みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    しっかり学ぶ意欲があれば身につく

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      TOEICや留学のサポートも充実しているため自分の可能性を広げられる。ほかにも秘書検定などのサポートもある。
    • 講義・授業
      普通
      講義や講師にもよるがしっかり受けていれば専門の知識を身につけられる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミがはじまり、人気のゼミは面談がおこなわれて抽選となる。ゼミによっては就活対策をしっかりしてくれるため就活を有利にすすめることも。
    • 就職・進学
      普通
      校内でさまざまな企業を集めて説明会をしたり相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分ほど歩くため雨が降った時などは少し不便。校舎間の移動も10分ほどかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターがくるのがおそく、混みやすいため移動に不便。しかし図書室は勉強するスペースや映画鑑賞するスペースもあり快適。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属することで交友関係を広げることは可能。ただし同じ学科でも授業が被らないと話す機会はほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは運動系から文化系までさまざまで自分に合ったサークルを見つけられると思います。文化祭は学生とたまに近所の方々が来られるくらいで規模が小さめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は外国語学部はキリスト教の講義や外国語科目が必須となり、必須科目以外で経済学などを学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中古車業界の事務員
    • 志望動機
      英語とほかの言語も身につけたかったため。フランス語、スペイン語、中国語、ドイツ語など学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591104

名古屋学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。