みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都芸術大学 >> 口コミ

私立京都府/茶山駅
京都芸術大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]芸術学部舞台芸術学科の評価-
総合評価良い周りの発想力はとても刺激になります。周りの影響で自分の発想力を磨くことが出来ますし、考え方も変わってくると思います。
-
講義・授業良いコロナで授業が制限されているが、のびのびと個性を尊重してくれる。
-
就職・進学良い将来について親身になってくれるので、自分一人じゃ情報不足なところも調べてくれます。
-
アクセス・立地良い京都市バスのバス停、京都造形芸術大学前で降りると目の前にあります。
-
施設・設備良い舞台があるので広々使えます。カフェもあるので自由に時間を使えます。
-
友人・恋愛良い授業中、話し合うことが多いので、すぐに仲良くなれるかと思います。
-
学生生活良いすごく充実してます。好きなことを充分に極められるので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容舞台での照明、音響、演技など細かく選ぶことが出来、それぞれ細かく知ることが出来ます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機役者志望だからです。舞台での演技をしたいと考えてきたので、舞台のあるこの学校を選びました。
投稿者ID:816196 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]芸術学部情報デザイン学科の評価-
総合評価普通本館との距離が離れているため、画材を買いたい時や先生を訪ねる時にとても不便です。学習内容としては、様々な分野を学ぶことができ、自分は何が得意なのか、何が好きなのかを探すことができます。
-
講義・授業普通やりたいことを見つけられる大学です。教員もしっかりと学生のことを見てくださり、一緒に将来のことを考えてくれます。しかし、色々な分野を広く学習するため、どれも中途半端なように感じてしまうことがあるため、評価は普通です。
-
就職・進学良い1回生の頃から進路を考える授業があります。実際に内定を貰った先輩方の話を聞いたり、自分のキャッチコピーを考えたり、サポートは十分です。
-
アクセス・立地良い山に建てられているので階段がとてもきついです。しかし、学生が多いため一人暮らしの物件にはあまり困らず、駅からも近いです。
-
施設・設備悪い課題でプリンターを多用しますが、数がとても少ないです。しかし、学科外では様々な設備があり、自主制作には困りません。
-
友人・恋愛良いグループワークを多くするので嫌でも友達ができます。特にプロジェクトでは、先輩や先生とも仲良くなることができます。
-
学生生活良いハロウィンではコスプレをして学校に来る人がたくさんいます。また、学校側でもイベントを頻繁に行うので、とても盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グラフィックデザイン、アプリケーション、パッケージデザイン、インフォグラフィックス、モーショングラフィックス、映像、写真
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機「美術が好き」ということ以外、自分が何をやりたいのか、将来どんな職業に就きたいのかが全くわからず、やりたいことを探すために大学に入りたいと思っていたので、様々な分野を学ぶことができ、学科関係なく参加出来るプロジェクト活動が盛んなこの大学を選びました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790272 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]芸術学部美術工芸学科の評価-
総合評価良い全体的にゆるく活動している学科だと思います。ですが学科内の受ける講義によって課題量が多いものがあります。
-
講義・授業良い受けられる講義が沢山ありますが倍率が激しい講義もあるため、望みの講義を受けられない可能性があります。
-
研究室・ゼミ良いウルトラファクトリーという学科の区分なく研究できる場所があります。
-
就職・進学良い良いところを思いっきり引き出して下さる先生が多いです。但し倍率が多いと頑張らないといけません。
-
アクセス・立地良い自然豊かな立地でスケッチするにも最適です。またカフェエリアにはベランダがあり、そこからの眺めも良いです
-
施設・設備良い他の私立大学と比べると設備数は少ないほうかもしれません。ですが施設内の一部屋一部屋充実していると感じます。
-
友人・恋愛普通コロナ渦のため交流が少なくなっています。ですが部活動やサークル活動内で友人が多いです。
-
学生生活良い学校のイベントや催しは少ないですが学生が自発的に行う催しがあったりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次~二年次は基礎であったり画材の性質を研究したり、活用したりします。三年次~四年次にはそれらを踏まえた上で卒業制作を行います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機美術や造形に昔から関心があり、普通の高校を出ましたがもっと美術の事を学びたいと思い選びました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
感染症対策としてやっていること大学の入り口には必ず体温センサーと消毒液があり、警備員がマスク着用チェックをしています。投稿者ID:787146 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]芸術学部環境デザイン学科の評価-
総合評価良いブラックと言われたり、費用がかかったりはするが充実している。とくに、学科の先生たちが有名な方のところで働いていた経験があったりするのでそういった話も聞くことができて将来について考えやすい。
-
講義・授業普通先生の癖が強く、時々ついていけない。また、有名な建築家を教師として呼ぶよりやってほしいことは多い。
-
研究室・ゼミ普通材料費が高く、貧乏大学生には辛い。また、課題が多く、ブラックと言われることが多い。
-
就職・進学良い一年生のうちから先生との詳しい進路相談や、相談できる窓口がある。
-
アクセス・立地良い学校の目の間にバスが止まり、駅も近い。また、駐輪場も多くある。
-
施設・設備普通環境デザイン学科であるにもかかわらず、窓がなく空気の入れ替えが難しかったり、設計ミスを疑うような作りをしている部分がある。
-
友人・恋愛良い変わり者しかいないため、意気投合しやすかったり、いつも新しい刺激がある。
-
学生生活良い七夕、ハロウィンなどにも学生が自分たちでイベントを立ち上げている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築デザイン、インテリアデザイン、ラウンドスケープ。
一学年時は基礎的なことをやります。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機両親や学校の先生に進められたなかで一番現実的で身近かなと感じられたところだったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781449 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]芸術学部環境デザイン学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいをまず表現させてくれるので最初からルールに縛られずに学ぶことができます。また、芸大ならではかもしれませんが、デザインをとても重視して学べる気がします。普通の建築学部とはまた違う魅力があるところがいいところです。
-
講義・授業良い自分のアイデアをまず形にする所からはじめさせてもらえるので、可能性をたくさん広げられるためとてもいいと思う。
-
就職・進学普通就職や進学はしている人が多いと思う。求人情報はメールでよく来ると感じる。
-
アクセス・立地悪いキャンパスは綺麗が、私の学科は山の上にあるので少し遠い。でも、エレベーターを使用しているため慣れれば大丈夫。
-
施設・設備良い1人1つ大きい机がありとてもいい。少し狭いが机が大きいので仕方ないと思う。
-
友人・恋愛良いとても良い関係が築けていると思う。他学科の友達も今はコロナの関係で交流は少ないができていると思う。
-
学生生活良い学園祭やオープンキャンパスなどは芸大ならではでとても充実していると思う!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他大学では建築、インテリア、ランドスケープはコースや学科に分かれて学ぶことがほとんどですが、京都芸術大学ではそれを4年間で全て学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機建築、インテリア、ランドスケープを全て学べるということで志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762396 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]芸術学部キャラクターデザイン学科の評価-
総合評価普通自ら積極的に学ぶ姿勢、人と強く関わっていく覚悟があるならとても充実した日々を送れると思われる。著名な方も授業にゲストとして呼ばれる事がしばしばあり、刺激をたくさん受ける事ができる。
-
講義・授業良い実技的な授業が多く、得られる知識も多い。他学生の制作途中の作品へのアドバイスなどを聞いて刺激を受ける事ができているから。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによるのが実情。企業との連携、他大学との連携から商品開発にチャレンジできるゼミもあれば、先生が手に入れた情報をひたすらインプットするゼミもある。選ぶ際は慎重に。
-
就職・進学普通ゼミの先生が主に、その人に合ったチャンスの情報を出してくれる。他のゼミはわからないけれど。
-
アクセス・立地悪い周りにお店が多いから食べ物には困らない。キャンパス内はとにかく山。覚悟してください。
-
施設・設備普通綺麗だとは思う。せっかくある設備を使わないで授業が行われる事もあるためなんとも言いがたい。学校のWiFiは弱く頼れないためポケットWiFi推奨。
-
友人・恋愛悪い自分から積極的にいかない限り深い友人関係は生まれないと思われる。いわゆる陽キャが集まる学科のためよっぽどでない限り恋愛関係は難しいかも。
-
学生生活普通イベントは沢山ある。常に何かやっている。プロジェクトにどんどん参加するべきだと思われる。サークルはこの学科に入るなら諦めた方がいいかも知れない。課題に忙しすぎて時間がとても足りない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必修と選択必修で埋まる。選択必修はゼミ選びに関わるためよく考えるべき。2年からゼミが始まる。3年から開講される授業が多くより細分化された分野の学びが得られる。インターンに行く。4年は卒業制作と就職活動。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機イラストやアニメ、ゲームなど少しずつ拾い、繋げて学んでいける学科だから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782070 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]芸術学部文芸表現学科の評価-
総合評価普通自分の学びたい分野をとことん深められる。自分次第で在学中デビューも可能だし、プロの方から得られる知識や技術は確かだと思う。一学年が50人未満という少人数である点も良い。
-
講義・授業良い他学科との交流できる講義もあり、人脈が広がる。専門科目についても実務経験のある方から教えていただけることもあり、先生と生徒というよりかはひとりの人として接していただける。
-
就職・進学普通年々進学実績は上がっているそうだが、サポートが十分かはまだ受けていないので明記できない。
-
アクセス・立地普通山にあるため登り降りがキツい。階段も雨の日は滑らないようにしないといけない。バス通いの人は、目の前にバス停があるので良いと言っている。
-
施設・設備普通エレベーターが2台あるのに1台しか動かない時があって不便。校舎自体も綺麗でトイレも清潔感はある。ロッカーも希望すれば使用可能。
-
友人・恋愛普通サークル活動が盛んではないが、代わりにプロジェクト活動が充実しているため友人関係は自分次第といったところ。周りで付き合っている人はあまりおらず、皆自分の制作などに没頭しているのだろう。
-
学生生活悪いコロナの年ということもあり昨年の学園祭はそれほど充実していなかったが、例年も他大学に比べて目立つようではないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にはさまざまな文芸について触れる。小説や詩、インタビュー。ことばの基礎を学び、固めて、日本語検定も受ける。
2年次ではそれぞれが希望する分野に特化した授業を受け、スキルアップへと導く。書くための技術や書物を読み込む力を鍛える。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機言葉に興味があり、文章で表現することがずっと好きだった。いつしかそれが夢となり、本格的に学べる大学を探したところ、本大学の雰囲気や授業など自分に合うと思ったから。
投稿者ID:761281 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]芸術学部文芸表現学科の評価-
総合評価良い自分から作品を持っていったらだいたいどの先生にも見ていただけます。自主的にがんばれる人は伸びるんじゃないかと思います。
-
講義・授業良い学ぶ意欲があれば楽しいと思います。演習系の授業が一年からあります。
-
就職・進学悪いサポートはしてくれていますが、実績が良くはありません。学校全体では芸術系の求人が多いです。
-
アクセス・立地良い茶山駅から歩いて登校する生徒をよく見かけます。近くに京都大学があります。
-
施設・設備良いウルトラファクトリーという学校の工房が使えます。学科の研究室が解放されています。
-
友人・恋愛良いこれは自分次第でしょう。孤立している人もいますが、その人次第の話ですし……。
-
学生生活良い学内には文化系を中心に色々なサークルがあります。9月に学祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小説や編集を学びます。ノンフィクション、脚本、詩や俳句短歌なども学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機編集を学びたいと思ったから。実践的に学べる場所がいいなと思った。
投稿者ID:760346 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]芸術学部の評価-
総合評価良い楽しく学べています。自分はこの学科に入ってよかったと思っています。舞台を学びたいひとにはおすすめできると思います。
-
講義・授業良い学べることは多いです。芸大なので、制作や課題は多いと思います。
-
就職・進学普通まだそこまで分からないです。就職の話はまだあまりしていないです。
-
アクセス・立地普通まぁまぁです。近くにご飯屋さんは多いと思います。スーパーもあるし。
-
施設・設備良いうちの学科は稽古場も多く、スタジオなども充実していると思います。
-
友人・恋愛普通学科内は共同制作などが多いので関わりはあります。自分の代はマンデーがなかったので他学科はそこまでです。
-
学生生活悪い自分はサークルに参加していないので分かりません。コロナでイベントも参加していないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容舞台、総合芸術。音響、照明、美術全てやりたいことを学べます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機やりたいことを考えた時に数ある芸大の中から1番魅力を感じたので受けました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735038 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]芸術学部美術工芸学科の評価-
総合評価良い3年生からははんがもできるようになるのでまんぞうくです。先生も豪華で教え方も上手いのでとてもいいです!
-
講義・授業悪い前期はコロナウイルスの影響でずっとzoomでした…
後期から対面になりやっと始まった感じです。 -
研究室・ゼミ悪いまだ1回生なので研究室やゼミのことについては詳しくはわからないです。
-
就職・進学普通先輩の話を聞くには就職率はいいらしいです。作家になられる学生も多いとか…
-
アクセス・立地良い立地はとてもいいです!
周りには食べ物屋さんが充実していて、バスに乗るとすぐに美術館や動物園に行けます! -
施設・設備良い1回生の段階では個人スペースはなく、少し狭い感じです。自由に制作は出来ないです。
-
友人・恋愛良いさいこうです!アートについて話せる友人が多く、周りも作家をめざしているのでいい影響受けてます。
-
学生生活悪いサークルは遊びみたいな感じであまりせっきょくてきではないです。サークルやるなら制作しろみたいな感じです笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容テンペラ、フレスコ、グリザイユ、油彩今やっているのはこんな感じです!
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機作家志望なので1番尊敬している先生がいる学科を選びました。。
-
就職先・進学先公的機関・その他
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673931
- 学部絞込
京都芸術大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
京都芸術大学のことが気になったら!
京都芸術大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、京都芸術大学の口コミを表示しています。
「京都芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都芸術大学 >> 口コミ