みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(461) 私立大学 411 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
46171-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多くて、友達が作りやすいです。充実したキャンパスライフを送ることができると思います。選べる専攻も多く、自分の興味のある分野の専門性を深めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は吹田市の千里山にあります。最寄駅から大学までの道には飲食店が並び、非常に便利です。授業やサークル、部活終わりに友達とご飯を食べに行くことができます。また、銀行のATMも多くあるので便利です。
      大阪の中心地である梅田まで電車でおよそ20分と立地も素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で多くの友達を作ることができます。逆にどちらにも所属しなければ友達を作ることは難しいかもしれません。しかし、ノリの良い人が多いので、すぐ友達はできると思います。要は自分次第です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。自分のやりたいサークルの選択肢が多いので迷います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育、歴史、言語など文系に関しては全て学ぶことができます。また、座学だけでなくスポーツの授業も受講することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325053
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から近く、ランチをする場所が多い!すごく便利な場所にある学校です!スターバックスも出来て、すごく充実した学校生活が送れます!
    • 講義・授業
      良い
      初めは不安ばかりだったけど、実際受けてみると楽しいことばかりです!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一回生の間はゼミがないためわかりません。二回生からのゼミが楽しみです仕方ないです!
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとてもいいと聞いています。また、資格の取りやすい環境です!
    • アクセス・立地
      良い
      100均やレストラン、銀行、コンビニなど、必要なものは全てある!すごく便利なところです!
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターができて、交通が楽になりました!また学内も清潔です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていなくても充実して過ごせます!毎日楽しくて仕方ないです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの専修を学ぶことができ、そこから本格的に学びたい専修を選べる環境です!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275373
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合人文学科はそれほど勉強勉強といった学科ではないと思います。そのためプライベートの時間も多く、学生生活を充実したものにすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義や教授によって違うので一概に良い悪いと言うのは難しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって様々ですが、私が所属したゼミはゆったりした雰囲気でとても楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。自分から積極的にセミナー等へ参加することが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田にも近く乗り換えなしでいけるため、授業終わりによく遊びに行っていました。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても綺麗で、最近は新たにスタバがキャンパス内にでき以前に増してさらに充実しているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は人数も多くたくさんの出会いがあります。サークルやゼミ等を通して友だちもたくさんできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合人文学科は2年次になると19の専修に分かれます。そのため、希望する専修に進むことで自分の学びたい分野の専門性を高めることができます。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258230
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史学を学びたい学生にとてもいい環境が整っています。図書館には様々な専門の資料が蔵書されていて研究のしやすい大学です。勉学面以外にもスポーツなど自分のやりたいことをサポートしてくれる環境があります。
    • 講義・授業
      良い
      テレビなどに出演している教授も多く、興味のあることを学ぶことができ高校生までのように受動的に学ぶのではなく、能動的に自分で知りたいことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      歴史学だけでも日本史、西洋史、東洋史など分かれており、その中の日本史では古代、中世、近代、近世と数多くのゼミがあります。ゼミを決める3回生までの間にどのようなゼミがあるかなどを体験できる授業があるのでそれを踏まえて自分の入りたいゼミを決めていきます。
    • 就職・進学
      良い
      名前が知られている大学なので多くの企業からの募集が来ます。また、就活の対策講座もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急北千里線関大前駅です。駅から歩いて5分くらいで大学に着きます。梅田へは20分あれば行けるので遊びに行ったり買い物に行ったりするのに便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学食が各校舎にありレストランもあり学生だけではなく外部の人も利用しやすいです。博物館もあり学芸員の資格を取得するときにはその博物館を使って実習を行います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば同じ趣味の人達と親しくなれます。授業でもいくつかの授業が被ってる人と話していくうちに仲良くなり、卒業する前には知り合いも含めると100人以上の人と仲良くなりました。
    • 学生生活
      良い
      学祭はとても盛り上がり、それ以外の時でもどこかの部活やサークルがイベントをしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2回生の時は論文の書き方や学科の基礎的な勉強をし3回生から専門的な勉強をしていきます。
    • 就職先・進学先
      小売業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分で物を売る仕事をしてみたかったのと、人と接する仕事がしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288300
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな専修から自分が学びたいものを二回生になるときに選択できる。小学校の免許や英語、国語、社会の中高免許が取れる。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの先生がいるので、授業の数も多い。多くの先生の中で自分に合った先生の授業を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三回生からゼミが始まる専修がほとんど。ゼミ合宿など活動が活発なゼミもたくさんある。
    • 就職・進学
      良い
      どの学部も就職率が高く、公務員や大手企業など様々な業種で活躍している。就職相談を専門にしている場所がある。
    • アクセス・立地
      良い
      今年創立130周年を記念して、駅の真正面に新しく大学への通路が開設された。おかげで学舎によっては通学時間がかなり短くなる。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館、ボランティアセンター、国際部、本屋、文房具屋など施設はかなり充実している。またスタバが大学内にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ専修やゼミで、気の合う人をたくさん見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、専修を選ぶため英文学系、国文学、歴史、教育、美術、宗教、世界各国の文化などさまざまなことを自分で選んで学ぶ。2年次からは専門に進む?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231900
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部は専攻を持つ前でも後でも、他の専攻の授業に参加できるので、勉強の幅が広く満足です。また授業も楽なのでバイトしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業によります。私の学科の先生バイト熱心な方が多いので満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によりますが、私の先生は幅広い分野で研究しているので、卒論のテーマも絞られず好きなことが勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに十分かと思います。支援してくれるキャリアセンターの職員さんは、人によりますが不親切な人が多いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ぐらいです。校舎によりますが文学部は遠いので10分かかります。
    • 施設・設備
      良い
      十分です。留学支援、ボランティア支援、キャリア支援と勉強外の支援も豊富です。
    • 友人・恋愛
      良い
      本人次第です。コミュニケーション能力がなければ友達はできないし、あればできます。恋愛もできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はすべての専攻の勉強をして2年に選択した専攻の勉強を中心とします。3年からはゼミで課題を進めます。
    • 就職先・進学先
      中小メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229201
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専修がたくさんあり、入学後にも学びたいことを選ぶことができます。1回生で各専修を体験できるような授業があるので、選びやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって講義の充実度はかなり異なります。受講生が多すぎる授業があり、先生の丁寧な指導が受けられないことも多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの活動は特になく、個人個人やりたいテーマを学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会がかなり充実していて、学外の合同説明会に行かなくても大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅もそんなに遠くないですし、関大前はお店が多く充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい施設を増やしています。綺麗です。スターバックスもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく明るく楽しい人が多いので、楽しい学生生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では一般教養と、専修選びのための授業を受けます。2回生から専門的な勉強を始めます。
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206261
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これといって何をすればよいかなど決まっていなく、なにより自由にやりたいことを出来ることが強みであると思う
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても真摯に授業を行ってくれるのでとても興味深いものばかりである、ただ、テストが難しい講義がたまにある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論に関してすごくアドバイスをくれるのでとてもたすかっている
    • 就職・進学
      良い
      とても真摯に向き合ってくれて、信用できる、頑張ろうと思える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐなので、立地は最高、また、周りに飲食店が多いこともいい!
    • 施設・設備
      良い
      図書館がもう少し広くて、本がたくさんあればいうことがないかもしれない
    • 友人・恋愛
      良い
      まず、在学生の数が異常に多いので、サークルに入れば間違いなく友達ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんでも学べるところがよい、逆に学びたいことが決まっている人もよい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205255
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルが多いため、本業の学業と両立できるサークルを選んだり、アルバイトをしたりと
      時間を有効活用出来る大学です。
      また一生付き合いのある友人も出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      入学した年は進路も分からないため、いろいろな種類の講義を聞くことができ、
      自分探しをする良い機会となりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには定員があるため、少人数で取り組むことになり、
      親密な仲になると思います。
      またゼミの日はみんなの意見で決めるので
      予定が立てやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談室があり、担当の方が親身になって話を聞いてくれます。
      またエントリーシートの添削もしてくれるのでよく活用していました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は大学前なのですが、正門までちょっと歩きます。
      また正門を入ってから校舎までが遠いので移動に疲れました。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が魅力的です。
      どの校舎にも必ず一つはあるので席がなくなる心配はないのですが
      待ち合わせをするのにちょっと困ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生がかなり多いのでたくさんの人と出会うことができます。
      社会人になった今でも何人かは付き合いがあるので、出会いは大切にするべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部でも語学や心理学を勉強することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野口ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語学を学びました。日本語と英語を比較して同じ言葉でも表現の仕方が異なるなど、
      構造について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      リゾートトラスト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アルバイトとしてホテル業を経験し、自分のサービスで人を幸せにしたいと思ったからです。
    • 志望動機
      英語が好きだったため、自分の知識をもっと深めよう思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ユリーカ
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、大学の傾向を掴めるように勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121500
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことを勉強することができる大学でまだしたいことが決まってない人でも入ってから決めることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授もたくさんおられ、自分が専門的に研究したいことを学ぶことが可能です。浅く広く学ぶことも、専門的に深く学ぶことも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な方面で有名な教授がたくさんおられ、自分が専門的に研究したいことを学ぶことが可能です。さらに学生と教授との距離は近いです。
    • 就職・進学
      良い
      やはり関西の有名私大というだけあって、様々な有名企業就職の実績があるため、ネームバリューが強く、就職には有利です。
    • アクセス・立地
      普通
      関大前駅という駅で大学までの商店街にはたくさんの食べ物屋があり、さらには大学内の学食も充実しております。
    • 施設・設備
      良い
      関西大学の図書館は全国有数の蔵書数を誇り、文系書物は本当にたくさんあり、専門的に研究するにはかなり有利な大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部は女子の人数が多く、男女の仲もかなり良いです。授業では他学部の学生と交流する機会も多く、他学部交際もたくさんありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史の基礎知識から基本技術まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本史が学びたく、総合人文学科の歴史研究が活発という所に魅力を感じたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も何度もとき、出題パターンになれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117188
46171-80件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。