みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(170)

鈴鹿医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(170) 私立内470 / 587校中
学部絞込
17071-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医用工学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の免許を取りたい方には最適だと思います。医療系の免許はだいたい網羅していると思います。大卒で免許取得するには、レベルも高すぎずいきやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの分野の専門的な講義が受けれると思います。臨床にでていた先生がたが多いので、より実践的なはなしも聞けます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が各駅停車の電車しか停まらず、駅からは徒歩ではかなり時間がかかるので、自転車を駅に置いておかないと不便です。駐車場は借りれるので車通学する生徒も多かった。
    • 施設・設備
      普通
      クラス数は多くないので、敷地は狭かった。つまらなく感じることも多かったが、移動に時間がかからず、次の教室まで行ける点はよかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな学部があるのに、施設自体は狭いので、いろんな人と交流できるチャンスは多いです。医療系をめざすひとたちばかりなので、同じ目標を持つ者同士話は合いやすいかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      大きい学校ではないので、サークル、部活の種類は少なかった。あまり積極的に活動している部は少なかったように思う、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士免許取得のための勉強はできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミ名はない。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外部施設での研究ができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大きい病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大きい病院だと、いろいろな仕事に関われるし、いろんな症例に出会えるから
    • 志望動機
      免許が取得できるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦の基礎テストが数学、生物、英語だけだったので重点をおいて勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25125
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年の頃から模試があり、国試対策はバッチリだとおもう。ただ、少ししんどい部分はある。1年の頃は教養科目が多い。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ充実していると思う。先生・教授も授業に関して熱心である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにまだ、属していないので分からない。充実していると予想。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学へのサポートは十分である。とてもよい指導を受けれると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      白子はまあまあ。バスがある。千代崎は駅から少し歩かなければならない
    • 施設・設備
      良い
      充実している。ここにしかない機械手学べる学部もあると聞いた。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思う。放射はひとが多いので友達はまあできやすいが、他の学部とはサークルなどに入らないと繋がれない。
    • 学生生活
      普通
      まあまあ充実しているとは思うが、属していないのでわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線治療についてなど。1年生のうちは教養科目などがおおい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療に携わる人間になりたいと思って放射線技術士になりたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967145
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実際にこういうことをならいたいなと思っていた骨と筋肉について学べているし勉強スペースの確保もでき他の学科とも仲良くなれるため良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      zoom授業有、三重大の教授からの授業も有、実際に病院に務めている人から話を聞く機会が多い
    • 就職・進学
      普通
      みんなが無事に進学できるようにお金はかかるがテストを何回か受けられるようにできるだけ手助けしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩30分ほどかかる、直通のバスも出ているがお金がかかる
    • 施設・設備
      普通
      高額な機械が置いてあり授業で使うこともできる、広さは十分にある、大学内に購買と学食はあるがコンビニがない
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の人とごちゃ混ぜになってクラス分けされ、班にも分かれてグループ学習をする授業があり、とても仲良くなれる。
    • 学生生活
      悪い
      数的にも少なく、部活やサークルのほとんどがあまり活発では無いイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      骨と筋肉の位置や名称や働きを主に学習し、他には神経や生理学や解剖学に重きを置く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理学療法士を目指しており、大学附属の病院や高齢者を受け入れるホームがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960483
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士やカウンセラーの資格を取得したいと思っている学生にほとても良いと思います。友人同士で切磋琢磨しお互いに勉強を教え合ったりしていました。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が丁寧に教えてくださるので分かりやすい。アットホームな雰囲気がとても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生になるとゼミを選びます。この先生の研究内容が知りたいや、この先生のもとで卒論を書きたいなど自分で考えてゼミを決めてください。
    • 就職・進学
      普通
      医療の現場や社協、公務員、児童相談所の職員になった友人がいます。社会福祉士を取得するための特別講義などもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      一年生は、白子キャンパス、2年生からは千代崎キャンパスで勉強します。
    • 施設・設備
      普通
      白子キャンパスは新しくて綺麗だが、千代崎キャンパスは少し老朽化が気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での人数は少ないためサークルに所属すると友人がたくさんできるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍であったためあまり充実はしていると言えなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では。共通の底力教育があり、2年生から少しずつ専門的な学習になります。3年生の夏休みで実習をし、四年生で就活、卒論、国家試験勉強が待っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      福祉に興味があり、国家資格が4年間で取得できる。また、少人数で
      アットホームな雰囲気で学ぶことができる点に魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945151
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授の教え方がうまくてもう非の打ち所がなくてわからないところやここ不安だなって思うところなどを徹底的になくすことができるところです
    • 講義・授業
      良い
      将来に薬剤師になる人や医者になる人にとっては優れている大学です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足していて特に教授の教え方がわかりやすくてわからないところがあったら聞けるところがいいと思います!
    • 就職・進学
      良い
      自分たちが困ってたら教授や周りの大人が助けてくれたりサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      少し周辺環境としては陸上のコートの草の整備などがしっかりとされてないところです
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で安心して学校生活が送れるような設備になってます
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は恋愛はしないのであまりなんとも言えませんが周りでは結構カップルがいます
    • 学生生活
      普通
      ほんとに学内のイベントは楽しすぎて文化祭などはとても楽しいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬のことについて詳しく勉強し将来の就職場所に向けて一生懸命勉強するところです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      今卒業して夢はまだ実現されてないけど少しずつ薬剤師の夢に向けて進展しています
    • 志望動機
      将来は薬剤師になりたいと思いその理由は人のために行きたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916212
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習に行けてませんのではっきりとは言えませんが、過ごしやすい環境だと思います。先生に気に入ってもらうことも大切です。講義は5回休むと試験受験の権利が得られません。
    • 講義・授業
      普通
      先生は優しい人もいる。講義の進め方はあまりいいとは言えない。レジュメのない先生もいてテスト勉強がしずらい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      病院に行けていない状況であまり良くない。先生にアポ取れる時間もかぎられすぎている。
    • 就職・進学
      良い
      厳しいことも言われるが、メンタル面のサポートもしてくれる。普通に勉強していないと留年する。
    • アクセス・立地
      良い
      マックが近くにあります。自転車で通学するのをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      学部別に館が大まかに別れています。感染対策も十分に行っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は多くできると思います。友達とどれくらい協力できるかが大事。
    • 学生生活
      悪い
      新型コロナウイルスが蔓延している中ですから満足に行えていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      病態や解剖生理。とくに病態は色んな他の科目でも役立つのでしっかりとうけることをおすすめします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来のためです。アセスメント能力、コミュニケーション能力などを高めるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867449
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学、作業療法士になりたいと目指す人にとって、とても充実した環境だと思う。あとは自分がどれだけその期待に応えて、勉強を頑張れるかどうか。
    • 講義・授業
      良い
      医療系の総合大学だけあって、様々な学科、分野の教授や講師がいる。外部講師も多いが、常に最先端の医療の講義が受けられていると感じる。総合大学の強みを活かし合同で行われる授業もとても身になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室にはまだはいっていないが教授は、人柄もよく接しやすいとかんじる。
    • 就職・進学
      良い
      学生に対してひとりひとりへの配慮もあり、国家試験、就職など常に学生のことをかんがえてサポートしてくれてると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      三重県内、周辺県から二時間以上かけて通っている人も多い。学生しかいない指定寮などもあり県外の人もアパートの不安がなくすごせる。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はとても充実しているとかんじる。
      特に今年できた作業療法専攻には最先端の機器も入り、先生方も常に学生がより良い環境で学んでもらいたいという思いが感じられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科により、100人以上いる学科もいれば40人ほどのクラスのような学科、専攻もある。友人や恋人は、別に同じ学科や専攻でなくともサークルやボランティア活動さらに学科混同の授業もあり心配ないと思う!!
    • 学生生活
      普通
      医療系だけあって勉強は結構大変なので、あまりサークル活動やバイトだけに偏った生活はおすすめできない。しかし、そんななかでもサークル活動は結構充実しているし多い。自分はサークルを6つくらい掛け持ちしてますが自分の自己管理力によりいくらでも大学の充実は可能!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、解剖学、生理学、運動学などといった医療人にとって基礎的なカリキュラムとなっている。特に筋肉、骨はこの学科は重要な分野であり覚えることが多い。2年からはさらに専門的なカリキュラムがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      リハビリテーションのなかでも特に精神的な領域に関わりたいと思って作業療法専攻を志望した。体育会系の理学、文系の作業と言われるようにやることも違うので自分がどっち向きか考えてみるとよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604548
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医用工学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数学科ということで先生との距離も近く、親身に話を聞いてくれる。授業も手厚くサポートしてくれるので良い。
    • 講義・授業
      良い
      色々な地域の医療従事者が講義をして下さる。
      実習は充実している、
    • 就職・進学
      普通
      4年生になるまでいまいちわからない。
      面接対策や履歴書の書き方は手厚くサポートして下さる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩で15分程度。
      近くの国道に出れば基本なんでもある。
    • 施設・設備
      良い
      基本的な医療機器は揃っている。
      少し古い機器も多いが比較的新しい機器もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は50人程度しかいないので高校のクラスの延長線。
      1年次に他学科との合同の授業があり友達の幅が広がる。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがある。
      学祭ではサークルとは別に学科ごとでも出し物をすることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は総合的に基礎的な医療について学ぶ。
      二年次は専門分野も入ってくるが基礎的な医学分野。
      三年次は基本専門分野、実習。
      四年次は研究室、国試対策。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医療について学びたいと思い、並びに工学分野について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595500
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医用工学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の時に文系であっても勉強すればやっていけます。
      その点が一番良いと感じました。
      悪い点は必要ないのでは、と思う科目も必修に入っているところです。
    • 講義・授業
      良い
      細かくわかりやすく説明していただけるのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の間は研究室等に入る機会があまりないです。もう少しあとであります
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントで、企業への就職もさぽーとしていただけます
    • アクセス・立地
      悪い
      白子キャンパスは駅から歩いて30分くらいです。
      バスは一応出ていますがない時間帯もあるので不便な部分もあります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は医療に関する本が、たいへん多くとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科毎にほぼとる科目が同じなのでまず同じ学科で友達が作れます
      他学科の友達もサークル等に入ればすぐに作れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医療の基礎を学び土台を作ります。
      そして二年次から専門分野に入ります
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230946
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々書きましたが、しっかり調べて、この学部に入ってくる事を念押しして伝えたいです。どこの薬学部でもそうだと思います。うちの大学はどう見ても偏差値は低いですが、国家試験を目指して皆一生懸命頑張ります。最終的には、全ての薬学部と一緒の試験を受ける訳です。国家試験では全国で上から約7割程度の受験者が合格します。何となくで入ってくると本当に苦しい思いをしますよ。一年にかかる学費は、200万でさらに食費、交通費、一人暮らしなどするともっとかかります。留年すると初任給分と1年と言う時間を、それらに加えて余計にかける事になります。薬学部について色々調べてみてください。国家試験対策参考書(青本)を見てみてください。ネガティブな物も多いしコレは果たして本当なのか?と思うでしょう。断言します。きつい、辛いなどの情報は全て本当と捉えてもらって差し支えないです。本当にこの学部でいいですか?そのぐらいの覚悟があるのであれば、入っても恐らくストレートで来れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は非常に国家試験を意識しており、真剣に聞いて理解する事を徹底していれば、知識は身につくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結論から言いますと、研究らしい研究をやる所ももあるが、最後の最後で報告をまとめて卒業研究を発表するとのろもあります。もちろん後者はわずかだと思います。聞いた限りではただ、総じて言える事は、他大学と比べ卒研についての負担はかかりません。(某愛知県の名門と比べ)研究をしっかりやりたいのであれば、おすすめはしませんが、『ハッキリ言って薬剤師になりたいだけなんです。』と言う方にはお勧めできるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学部が学部だけに、困る事はまずありません。製薬企業のMR(営業)や、研究職(恐らく国公立でも無い限り院卒生出ないとそもそも就職出来ない)を除けば、そこまで難易度は高くありません。ただし、今現在は。調剤やドラッグストアは簡単ですが、病院(特に公立)は誰でも受かるとまではいかないかな。
    • アクセス・立地
      普通
      車では来やすいと思います。駅からはとおいので、バスに乗り継ぐか、自転車駅に置いといて通うかですね。
    • 施設・設備
      普通
      設備については、わからないですが、勉強する環境整っていると思います。基本家で勉強していたので、施設を使う事はほぼありませんでした。図書館にはついたてが欲しいなとは思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はできると思います。友人関係はその人次第だと思います。一年のうちに出来るだけ社交的に関わる様にしてください。過去問等が進学の鍵になります。これは、薬学部に限らないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはこの学部では相当能力のある人でない限り、継続するのは厳しいのでは無いかと思います。したがって、緩めのサークルが多いです。(ゴリゴリの運動部は無いです。)どこの大学でも同じ様な傾向があるのでは無いでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学について。国家試験対策参考書を見てみると良いと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア実習を経験してみて、病院は合わないと思い選びました。
    • 志望動機
      安定した生活がしたかったから。正直そんなに大した理由なく漠然とした気持ちで選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:661161
17071-80件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

  • 白子キャンパス
    三重県鈴鹿市玉垣町3500-3

     近鉄鈴鹿線「鈴鹿市」駅から徒歩6分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。