやましがられる。
    • 講義・授業
      普通
      英語をまじめにやりたいって人は別の大学をお勧めする。そこまで熱心にやっているわけではない。放任主義っていうか、個人でがんばってねって感じ。現に英語の授業は週2しかない。他の授業は、まあ、ふつう。面白い人には面白いんじゃないか。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ所属していないので答えることはできない。先輩を見てて思うのは、やっぱり先生によるということ。めちゃめちゃしんどいゼミもあれば、ゆるいとこもある。
    • 就職・進学
      良い
      まあ、関西ではわりかし有利になるかと。それなりのネームバリューがあるので。たしか就職率も90%は余裕で超えてたと思うし。あとキャリアサポートの先生が親身になって相談に乗ってくれるらしいけど、まだよく知りません
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはめちゃくちゃ近いです。が、都心からは離れています。どっか行こうかとなると、けっこうな距離を移動しないと何もない。マック、ミスド、すき家とかはわりかし近くにある。
    • 施設・設備
      普通
      まあ小さい大学やからね、そんな期待してもらっては困るかな。図書館とかはきれい。食堂のお昼時の混み具合は正直えぐい。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学だからね。高校みたいな。けっこう仲良くなれる、というかならざるを得ないというか。一年通えば、たいてい名前知らんけど、見たことあるわこの人ってなるくらい、生徒間の距離は近い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と第二外国語とあとはそれぞれの好きなやついろいろ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際関係学が学びたくて、それをさがしてたら国際関係学科っていうジャストな学科がここにあったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110370
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほんとうに感じ方しだいですが、悪いという訳では全くないので安心してください。私個人としてはとてもいい環境だなと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあれば、質問したら分かりやすく教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かそうとする人もいれば、普通に他の仕事も探す人もいます。可もなく不可もなくという感じですね。
    • アクセス・立地
      普通
      普通です。他のところとそんなに比べてはいませんが普通です。ほんとに。
    • 施設・設備
      普通
      どちらかというと綺麗な方だと思います。そんなに期待はしない方がいいかもです。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは本当にその人自身ですが、私としては充実してるなと感じることが多いです。楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      なんとなくでサークルに入った友人はしんどいと言っていましたが、私はすごく楽しいです。しっかりと考えた方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がこれ学びたい!というものではなかったら一切理解しようとしないので目的があるものを選択した方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家が近く、大学で学べる内容もろもろ自分に合っている気がしたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898200
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に対して色々な可能性を見ている友人が多いため非常に刺激的です。
      自分の将来の可能性も広がったと思います
    • 講義・授業
      普通
      旧態依然とした講義型が多い
      自らの意思がなければ高校の延長のような授業だけで英語力は伸びない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な先生がいるので自分で選べます
      幅広い分野がありゼミを重視したい人はちゃんと選べば良い先生もたくさんいます
    • 就職・進学
      良い
      就職は割といいとこに行ってる人は公立大の割には多い印象
      ただ総合商社やコンサルなどthe 花形に行ってる人は少ない、がいるはいる
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何も無い
      坂が大変多いので周辺に住んでる人はみんな、バスか原付か電動チャリ。
      家賃相場はかなり安い
      神戸中心地まで電車で30分はかかる
    • 施設・設備
      普通
      狭い割に綺麗で使いやすさはあります
      ただ食堂は席数が少なく未だに非透明のパーテーションがあって視界が悪いです。勉強する場所はまあまああります
      きれいなスチューデントコモンズもあります
    • 友人・恋愛
      悪い
      良い友人は出来ました。
      ただほぼ女子校であること、後期試験で合格した人も多いのでナナメな感情が工作していることもあります
      圧倒的に西日本出身が多い
    • 学生生活
      普通
      サークルは色々ありますがそこに自分がなじめるかどうかです。
      例えばテニスサークルもいくつもある訳では無いので合わないこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際(政治、文化、法律、宗教、言語、経済、貿易)など
      英語と第二言語
      その他の一般教養
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      言語を選考にはしたくなかったのと、色々幅広く勉強できると思った
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895790
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業では学びたいことが学べたがゼミには不満だったのでこの評価をつけたこんごいろんなゼミが増えるといいと思う
    • 講義・授業
      悪い
      あまりいい先生がそろっておらず、じぶんが先行したいぜみがとれなかったので
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      じぶんがせんこうしたかったゼミはテンインオーバーで入らなかった
    • 就職・進学
      悪い
      就職課では本人が行きたい企業よりも、大学としての実績を優先した
    • アクセス・立地
      普通
      田舎にあるため地下鉄を乗らないと到着できず、不便な点があった
    • 施設・設備
      普通
      途中でリニューアルされていたが、食堂も狭く全員が入らなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は比較的良かったが、学部によってかなり差があったようにおもう
    • 部活・サークル
      普通
      特に参加したことがないのであまりわからないが、まぁまぁ充実していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係とそれもと結びつく経済の関係や動向をまなぶことができた
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      本当は神戸大学の国際関係学に行きたかったがセンターで失敗したから
    感染症対策としてやっていること
    私が通っていた時は新型コロナウイルスの感染がまだ始まっていなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767029
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入って外国語を習得したい方には絶好の場になる学校である。研修言語制度も充実しているため2言語の習得は比較的楽に行えるのではないだろうか
    • 講義・授業
      良い
      外国語専門の大学なだけあって、外国人の先生が多数おり、実際にネイティブの言語に触れることが多くでき、また、選考言語以外にも多数の言語の習得チャンスがあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のゼミには偏りがあり、外国語とは関係のないゼミはあまり活発ではない
    • 就職・進学
      良い
      学校から企業の案内や、説明会の案内もあり、また気軽に就職について尋ねられる場もある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄西神・山手線の学園都市駅で、近くにファストフード店が多数あり充実した生活を送れる
    • 施設・設備
      悪い
      学校自体小さく、真新しいような施設もないため、設備面に関しては充実しているとは言えない
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では珍しく、クラス制度をとっているため、友好関係を築くのには困らない
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル自体は数多くあり充実しているが、学園祭などのイベントは、学校が小さいため、あまり大規模なものではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の発音、文法、作文能力だけではなく、外国語で異文化を学んだりすることができるため、日本語で学ぶより、その地域に近い視点で物事を捉えることができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学生の頃より英語に興味関心があり、より自分の英語力を伸ばしたいと思ったため
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面のハイブリッド授業を採用している。また、消毒に関しても至る所に設置してあり安心できる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766263
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語以外にも学ぶ機会はたくさんあります。しっかりがっつり学びたい人も、バイトやサークル優先にしたい人も、授業の選び方次第で自分の希望が叶うようになるので、いいと思います。がっつり勉強したほうがいいとは思いますが。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の言語の授業以外にも、幅広く学ぶことができます。様々な学生、様々な先生がいて、世界について学ぶ、ということについて、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。ゼミも多数あり、自分の好きなこと以外にも、自分に合った厳しさ(笑)を選ぶことができるくらい、幅ひろいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活時にはキャリアサポートセンターを絶対利用するべきです。親身になって相談に応じアドバイスしてくれます。小さい大学ですが、関西で就活するには名前も通じていますし、一目置いてくれる企業がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいいとは言えないかもしれないです。学園都市駅は、住宅地が多数ある地域です。でも最近は、駅の近くにスターバックスができたりと、お店が少しずつ出来ているようです。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体が敷地がすごく小さいので、高校でマンモス校だった人は驚くかもしれません。ですが、古い棟は改築工事をしたりと、設備自体はどんどん新しくなっています。トイレも綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんありますし、自分に合った交友関係を築くことができます。学科内と友達、学科外の友達、どちらも作る機会が沢山あります。
    • 学生生活
      普通
      学祭の実行委員会もありますし、春の新歓イベントはどのサークルも気合が入っていますし、満足できると思います。大学の規模自体が小さいのと、学祭の時の看板やステージの後ろの背景がいつも手作り感溢れるもので、ちょっと貧乏くささがあるので、星は3つにしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4回生まで毎年、必修の専攻がありますので、4回生で授業ない、というのはほぼ出来ないです。毎年2限はあると思います。1回生では1限はほぼ毎日あったと記憶しています。本来3回生からコース選択授業をとりますが、前倒しで2回生から取る人がほとんどです。サークル等での先輩に聞けば、みんな優しいので相談に乗ってくれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      第一地方銀行に就職しました。
    • 志望動機
      英語に興味があったからです。ペラペラになりたくて入学しましたが、私の意識が他のとこ、バイトやサークルに向いたこともあって全く喋れるようにはなりませんでした。ですが、同回生のきちんと勉強していた子はみんな喋れるようになっています。それぞれの頑張り次第です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733231
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語一つをとっても、文学、会話、執筆など多岐にわたります。そのような言語に関する内容を深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      選択次第でおもしろい授業と先生がいっぱい存在します。私が見つけた先生には元編集長だった先生も居ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年間で見つけることのできた、良い授業をしてくれて、さらに私が関心のある内容をとことん研究されている先生なので出会えて良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは、授業はもちろんありますが、ESの書き方までアドバイスをくれる場があります。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸市営地下鉄西神・山手線の学園都市駅から徒歩5分程です。他にも学園都市駅前にはたくさんバスが集まるのて、バスでも通学している人もたくさん居ます。
    • 施設・設備
      良い
      自由に使える学内パソコンも数も充実していますし、食堂もおいしいご飯がリーズナブルに食べられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあるので、好きになれない人も出てくるとは思いますが、サークルや部活なども含め一度仲の良い友達ができてしまえばその後は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなタイプのサークルがあるので、きっと自分にあったものを見つけられるはずです。活動頻度が少ないものから多いもの、時間が早いものから遅いものなど、選択肢は豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分が選択したものをとことん学びます。先生によって授業内容が異なりますが、学べることはどれも豊富です。選択科目は自分が興味さえあれば幅広い分野に手をつけることができるほど多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は放課後に課題やアルバイトをしたかったのと、授業の選択しも豊富になると思っていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724985
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部ロシア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロシア語を学んで話せるようになりたいと思われている方には、持ってこいです。学ぶ為の環境が整っていて、先生も真剣に学ぶ生徒には、真摯に教えてくれます。先生自身が、外大出身者が多く、恩返しの為に赴任されてる方も多いようです。
    • 講義・授業
      良い
      ロシア語学科に現役合格し、ストレートで卒業しました。
      学科の授業に関しては、専門性が高く、予習復習なしでは
      授業についていけない程、ハイレベルな講義が受けられます。
      4年間、真面目に授業を受ければ、ロシア語は堪能に話せるレベルに達します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際色豊かな学校ですので、海外の文化以外に、日本の文化研究ゼミも豊富です。
      私は日本美術研究ゼミに所属していましたが、元学芸員、修復士の先生と美術館に行って解説をしてもらったり、自分の興味あるテーマについて、トコトン研究する事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生は航空会社や貿易会社に就職します。
      学校にまとまって推薦がくるので、学校のブランドも相まって、非常に就職しやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      学園都市駅から降りてすぐという立地ではありますが、高低差がすごいです。
      周辺はスーパーやコンビニなどはありますが、繁華街は遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      やはり国公立のため、施設は古いです。
      エレベーターがない校舎もあるため、骨折した時はすごく苦労しました。
      うわぁ!汚い!という程ではないですが、美しいキャンパスではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は盛んです。語劇は特に人気サークルで、集中しすぎて、講義を飛んでしまい落単する場合もあります。それくらい楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系、文化系、と種類豊富です。夜間部もある為、夜にライトをつけてテニスコートでテニスをするなど、少し非日常が味わえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロシア語の基礎、キリル文字、文法、最初は簡単な事から始めます。慣れてきたら、ネイティブとの会話の授業も始まります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      法人営業の不動産会社に就職しました。中小企業です。
      学校のブランドは一切使わずに、就職先を選んだ為、あまり参考ならないかとは思います。同級生は、阪急電車職員や、JALの添乗員がいます。
    • 志望動機
      英語が好きで9年間勉強してきましたが、大学では何か違う言語を学びたいと思い、競争率の低そうなロシア語学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676262
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたかったことも学べて将来にもつながっていい大学に行ったと思っている 親にはとても感謝している
    • 講義・授業
      良い
      生徒が学びたいような授業がたくさんあったのでそれぞれの学習意欲に合わせて専攻することができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほんとうに興味のあるゼミにはいらないと後悔します。卒論を書くことになりますので
    • 就職・進学
      普通
      進学率は98パーセントと比較的良かったと思うが大手企業の就職を後押ししすぎてた
    • アクセス・立地
      普通
      あんまり良くないと思う 電車で三宮から乗り継がなければいけない
    • 施設・設備
      良い
      冬は少し寒かったが小さいながらに大きな大学に負けないくらい設備投資されていたと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係においては広く浅くつきあっているイメージ やはりサークルなどに入らないとあまりなじめない
    • 学生生活
      良い
      イベントは積極的に取り組んでいたように思われる サークルは少なかったが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年では必修授業で学部に合わせた語学を学んでいく 3年次以降はその他の授業も多く取れるようになる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      ほんとうは神戸大学に行きたかったので第一志望ではなかったがおなじような学部があったので妥協した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702816
24271-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。