みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    留学に向け、しっかり他言語が学べる環境!

    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学のサポートも手厚く、英語以外の言語も深く学ぶことができ、言語を習得するだけでなく、言語の勉強法、教授法など違った分野も学ぶことができるため、自分の将来の目標に活かせるようなものが学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語専攻のクラスでは、クラスによって課題の量は違いますが、英語でのコミュニケーションの機会は高校に比べるととても増え、教授もみんな優しいので、とても楽しく授業を受けれています。
    • 就職・進学
      良い
      教職免許を取る人が多いです。そのため、言語教授の授業が充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は最寄駅が京都河原町ですが、淡路の乗り換え一回だけなので、1時間少しかかりますが、それほど大変ではないです。京都河原町からだと、大学に通うときは毎回座れるので、朝課題などを電車内でできます。外国語学部の場合は、千里山駅で降りるのですが、そこから10分未満で大学に着けます。坂が急なので夏は大変ですが、駅周辺にはパン屋さんやスーパーなどがあり、とても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいですが、外国語学部の近くの食堂はいつも人が混んでいるため、食堂で食べる機会はほとんどありません。多くの人が使い、店なども充実している食堂がある施設は少し私の学科からは遠いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスは1年間変わらないため、最初のクラス分け以降、とても仲良く、話す機会も多いため、クラスのメンバーだけで食事に行くこともあります。外国語学部は特に人が少ないため、学部の人の大体の顔と名前はすぐに覚えられると思います。
    • 学生生活
      悪い
      私の周りでは、やはり留学や学部の忙しさ、実家からの遠さなどでサークルに入っている人は少ないように感じますが、新歓の勧誘の時期はお祭りみたいで楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を主専攻にすると、TOEFL、IELTSなどの資格を取るための講座や、二年次の留学に向け、英語の4技能それぞれの専攻クラスに分かれ、学ぶことができます。また、各自学びたい第二言語をとることも必須です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      二年次の留学がとても魅力的であり、そのためのサポートもしっかりしてくれると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812899

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。