みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    人との出会いで成長ができる大学

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生も楽しみたい学生もとてもいい大学だと思います。現在4回生で卒業を控えていますが、この大学に来てよかったと心から思えます。個人の過ごし方次第、というのもありますが、楽しめる環境も、勉強できる環境も全て整っています。
      ただ大学全般に言えることかもしれませんが、大学事務の人はあまり頼ることはできません。教員や先輩を頼りにするために縦のつながりや教員との関係を築くべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      これも学部によって異なりますが、単位が取りやすい授業などは存在します。その授業の多さも学部によって異なります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次後期からプレの形でゼミに参加します。いわゆるガチゼミというゼミもあります。学生生活で何かに打ち込みたいという意気込みがある人はぜひ入るべきだと思います。
      犠牲にするものは大きいですが、得るものも大きいはずです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩も同い年もみんな大手の企業に就職しています。学校の名前のブランドはやはりあると思います。個人の意見ですが、コミュニケーション能力が高いから、みんないいところに行くんだろうなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      通称丘の上大学。名前の通り坂を登らないと大学には行けません。エレベーターなどありますが駅から大学までが遠いです。他大学と比べると梅田まで阪急で20分と立地はよく、大きな大学の割には立地は申し分ないと思います。ただ坂が本当に大変です。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはスターバックスやファミリーマートなどができて、おしゃれな大学になったなと思います。もちろん誰でも利用できますし、キャンパスが広い分、周辺地域の住民の方もたくさん利用されているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は盛んな方だと思います。大きい大学の分、同い年の学部生みんなと友達になることは難しいです。今でもわからない初めての人がたくさんいます。その分出会いは絶えないので、人見知りではない人にとっては、刺激の多い大学生活になるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部という名前ですがマーケティングから証券、財政問題や経済まで多様です。マーケティングや商品開発なども行っているので、とても楽しいです。
    • 就職先・進学先
      地方公務員(政令指定都市)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256483

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。