みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  口コミ

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

佛教大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(540) 私立内169 / 587校中
学部絞込
並び替え
54071-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部生が多いにも関わらず教員の方達は一人一人に寄り添った形で進路相談や進学についての相談、資格対策を行ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      取れる単位の授業の豊富さはかなり充実していると思います。
      基本的に対面授業を目指す形で大学が動いているのでありがたいです。
    • 就職・進学
      良い
      私の周囲の学生は希望通りの就職先に決まっております。特に教員を目指す生徒に対してのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境は阪急またはJRからバスに乗って通学することができるので不便はないと思います。周囲にも飲食店があり困りません。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実し生徒が使いやすい環境が整えられていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとは思いますが基本的に友人関係は築きやすいと思います、
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でも学園祭がオンラインで行われイベントは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉について学ぶことが多いです。
      具体的には精神福祉、介護福祉、公共福祉などの分野を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校社会科の教員志望だったので教員免許が取れると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781935
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学には明確な目標を持って進学するといいと思います。ただ何となくで決めると難しい講義等は諦めてしまいがちです。
    • 講義・授業
      良い
      春学期は全て遠隔で行われていましたが、分からないことをzoomのチャット機能を使用して質問すると個別に対応してくれて理解が深まりました。満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ入学して間もないのであまり実績等は分かりませんが、先生からのお話を聞く限りでは現役で教師になられている先輩が多数いらっしゃるのでサポートや実績はかなり良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスの本数が少し少ないですが周りにはご飯屋さん等あるので環境はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      WiFiがたまに機能していませんがそれ以外は特に問題ありません。サンサーラが外と突き抜けになっているのでしょうがないのかもしれませんが暑いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入ると友達が出来ます。遠隔授業で友達が出来る環境ではなかったので部活に入って良かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナの関係でイベント等行われていないのでよく分かりませんが新歓はとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分が興味無いものも取らないといけませんが、ほとんどが自分が勉強したい学問を学べるのでとても充実した大学生活だと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から人と関わることや、教えることが好きで、中学生の時に教えてもらった先生が凄く好きでその先生みたいになりたいと思い、教育学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全てを総じて満足しています。大学生活で過ごした時間や思い出はこれからも私の中に深く残っていると思います。しんどいことも辛いこともあったけれど、それも含めて人として成長できたのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているとおもいます。講義は難しいですが、なんとなく卒業できました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実してるとおもいます。みんなで集まったりして楽しかった記憶があります。
    • 就職・進学
      普通
      個人戦なので、頑張らなければいけません。就活はやっぱり難しいし焦ります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはよくありませんが、落ち着いた環境で過ごすことができます。
    • 施設・設備
      良い
      特に問題はありませんが、もう少し潤っていたらいいなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に参加していたため、とても充実した時間が過ごせました。
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまり参加できませんでしたが、学祭は思い出に残っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科特有の授業や課題があります。心が折れそうになることもありますが、友達と支え合ってのりこえられました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      小学校の先生になりました。いまは続けられるか不安ですが、日々が充実していると感じております。たまに学生時代を思い出して頑張っています。
    • 志望動機
      高校時代の先輩が通っていたことがきっかけです。
      家からバイクにのって通っておりアクセスしやすいため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771758
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は現代社会学科に所属していましたがのびのびとした環境のもと社会の問題について考え解決策を考えたりと社会の役に立てることが多くありました。
    • 講義・授業
      良い
      しゃかいがっかではあさまざまな分野の勉強をすることができたので入学してからでもしたいことを見つけられました!社会学部では様々な社会問題についてを深く考えることができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても綺麗で先生と話しやすかったので分からないところもどんどん深めることができました。
    • 就職・進学
      良い
      自分は色々なことに興味を持つことが出来るので入学してからしたいことが見つかりましたがそこからでも先生などのサポートもあり自分のしたいことをすることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のすぐ側にバス停があるので比較的に通いやすかったです。
      自分は近くの天下一品がお気に入りでした!
    • 施設・設備
      良い
      とても美味しい学生食堂がありました。また、喫茶コーナーもあり充実していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関してはとても充実していると思います。生徒の雰囲気がとてもワイワイとしていて毎日をとても楽しく過ごすことが出来ました。昼休みには学部をこえて集まる人も多くいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はとても多いと思います。お笑いサークルや手話サークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身近な社会現象や社会問題について多角的に考え情報社会で必要とされる情報リテラシーなどの力をつけられました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自分はそれなりの大手メーカーの方に就職出来ました。
    • 志望動機
      自分は社会のことが知りたいと思ってこの学科を志望しました。どんなことをするのかをネットで調べてこれしかないと思い決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762481
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科に関わらず、教育系の資格を取得したい人や、教育系の授業を履修してみたい人にはとてもおすすめである。施設も充実している。大学自体が大きすぎないので移動にそこまで困らないのもポイントである。
    • 講義・授業
      良い
      科目によって異なるが、良い教授の授業(例えば、教育系科目)は大変充実している。一方、いまはオンライン授業が大半を占めるため授業科目によっては対面授業だったら本来1時間半の授業が、オンラインになることで10分の動画しかなかったりすることは非常に残念である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年なので、まだ、研究室・ゼミには参加していないので分からない。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得に関するサポートは十分である。教員になる人が多いため公務員への就職実績は良い方である。進学する人は就職する人に比べて少ないので、本人の努力次第だと思う。しかし、学校からのサポートは手厚い大学である。
    • アクセス・立地
      普通
      佛教大学前のバス停までの、バスは少し少ないが、千本北大路までのバスは比較的多いためアクセスは良い方である。しかし、京都駅からはバスだけだと40分程度、地下鉄とバスだと30分程度かかる。
    • 施設・設備
      良い
      特に、施設に困ることは無い。十分な自習スペースが確保されており、図書館なんかは非常に良い。しかし、地下の体育館が古いことは少し不便であると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には非常に充実している。全体的に真面目な人が多いので、友人関係で道を逸れることもあまりないだろう。友人関係、恋愛関係は本人やタイミング次第というのが正しいかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークル系は今活動していないので、分からないが、学校イベントはコロナ禍でも充実している。このようなイベントで友達が出来たという人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は社会学の基礎や共通科目を学ぶ、2年からコースがあり国際社会、臨床社会、情報社会に分かれる。社会学とは言っても、コンピュータ系も語学系も満遍なく学ぶことができる、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      臨床社会について興味があったため。また、教育系の資格を取得できる点にも興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760364
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      NHKの歴史番組で特集されるほど澄明な先生もいらっしゃったり、その道で様々な業績をお持ちの教授陣が多くいるのでその先生の授業を聞きたいという方はぜひ入学を検討されてみてはいかがでしょう。教授の多くが常勤で18時くらいまで研究室にいらっしゃるので空きコマを利用して話を聞いてみるのもいいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      仏教に興味のある人は非常に面白いかもしれないが、そうでない人は退屈に感じるかもしれない。しかし、仏教といっても宗教的な内容ではなく学んでいるうちに人生の真理を学ぶという考えに変わり、宗教的な儀式を強制させられるわけでもなければ普段の生活と関わりのある内容を学べるのではないかと思うので、これから入学する人は構える必要はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年の前期から4年の後期までずっとある。3年になる前に卒論の志望テーマを提出するが、その内容によってゼミの配属がなされる。
    • 就職・進学
      良い
      特殊な学科なだけに、学生の多くは実家の寺を継ぐために僧侶資格を取る事を前提に入学する者が多い。もちろん就職する人も多く、サポートも充実している。コロナ禍では遠隔で面談を実施してくれたり、主体的に動けば十分なサポートが受けられるだろう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は市営地下鉄の北大路駅。駅に隣接してショッピングセンターがあるので学生が多く立ち寄る。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく清潔感のあり、1号館の2階のトイレがおしゃれなデザインなので一度行ってみては。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直特定の友人としかつるんでいなかったので、話す人はそれほどいなかったが、サークルのみならず、ゼミや選択科目で知り合ってから連絡をとる事の方が多かった。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ系はもとより、京都というだけあって文科系は特殊なのが多かった。例えば神社や仏閣を回ったりするものや茶道部・華道部など「京都といえば」を具現化したようなサークルが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では図書館の使い方、辞書の引き方など基本的な事を学ぶ。1年・2年のうちは英語など仏教とは直接関係ない必修科目もあるが、徐々に選択できる科目も増えていくので仏教以外でも自分の目指す資格の科目など取れる。卒論は400字詰め原稿用紙40枚分の卒論を書く。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      前橋市役所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金閣寺に興味があり、寺と言ったら仏教という安直な考えで入学を決意した。
    感染症対策としてやっていること
    2021年の前期は全面オンライン授業で、対面必須の科目は開講されなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766671
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉学科に入る予定ではなかったが、入学して、社会福祉学科で学び始めると、とてもおもしろい学問だった。授業がとにかくおもしろい
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉学科に入る予定ではなかったが、興味はなくても授業はとても面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときから、入門ゼミがあります。とても、珍しい学校です。
    • 就職・進学
      普通
      資格取得に力を入れている大学であるため、比較的に資格は取得しやすい。また、それにともなって、就職しやすいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が少し離れている。その点においては、ちょっとだけ不便だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      コンピューターがいろいろな箇所に置いてあり、空きコマにオンデマンドの授業や課題をすることができる点はとてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、沢山の友達ができるかも?私は、いい友達で会えました
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の数は、他の大学に比べると少ないかもしれません。それでも、楽しいサークルが多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、社会福祉の基礎となることを学びます。それに加え、自分の興味のある科目を自由に選ぶことができる。保育・社会福祉・精神福祉の資格取得のための学びが1年生のときからできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親に出された沢山の条件と自分の偏差値が合っているのが、この学科であったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726506
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    歴史学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      趣味の歴史ではなく、本格的に史料から読み解きたい人向け。
      歴史的建造物等を巡るのが好きな人は、実地研修が多い歴史文化学科をおすすめする。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の講義を受講できる。
      教育に長けており、他学科でも併修制度を使って、効率よく教員免許を取ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      支援課のサポートは手厚く、資格等の所得も豊富である。
      サポートは、教授によってまちまち、
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いが、市バスが目の前まで通っていることからそこまて不便ではない。周辺の環境も落ち着いていて、飲食店も困らない。
    • 施設・設備
      良い
      している。
      夜遅くまで使える学習スペースや、豊富な史料がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭い分、繋がりは作りやすい。
      サークルや部活も多種多様である。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、毎回吉本芸人によるお笑いライブや有名アーティストなどのゲストが来て、大いに盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に四つのコースがあり、日本史、西洋史、東洋史、京都史に分かれている。1回生時は、様々な分野を学び、2回生から自分の学びたいコースを選択していく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      京都市の歴史について、現地で学びたかったから。まて、日本唯一の歴史学部であることから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725934
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には多くのサポートをしていただき、充実した学生生活を送れたと思う。先生方には感謝している。しかし、学生の質や取り組みに関しては、やはりビジネスであると感じる場面も多い。
    • 講義・授業
      良い
      通信のため、授業が充実しているとは言えない。また、誰でも教員免許という時代にあってか、レポート採点基準も少し曖昧なところがある。
      ただ、もちろん自主的に参加すれば様々なグループワークやイベントがあるため、本気で目指している人へのサポートは手厚いと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      昔は卒論があったようだが、今は無く、ほとんどがオンラインで完結する。個人的に先生と連絡を取ったりするなど、バイタリティが求められる。
    • 就職・進学
      普通
      教師になる人の割合は不明である。ただ、歳を重ねてから免許を取る人は、どういう目的かはわからない。
      また、偏差値が高い大学に比べて教師の採用実績が低いのは否めない。
    • アクセス・立地
      普通
      京都駅や西院駅からバスなのでアクセスがいいとは言えない。周辺環境は、金閣寺なども近く、良い場所だとは思うが、いかんせんかんこう客も多いため、通学はストレスがあるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ゆえ、設備や校舎は綺麗だと思う。食堂のメニューや席数も充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインのため、あまり比較はできないが、一般の学部生ならある程度出会いもあるだろうし、部活やサークルもある。
    • 学生生活
      普通
      立て看板や新入生歓迎会を見ている限り、一般的な大学と同程度ではあるが、学部数はあまり多くないため、メガ私立と比べると劣るかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育原論や教育社会論を始めとした基礎的な教育学から、自身の専門科目について学習する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許の取得のため、別の大学で取りきれていなかった科目も補填することができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710917
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す上では、うってつけの学科だと思います。同じ学科の友達も目指すベクトルが同じ学生が多く、モチベーションを上げたり、一緒に対策できます。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるための理論だけでなく、現場上がりの先生もいらっしゃるので、実践的な内容も学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育系のゼミはもちろん、数学を専門的に学ぶことができるゼミもあり充実している。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験にむけての面接練習を、教育学科の学生限定で学科の先生方がしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      京都市内で、市バスで通うことができる面で便利ではあるが、電車の駅からは少し遠い。
    • 施設・設備
      良い
      模擬授業を練習できる教室や、ピアノの練習をできる教室もそろっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学自体がかなり大規模の大学というわけではないので、そう思いました。
    • 学生生活
      悪い
      そこまでサークルが多いわけではなく、イベントが活発なわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次に教員免許取得に必要な授業を中心に履修し、教育実習に備える。3年次以降はゼミや一般教養など、好きな科目や他の資格を取得したい際にはそれに関する科目を中心に履修できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      中学校・高等学校の数学の教員免許を取得し、教員を目指すため。
    感染症対策としてやっていること
    対面からオンラインでのゼミに変更になりました。また授業も前期はオンラインでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705451
54071-80件を表示
学部絞込

佛教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 紫野キャンパス
    京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
  • 二条キャンパス
    京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町7

     嵯峨野線「二条」駅から徒歩2分

     京都市営地下鉄東西線「二条」駅から徒歩4分

電話番号 075-491-2141
学部 文学部教育学部社会学部保健医療技術学部社会福祉学部仏教学部歴史学部

佛教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佛教大学の口コミを表示しています。
佛教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。