みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    自由に学べる

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2回生から専修に分属されるので、1年間は自分のやりたいことを探すことができる。受けることのできる授業も幅広いので、少しでも興味のある内容の授業を取って、それが面白かった。
    • 講義・授業
      良い
      担当教授はとても丁寧に指導をしてくれた。1回生の時にその教授の授業を取り、講義内容と教授に興味を持ったので、ゼミに入り卒業までお世話になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数が少ないゼミだったので、一人ひとりに丁寧に指導してくれた。私の場合、入学時にやりたいと思っていたことと卒業論文の内容が180度変わったが、満足している。
    • 就職・進学
      普通
      就職に向けて色々な説明会が行われていた。自分は就きたい仕事一本に絞り、結果として失敗してしまったので、多くの職業について知ることのできる行事に参加した方が良いと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近い。周りにお店がたくさんあるので、飲み会とかがよくある。離れた校舎の授業を取ると、移動が大変になる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館ぎ広く、空き時間によく利用していた。食堂のカウンター席で、レポート課題やテスト勉強をすることもあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの先輩後輩はとても仲が良かった。自分の所属と被っていない年齢のOBやOGと仲良くなることもあった。
    • 学生生活
      普通
      サークルでは、ほぼ毎月イベントが行われていた。アルバイトと両立がしんどかったので、土日メインのアルバイトをしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、ひたすら、自分の興味は何なのかを探すような授業が多かった。自分とは関係ないと思った講義内容が頭の中に残り、結果として卒業論文の題材につながつた。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426843

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。