みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    専門的である。

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のレベルや授業内容には満足していますが、指定校推薦や付属高等学校から進学してくる生徒があまり勉強に熱心ではなく浮ついた雰囲気がありその点が不満です。そういった生徒の割合が高いため学習に専念できる環境とは言い難いです。
    • 講義・授業
      良い
      テストのみで評価する授業は難しくないようも濃いですが救済措置的な授業は出席のみしておけば単位がもらえるので内容が薄いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私自身の所属するゼミは熱心に活動を行いますが、他のゼミにおいては活動がなかったりとまちまちです。
    • 就職・進学
      良い
      大学にはキャリアセンターという就職のためのサポートをしてくれる機関がありますが自ら足を運ぶかどうかによります。
    • アクセス・立地
      悪い
      千里のニュータウンの近くにあるため治安は良いですが大阪の外れであるためアクセスが悪いと思います。通学にかなり時間がかかり人身事故で電車がよくとまります。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の食堂はメニューも豊富で昼食等をとるのに便利です。一人暮らしの生徒でも十分に栄養をとることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      互いの単位獲得のために勉強を教えあったりと互いに高め合える良い友人に出会えることもありますが、中には全く授業に出席しない友人もおりあまり好ましくありません。
    • 学生生活
      良い
      体育会の部活動はどこも本気で全国から推薦で猛者が集まります。サークルは数が多すぎていくつあるかわかりませんが、学祭の時には多くの出展が行われ非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学やマクロ経済学や金融に関する学習また、財務諸表論のような専門的な学習に内容もあります。語学は英語と第二言語として中国語や朝鮮語、ドイツ語などが一二年次に選択できます。
    • 就職先・進学先
      公務員系の就職に進みたくそういったコースに在籍しています。希望を三年次に出しゼミごとで専門知識や基礎の学習を行い志望先に合わせて就職先への合格を目指します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491887

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。