みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    学問を楽しめました。

    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員が多く、授業が多い点がとても好ましいと思う。また、修めたい学問の明確なビジョンをもって入学したらならば、かなり充実した生活が送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      興味関心と合致した適切な授業を、しっかり担当教員を見極めて履修すれば満足するものになる。
      良くも悪くも大規模な大学なので、学生の選択に充実度は問われると思う。教員の質はピンからキリまである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。やりたいことが出来、かつゼミ教員が教師としてとことん指導してくれるゼミを選んだからである。
      そうではないゼミ(ほとんど指導をしない、集まりさえない)もあるらしい。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはキャリアセンターが、学生自身が能動的に行動すればそのぶん協力してくれる。動かなければ何もない。
      進学は正直なところ専修やゼミ、自分のやる気と能力次第である。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいい。関大前駅からエスカレーターに乗ればすぐに着く。
      周辺環境に関しては、夜になると大学周辺の飲み屋街の治安が悪くなる。歩きタバコや酔っぱらいの嘔吐は日常だ。
    • 施設・設備
      良い
      古い教室がある。椅子が硬い。電子黒板やプロジェクターなどの機能も充分でない教室もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は大学は学問の場だと考えているので実情は分からないが、楽しそうな人もいれば不満そうな人もいる。大規模な大学なので自分の居場所を見つけるのが難しいのかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属しておらず、イベントにも参加したことがないのでわからないが、楽しそうな人もいればそうでない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合人文学。その中でさらに細かく専修が分かれており、一年次はどの専修に分属するか吟味する期間である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたい言語の授業があり、かつ学びたい学問の常勤講師がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773544

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。