みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都産業大学
(きょうとさんぎょうだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(775)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    勉強頑張って良かったと思える学校です

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は他の学部と比べて校舎はかなり綺麗なのでおすすめです。また、人気な授業や教授がいて、たくさんのことを学べます。公務員を目指している人もたくさんいて、公務員試験には、民法や憲法などが必要になりますが、法学部にはそれらの科目が必須科目として組み込まれているため、将来公務員を目指したい方にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      講義には、人気なものと人気ではないものがあり、人気なものであれば抽選となります。1回生の時からとりたかった授業がありましたが、3回生になっても取れませんでした。抽選が外れまくると、とりたい授業が取れません。講義内容が面白くても、自分が興味のある分野の授業を取れなければ、大学に来た意味が無いと思うので、その点だけは改善して欲しいところではあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部のゼミは、2年生からスタートしました。入学したのがちょうどコロナが流行ってからだったので、あまり課外活動はできませんでしたが、終活での対策などもでき、とても充実していました。また、友達もたくさんできるので、ゼミに入ることはおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動中はしっかりとサポートを行なってくれます。今では、オンラインでいろいろできる時代なので、面接練習もオンラインで行っていました。私の場合は、地元で就職したかったので、地元で就職活動をしながら終活支援センターの方々とオンラインで面接練習をしていました。とても便利でした。対面でも練習できて、グループ面接の練習なども実際に行なってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは山間部にあるため、最寄り駅がとても遠いです。キャンパスに来るには、市バスかシャトルバスを使いますが、常に混んでます。授業を受ける人が多い火曜日などは毎週混んでいて、バスを3本見送ってやっと乗れたこともありました。歩いて行こうにもかなり遠いですし、行きはずっと上り坂です。キャンパスにつくとさらに坂が急になり、エスカレーターもありますが、そこまでかなり急な坂を登らなくてはなりません。夏は教室に着くまでに汗だくです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も綺麗だし、勉強するスペースもあります。アイスの自動販売機やコンビニ、文具屋さんなどもあり、施設は充実していると思います。また、パソコンの貸し出しなどもしてくれているのがとても良いと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍での入学だったので、入学式もなく、友達もゼミで知り合った数人です。ですが、毎日楽しいです。入学式が普通通りあったらもっとたくさん友達がいたと思うと少し残念ですが。
    • 学生生活
      普通
      よくダブルタッチの友達が発表会を開いていて応援したりしてました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、民法や憲法、行政法などの、法律関係と、コミュニケーション英語とTOEIC、自分の選んだ第二言語を学びます。1年次は、履修登録が勝手にされているので、自分ですることはほとんどないです。2年次からは、自分の好きな分野を中心に選んで学びます。また、ゼミも2年次からです。この時に、教養科目は何科目取らなければならない、自然科学は何科目取らなければいけないといった取らなければいけない科目数が決められているので、それに沿って自分が受けたい授業を選び、受けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来公務員を目指していて、民法、行政法などの授業を取ることができるから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967730

京都産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲

京都産業大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (161件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.57 (148件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.79 (99件)
外国語学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.87 (149件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.97 (36件)
文化学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (82件)
情報理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.66 (35件)
生命科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.32 (27件)
現代社会学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.90 (31件)
国際関係学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.41 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。