みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    色んな専修があってちょっと迷う

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      エジプトの歴史について学びたいのならとてもお勧めしたい。学部も多くあり、さまざまな分野の基本的なものなら授業で学ぶことができる。学部の人数も多いので、友達が多くできる。
    • 講義・授業
      良い
      履修の組み方については1回生の場合は先輩方が無料でアドバイスをくれるので、わからないことがあれば、そこにいけば履修についていろいろ教えてくれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論では、先に先生にメールで送っていれば授業以外でもアドバイスをくれたので助かった。場合によっては人が集まりすぎて、希望のゼミにいけない場合が稀にある。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では大手から中小企業までさまざまな業界からの優良な企業が募集を行っている。企業にいる同じ学校を卒業した先輩からその企業についていろいろ聞くことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までの道は上り坂で夏は汗が出て少し大変だが、大学までにさまざまなお店があるので下宿するのにはお勧めだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな学科があるので自分の学科以外の建物に移動するのに時間がかかる場合があり、少し大変。図書館は地下にも本がたくさんあり、資料を探すのには事欠かない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では語学やゼミなどで友達を作る機会は多くあると思う。文学部は比較的女性も多いし、学科によっては女性のほうが多くなるので恋人ができやすいかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      サークルには属してなかったが、それでも多くの学部あり人数が多いので友達がいっぱいできたので、まあまあよかったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の間は専修に属することなくその専修に属するための必修科目の単位をとることで2回生からその専修に属することができる。教師になりたいのなら文学部はほかの学部と違って教育関係の授業の単位が卒業単位に含まれるので教師を目指すなら文学部がお勧めである。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407054

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。