みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  口コミ

滋賀医科大学
出典:Wiki班
滋賀医科大学
(しがいかだいがく)

国立滋賀県/瀬田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(63)

滋賀医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(63) 国立内117 / 177校中
学部絞込
6361-63件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師国家試験合格率がまあまあ良いのは売りのひとつである。入るのが国立大学としては難しくなく、また、浪人生にも優しい。

      しかし、留年率が高いのがネックである
    • 講義・授業
      良い
      至って普通だが、医学に興味があれば面白いと思う。ただ、よくイメージされる様なおおきな講義室ではない(人数が少ないため当たり前だが)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究に興味のある人はその講座に足を運んでいる。

      ゼミはない
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験合確率は良い。全国平均を上回る
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため登校しづらい

      車は上回生のみなので下級生にはきつい

      原チャガあればなんとかなる
    • 施設・設備
      普通
      大きなマンモス大学と比べれば大きなわけではないが十分ではないだろうか
    • 友人・恋愛
      普通
      したい人はするかんじ。同じ大学内が多い気がする
    • 部活・サークル
      悪い
      部活が殆どで特に今まで部活をしていなかった人が部活っぽいことをしたがる

      サークルみたいなのがいい人はつらい
    • イベント
      悪い
      学園祭がある。ぐらいかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      下学年は一般教養

      次に基礎医学

      専門課程は3年から
    • 面白かった講義名
      解剖学
    • 面白かった講義の概要
      実習では医学部にきたと思える
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院に行く
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      普通はそうでしょ
    • 志望動機
      やればはいれるよ

      年々簡単になっている
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一版入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • 利用した参考書・出版社
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾ベースです

      内容は塾に聞いてください
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:29744
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部の単科大学なので、とてもアットホームな雰囲気です。授業はもちろん実習も丁寧にサポートしてくれるので専門性をしっかりと学ぶことができます。就職についてのサポートもあり、希望の病院や職種への就職がしやすい環境にあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業については一般教養の他、医学、看護について幅広く学ぶことができます。ほとんどが必修科目のためカリキュラムについては決まっているので、自分で履修科目を決めることはほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まります。5-6人の少人数のため、アットホームな雰囲気があります。ほぼ卒論のためのゼミですが、教授の先生も丁寧にサポートしてくれるため、難しく考える必要はないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職先のほとんどが附属の大学病院なので、就職に有利な環境にあると思います。その他の医療機関や職種への就職についてもサポートしてくれます。大学院への進学をする人はほとんどありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR瀬田駅です。瀬田駅からは大学まではバスが出ているためバスで通学する人が多いです。瀬田駅や南草津駅周辺の下宿している人も多く、その周辺にはスーパーや飲食店などがたくさんあり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は新しいものではありませんが、看護学科の教室は比較的新しいです。医療設備や実習器具などは新しいものが揃っており充実しています。図書館にも専門書は多数あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学のため人数が少なく、学科全員と関わる機会は多く友人もたくさんできます。サークルはなく部活動ですが、練習も多く密な繋がりが持てると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動が盛んで、ほとんどの人がどこかの部活に所属していることが多いです。他の医大との交流ができる機会もあり、情報交換もできます。学園祭の規模は小さいですが、部活動毎に色々な催しを考えて行っているため、とてもアットホームな雰囲気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前期は語学や理科系の必修科目から始まります。1年生後期か医学、看護についての専門科目の授業がどんどん始まっていきます。3、4年生については専門科目の他、臨床実習が入っていきます。
    • 利用した入試形式
      滋賀医科大学医学部附属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411794
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしやすい環境が整っています。学生の学びに対する意識が高く、教員も熱心な人が多いです。将来医師としてやっていくうえでの基礎をしっかり身につけることができます。クラブ活動や学園祭など勉強以外の面でも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に教育に対し熱心な教員が多く、質の高い講義を受けることができます。一般教養は自由度が高く、自分の好みに合わせて選択することができます。一方専門科目は全てが必修で、試験の数も多く、まじめに勉強しないとクリアできません。
    • アクセス・立地
      普通
      自然に囲まれた立地で、静かに勉強できる環境です。駅からはバスで15分ほどでアクセスはまずまずですが、自動車がないと不便に感じることもあります。近くに大手私立大学が2つあるため、周辺にはマンションや学生向きの店舗が充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学のため、福利厚生施設は充実しているとはいえませんが、必要最低限のものはそろっています。図書館・コンピュータ棟が24時間利用可能で勉強やレポート作成に便利です。附属病院内にはコンビニもあります。校舎は築40年ほどたっていますが、改修されておりそれほど古い印象は受けません。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学のため学生の数が少なく、交友関係は広くはなりませんが、その分結びつきが強いです。同学年の人とはほぼ顔なじみになれます。クラブ活動では他大学との交流が盛んです。また、周辺に私立大学生が多く住んでおり、バイトなどでの交友関係の広がりが期待できます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は非常に活発で、ほとんどの人がどこかのクラブ・サークルに所属しています。医学生の大会で好成績を上げるクラブも多いです。他の医学部のクラブとの交流も盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師としてやっていくうえで基礎になる部分をしっかり学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      滋賀医科大学医学部附属病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      指導教員が充実しており、質の高い研修が受けられる。
    • 志望動機
      地域に根差した教育・医療を実践しているため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験での好成績が必須なため、十分な対策をしました。また、小論文や面接の対策を先生にお願いしました。内申点も重要なため、日頃からしっかり勉強し、定期試験で好成績を得られるよう努力しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84915
6361-63件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 077-548-2111
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

滋賀医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀医科大学の口コミを表示しています。
滋賀医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前

滋賀医科大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.89 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。