みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    良くも悪くも一般的だと思います。

    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも普通です。基本的に先生方はパワーポイントを利用されますが、あまりレジュメとして渡してくれる訳では無いのでメモをとる事が大変で学ぶ、ということよりもメモに必死になることもあります。
      社会学部の学舎はエスカレーターを登ってすぐのところにあるので行きやすいという点においては群を抜いています。
    • 講義・授業
      普通
      先生による、という所が大きいです。
      基本的にしっかり授業してくれますが、パワーポイントを写真撮らせてくれるかどうかで楽さが変わります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがありますが、担当する人によって頼りになる度合いが違うように感じます。利用する人も、利用しない人もいます。
      就職実績に関してはそれなりだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ近くです。ただ利用する学舎によっては10分以上かかるところもあります。阪急千里線は阪急京都線の影響をもろに受け、京都線で人身事故が起こった場合にも止まってしまうので非常に困ります。復旧するのもそれほど早くありません。
    • 施設・設備
      良い
      社会学部は比較的新しい建物を使用しているので、どこの教室も綺麗です。利用しやすい自習室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的な大学とさほど変わらないと思います。
      サークルや部活を通じて充実することが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活も多くあります。学校全体のイベントは学祭以外には特にありません。規模も大きく、毎年盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によります。社会学、心理学、メディア、社会システムデザインのそれぞれの専攻で専門的なことを学びます。他の専攻の授業を受け受けることもできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      心理学専攻では国家資格である公認心理師の資格取得のための授業を受けることが出来るため、志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    大規模な授業はオンラインで行われています。 また、教室で隣合って座れないように真ん中の座席が使えないようにテープで固定されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763846

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。