みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分で学べる良い環境

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主的に学ぶ環境、友達、さまざまな面から見て四年間悔いなく過ごせる環境である。就職実績もいいため十分な環境であると言える。
    • 講義・授業
      悪い
      自分自身の学びたいことではないことだから。聞きやすい先生と聞きにくい先生の差が激しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生の話をずっと聞いていると言う時間が長い。もっと発表などをしっかりするゼミが良かった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが梅田にもあるため、就活中もアクセスが良く利用しやすい。話を聞いてくださる方もいらっしゃるため不安解消につながる。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺の飲食店がラーメン屋ばかりなので偏っている。うどん屋、ファーストフード、カフェなどがあればもっと充実するだろう。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも食堂も十分な綺麗さ。ただ食堂使用後の机が汚い時があるため学生にはしっかりしていただきたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学部でできた友達がたくさんいるためこの大学に入ってよかったと心から思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。入学時新入生歓迎を行うサークルがほとんどなので自分にあったサークルを見つけることが重要。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基礎的な法律科目を学ぶ。2回生以降から自分の好きな科目を履修できる。語学科目は2科目取得するか3科目取得するかというところで他学部とは異なる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      関西大学に入学したかったから。受験に合格したのが法学部だった。難しそうだったが憧れだったため入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568462

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。