みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(345) 私立大学 1381 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
34551-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      身の回りで起きている経済問題をグラフや数字を用いて
      考察することはとても楽しいです!
    • 講義・授業
      普通
      数学が必要とされていますが、高校で数学が苦手だったという学生も一から教えてもらえるので大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。
      早くから自分のすきな専門分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部から卒業する人は、企業や保険会社、公務員など
      人そろぞれさまざまな職種につきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで、10分ほどでエスカレーターもあるので
      便利です。
    • 施設・設備
      普通
      研究室1人一台ずつ使えるように、たくさんのパソコンが
      教室にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな男女関係なく仲良くて、学部がたくさんあるので
      他学部の人との交流もできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には初級ミクロ経済学、初級マクロ経済学をまなび
      ゼミを専修するために必要な知識をつけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206619
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいとおもう学生にはとてもよい大学だとおもいます。
      施設も充実しており、教授も著名な方が多いです
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がわかりやすくとても満足のいく教育が受けられるとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      教授方が親身になってくれるなど手厚いサポートが受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便をよく困ることはないとおもう。また娯楽もほどほどにあるとおもう
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで使いやすいです。とても充実しているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりますが、わたしの周りは充実しているふうにおもえます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので自分にあうものが見つけられるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎から学ぶと同時に自分がしたいべんきょうもします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学を学びながら、今後やりたいことを考えたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959265
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人には是非オススメしたいです。名前も知れてる大学ですし、ブランドもあると思います
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多く、授業中も静かで落ち着いて勉強することが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な数のゼミの演習のなかから自分で選ぶことができるからいい。
    • 就職・進学
      良い
      しゅうしょくじっせきがいいし、1年次からキャリアサポートがある
    • アクセス・立地
      良い
      関西大学の目の前に駅があり、周辺もご飯屋さんがあるのですごくいい
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で、設備も充実している。とてもまんぞくしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人がおおい、サークルや部活に所属すると遊べる友達がたくさんできる
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も数がとても多いので、自分好みのものが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目などもあり、基礎からしっかりとやってくれます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部に入りたいと思っており、家から通えるところでいい大学を目指していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884774
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部は,1年次に必修科目にミクロ・マクロ経済があります。
      それを落とすと最悪留年するので,要注意です!
      それさえ取れればあとは,比較的楽だと思います!
    • 講義・授業
      悪い
      まだ1年次で詳しいことはあまり分からないが,基本的に教授がだらだら話してるだけの退屈な授業が多いです。


    • 就職・進学
      普通
      民間での就職を希望しているなら,あくまで自分次第だと思う。
      この学科だから特別良いとかはない。
      なので,それなりの大手企業に内定を勝ち取りたいなら,それなりの準備をして望まないと、内定は勝ち取れないと思います!
      学校のサポートもあまり使えないらしいので、他で対策するしかないと思います!

    • アクセス・立地
      普通
      駅から教室まで5分~10分で着くので,アクセスは,良いと思います!
      周辺の環境は飲み屋が多いので、あまり治安が良いとは言えないです
    • 施設・設備
      普通
      施設は,他の学舎の方が綺麗だと思うが、特に不便を感じたことはないです!

    • 友人・恋愛
      悪い
      学内に友達が1人もいません
    • 学生生活
      悪い
      サークルは沢山あるので,最初は色々入ってみて、自分にとって居心地の良いサークルを見つけていくのが良いと思います!!
      僕も色々と入りました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は,必修科目でほとんど時間割が埋まります
      2年次以降は,自分の取りたい科目を自由に履修できます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      文系の中でも比較的単位がとりやすい学部と聞いていて,プライベートと学業の両立がしやすいかなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785173
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の質がとにかく良いですし、カリキュラムもたくさん用意それているので、自分が学びたい内容のものを選択できます。
      ただし、ミクロ経済学・マクロ経済学の単位は落とすと1年生で留年が決まるので注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      経済政策、国際経済、歴史・思想、産業・企業の4分野にコースが分かれており、それぞれの興味に応じて専攻することができる。他のコースの授業を取ることもできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには2年の後期から2年半所属します。ゼミによって取り組み内容が全く違います。活動頻度の高いゼミほど演習は充実しているでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部からは幅広い業種への就職実績があります。
      キャリアセンターが早期から就活に取り組める環境や大手企業の説明会を開催してくれるので、活用すると良いでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から学舎まで徒歩10分ほどです。
      エスカレーターも整備されているので、アクセスはかなり良いです。
      関大前通りには飲食店が立ち並び、昼食時にはとても賑わいをみせます。
    • 施設・設備
      良い
      A~Eの5つの棟のうち、B.D.Eは古い建物です。ただ、空調設備に不備はありませんし、トイレは最近改装されて綺麗なので、授業を受ける環境としては全く問題ありません。D・E棟はレンガ造で味わい深い雰囲気ですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      例年1学年800人ほどが所属するため、人間関係は広がりやすいです。
      商学部とも同じ学舎ですし、サークルに入れば他学部との関わりもできます。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルだけでも2桁はあるほど、非公認も含めるとサークルは数えきれないほど多くあります。
      新歓の時期は、新入生が無料で参加できる説明会やご飯会に参加して、サークルの雰囲気を知るのをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎や歴史を学びます。2年次はゼミ選択もあるので、自分が進むコースの選択必修科目の単位を取ることをおすすめします。
      順調に単位を取得すれば、3年次の後期にはほとんど授業がないので、就活に専念できます。4年次には全員が必須で卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      試験に数学が利用できるから。また、国際経済に興味があったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784836
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいゼミに入ればそれなりに充実した学生活を送れるかと思います。また、ミクロマクロは難しいですがおもしろい科目になってます
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は特に、ゼミの数が豊富なので、自分に合っているゼミが選べ、それが2年生から始まるのは大きいことだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、6ほどの先週から自分に合ったゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員志望だったんですが、それ専用の面接練習などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      エスカレーター上がったらすぐキャンパスなのでとても通いやすいと思います
    • 施設・設備
      普通
      私立なだけありますが、やや経済学部のBとうは、汚いかもです。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼氏はサークルに入らないとできません。友達はできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、ほぼ一人暮らしの人しか入っていないイメージがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学、金融経済論、日本経済し、財政学など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部なら、就職しやすいかなぁ思った。
      1番役に立ちそうな学部だと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762583
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      チャラい人が多い。が、根は真面目。関関同立と言うだけあって、賢い人は多いが遊ぶ時は遊ぶイメージ。経済学部は男子比率が多い分おのずとチャラつく。キャンパスは綺麗だが正門前の通り道が飲み屋やラーメン屋など飲食店でごちゃごちゃしてるせいで綺麗なイメージは持てない。ほぼが電車通学のため通学帰宅時はとても人が多くホームや車両が人だらけ。単位習得など勉学面ではある程度していれば苦労はしない。
      ほかの大学とは違い自分の大学に誇りを持っていない。よく言えば謙虚な大学。関西大学の経営は下手ではないかと感じる。何に力を入れているのかよくわからない。フィギュアスケートに力を入れすぎで他の知名度をあげるツールを持っていない。新しいことも積極的にしようとはこちらからは感じない。マグロのような某大学に倣い新しいことをすればと感じるが、なんせ理系が極端にこの大学は弱いため研究など成果が顕著には見られにくくアピールできていないのだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480761
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大阪でも規模が比較的大きい総合大学です。経済学部は文系の人を中心に数学ができる人も多くいます。学舎も比較的きれいです。
    • 講義・授業
      良い
      専攻によってとるべき講義等も変わってはきますが、基本的に幅は広いです。効率よく選択することが必要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二回生の秋から始まるゼミでは、先生により専攻が決められます。人気の高いゼミでは、入るのには先生の面接を受けなければなりません。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充実しています。セミナー等も豊富で役立ちます。また、経済学部は金融機関への就職が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      関西大学は駅からは非常に近いです。電車で来る人はかなり多いです。最寄り駅には遊ぶ施設もありますが、梅田まで電車一本で行けるので、たいていはそちらのほうへ行きます。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の建物は、それなりに古い建物も多いですが、中がきれいに整備されています。パソコン室も完備されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部には1学年当たりおよそ750人ほどいます。男女比でいうと7:3くらいです。毎年ゼミによっては小学部と合同でゼミ大会や他大学と交流を行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済の基礎を学ぶのが中心で、2年次秋からゼミが始まり、先生のもとで専門的なことをまなびます。自分の場合は経済哲学を学んでいます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      壽里ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済とそれにまつわる哲学を学びます。例えば市場に出してはいけない商品・サービスがあるなら、なぜなのかを討論するといったものです。みんなで話し合ったりするので仲良くなれると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      何よりも安定した収入を得ることができるのが自分の能力を生かせるといったことよりも何よりも魅力を感じたからです。
    • 志望動機
      まず最初に通いやすさを考えた結果、関西大学を選びました。また、関西大学のブランドや、関関同立のうちの一つということもあって、選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとけば自然とその大学の特徴はわかってくると思います。とにかく過去問だけはしっかりやってください。そうすれば受かるはずです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180903
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学問的に深く学べる。素晴らしい教授に恵まれているので、様々なことを学べる。ゼミなども充実しているし、設備も整っている
    • 講義・授業
      良い
      毎日がとても充実している。友達もいい人ばかりで最高の大学生活だ。
    • 就職・進学
      良い
      特に、先輩方どのつながりを大事にしておけば、ゼミもたくさんあるし、困ることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前すぐなので満点の立地である。駅前には学生街があって美味しいご飯もたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、設備は十分である。トイレもきれいで隅々まで掃除がされている
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので、交流が盛んだ。恋愛も、青春もたくさんできる。素晴らしい
    • 学生生活
      良い
      こちらもまた私大なのでサークルがたくさんあって、充実している。大学祭は年に一度の大イベントだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学やミクロ経済学、基礎的なことから自分の興味のある専門的な分野まで学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたい思い、関西大学を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823478
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います
      施設はあまり充実してませんがとても楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      凄く充実してます。
      とても先生方も面白く楽しく授業されております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋も多く自分の環境にあったところでできるのでとてもいいです。
    • 就職・進学
      悪い
      いつも相談に乗ってくれます。生徒の就職を1番に考えてくれてます
    • アクセス・立地
      良い
      もの凄く環境がいいです。
      図書館では徒歩3分なので本を読みたかったら行けます。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレは汚いです。
      トイレットペーパーも補充されてない時があります
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゲームの趣味な人がたくさんいます。
      とても喋っていて楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      高校では文化祭が出来なくてとても寂しかったけど今回初めてそういうのを出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな語学を学び自分が勉強したい語学をします。、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      関西学院大学語学専攻
    • 志望動機
      昔から語学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940601
34551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。