みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    高校までとは違った視点で語学が学べます。

    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立大学ですが、庶民的な雰囲気の大学です。周辺にはラーメン屋さんなど飲食店が立ち並び、下宿生も住みやすい地域だと思います。私が所属している文学部は語学や文学、他文化、歴史、心理学、教育などに興味がある学生に向いている学部だと思います。必修科目以外にも自分で選択して語学を履修することができるのでよかったです。
    • 講義・授業
      普通
      日本人だけでなく、外国人の先生の授業も必修科目に含まれています。授業は英語で行われます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターでは就職活動の相談にのったり、エントリーシートの添削、面接練習などをしてくれます。学内での説明会では、大手企業や中小企業など幅広い分野の企業の話を聞くことができるので、視野を広げることができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から階段とエスカレーターでキャンパスにつながっている新アクセスが昨年できたので、便利になりました。文学部の学舎はキャンパスの端っこで、上の方にあるので坂を登らなければなりません。夏場は少しきついです。関大前までで定期を買うより千里山までで定期を購入した方が駅から文学部の学舎が近いので、文学部の学生はそうした方がいいと思います。定期の金額は同じです。周辺はラーメン屋さんやカフェなど飲食店がたくさんあるので、お昼ご飯や空き時間によく利用します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465212

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。