みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    みんなちがってみんないい

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい雰囲気で、友達もできやすく充実した大学生活を送ることができます。私立大学っぽい雰囲気が好きな人にはオススメですね。
    • 講義・授業
      良い
      教授の数や授業の数がとても多いので、興味を持つ分野や授業が多いなと感じた。専門的な研究も教授が多いので幅広くできると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、もう佳境を迎えていますがとても楽しいです。公共経済学専修のゼミに所属していますが、研究はある程度自由にやらせてもらっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職はあらゆるところにしている実績があります。公務員を目指す人も結構多いのでいいかもしれません。ただ自分がしっかりしないと放置されますよ、当たり前ですけど。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは阪急北千里線の関大前駅です。駅から学校まで坂になっていてそこに店は多いですが道が狭い。そして人だらけで落ち着いた雰囲気ではない。あと電車も混み混み。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はそこまで古くはないため快適に過ごせますが、なぜかワイファイがずっと調子悪い。なんとかしてほしいと思うが動かなさそう。気軽に自分のパソコンが使えないのが辛い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで多くの友達ができましたし、学部内でもよく友達ができました。生徒数が多いので友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいっぱいあるので、やりたいことや気になるサークルの見学はたくさん行けばいいと思います。学園祭も楽しいと思います。ただ友達になる人は少し選ぶことも大切です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では基礎中の基礎を学びます。ここで単位を多く落とすと後々辛いです。2回生からは自分が取りたいと思う授業をとり、ゼミも決めて行きます。
    • 就職先・進学先
      関西の地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494667

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。