みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    社会の様々な現象を深く知れる学科

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次から専攻別に深く学べる、かつ他の専攻の講義も興味があればうけることもできる点がいい学部だと思っています。ただ、社会学専攻、社会システム専攻は心理学専攻やメディア専攻にくらべてどういうことを主に学んでいるのか不明瞭な気がしました。専門が広いからかもしれません。また、個人的にどの学部よりも駅に近い点もいい点です。
    • 講義・授業
      良い
      心理学専攻なため、主に心理学の講義を受講していましたが、内容の繋がりが感じられ、復習も兼ねての学びが多かったと思います。明確に5つの分野に分かれていますか、別の分野で聞いた効果や単語が違う講義でも耳にするため興味や関心が深まると思いました。とりわけ、消費や産業に関する心理学は生活場面と直結しているためおもしろいですし、先生も丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後半からゼミ選択がはじまります。心理学専攻は特にゼミ選択で人気のゼミが4つに絞られることが毎年多いです。やはり絞られているゼミはゼミ活動が活発で、夏休みも大学に出てくるゼミ生が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、違う学部の人と仲良くなるにはもってこいだと思います。ただ、サークルによっては素行が悪く謹慎をうけているところも多少あるため、先輩がいるなら先輩に聞いてみたり、自らサークル見学に何回か行くことがオススメかと思います。新歓の時点からお酒を進めてくるところは要注意かなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅広告制作会社/営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387188

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。