みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.57
(59) 私立大学 1544 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
5911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいところも沢山あるが、肝心の講義の質があまり良くないものが若干ある。 そこさえなければ高評価に変わるだろう。
    • 講義・授業
      悪い
      イマイチぱっとしない講義が多い 講義する気のない教授が若干名いる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても学生のことを考えてくれる教授にあたった 在学中に何をすべきかから、社会問題まで幅広く知識を与えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアガイダンスや、就活情報、インターンシップ情報、またそれぞれの説明会があり、またしっかりと事前に連絡してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      車通勤が禁止なこと、駅から少し離れている 道幅もせまく、信号のない交差点では車は止まらない
    • 施設・設備
      良い
      パソコン、プロジェクタ、セミナールーム等、様々な自習環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がいない状態で入学したが、いい友達に巡り会えた。 交友の輪が広がった。
    • 学生生活
      良い
      サークルを作りやすく、公認にもなりやすい。 様々なサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済とは、生活していく上でひつようとなるものである。 経済の仕組み、特徴、変化を理解することで、今後の生活が大きく変わる。 さらに、経済ニュース関連を理解しやすくなり、より的確に物事を考えることが出来る。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      キャンパスが綺麗で、設備も整っていた。 ある程度都会に出たかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569344
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学に進学したいと思っているだけならいいが、まじめに勉強がしたいなら、もう少しいい大学に行ったほうがいいと思います。自分が通っていたころはまじめに勉強している学生は少なく、単位さえ取れればいいと考えているような人のほうが多い印象でした。
    • 講義・授業
      普通
      基本的なことは教えてもらえると思います。後は自分で受ける講義を選択できるようになっていく中で、どのように選ぶかによって変わります。基本的には経済分野ですが、ほかにも色々な講義があるので選択肢は多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分のやりたいことがはっきりしているなら、それにかかわる講義をしているゼミへ行くほうがいいと思います。就職などのアドバイスはどのゼミでもしてくれると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      大学内のキャリアセンターの使い方次第でだいぶ変わってくると思います。求人の紹介から模擬面接、履歴書の添削などをしてくれるので、使って損はないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      瀬戸にあるキャンパスに入ったことがないのでわからないですが、熱田のキャンパスは新しく、駅からはそれほど遠くないので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスだったのできれいでした。学食は席が埋まっていることが多く、教室で食べている人もいました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るか入らないかで違ってくると思います。学部としてはノリのいい人のほうが多い印象なので、そこになじめるかどうかだと思います。男性ばかりなので恋愛に関してはサークルに入るのをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基本的な知識や会社などでのお金の流れなどを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      十名ゼミ 企業研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特定の企業の経営法や特徴などを研究しました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      していない
    • 志望動機
      自分の学力で手が届く範囲だったこと。就職のときに幅が広がると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を買い、それを繰り返し自分で解けるまでやっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62484
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系なので経済学で商社希望ですがゼミも非常時に受けやすく入って良かったです。就職活動にも活きるゼミかと
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生や教授の授業が受けられます。寝てる生徒はあまりいません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      得意分野の授業やゼミがかなり充実しているためかなり中身の濃い時間となります…
    • 就職・進学
      普通
      大学に在籍してるだけで学校にこない生徒は情報不足になり就職活動もしにくくなります
    • アクセス・立地
      普通
      瀬戸キャンパスだけの時はかなり不便だったが名古屋キャンパスになったのでアクセスしやすくなった
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂など大学施設はかなり充実しているため便利な状態です
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士は仲が良い印象だがサークルに入ってないと横の繋がりが取りにくい印象
    • 学生生活
      良い
      サークル活動や勧誘活動は非常時に活発で飲み会やコンパ等は盛んに行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学を専攻しております。経済社会全体の動きを掴むことを学んでおります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      地元商社で営業をやりたく商社に絞り就職活動を行いました。願いは叶いました。
    • 志望動機
      自宅から通えて経済学部がある大学に行きたかたので名古屋学院大学経済学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908284
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直この大学で勉強して身にするには、かなりも自分の主体性、積極性が必要になります。 基本ここの大学生は勉強しなかったり、サボる人が多いので自分で周りに振舞わされず、 自分でやるべきことをやりましょう。
    • 講義・授業
      悪い
      教授は普通だが、学生が授業中でもうるさい時がある。 寝てる人もいました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほかの大学と比べても、色々なゼミや研究室があったと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      自分はあまり大学の就職課を使いませんでしたが(行ったときはESの添削程度) あまり就職に積極的なことはあまり感じませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      名城線日比野駅から10分くらいかかるので微妙に疲れる時があった。
    • 施設・設備
      普通
      評判は芳しくない大学ですが、色々な研究設備や教育資源はありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      あんまり自分は友人はいませんでしたが(4人程度)、周りをみるとよくワイワイしている 学生が多かった。
    • 学生生活
      普通
      色々やっていたということをよく聞きました。(自分は参加してないのでわからないです。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の歴史や色々な学者の理論や論文を書かされます。 あとは色々。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教えません。
    • 志望動機
      高校の推薦で行けるところが、ここが一番偏差値が高かったから。
    感染症対策としてやっていること
    もう学生じゃないのでよくわかりません。 情報だと学校を閉めてオンライン授業をやってるとのことですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703654
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学を知らないからなんとも言えないが、大学は友人もたくさんできて楽しかったし、就職もちゃんとできたのでよかった。
    • 講義・授業
      普通
      為になる授業もあったが、授業によっては教授が1人で黒板に向かって喋っているつまらないものもあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは抽選があり、外れると人気のないゼミになってしまう。内容もあまり面白くないので、抽選が重要。
    • 就職・進学
      普通
      いろんな説明会や研修があるが、先着順のことが多い。説明会や研修は自分に必要かきちんと考えて受けないと時間の無駄になる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までが遠いので、スクールバスを使っていたが、朝はめちゃくちゃ混む。近くに色んなお店があるので昼食には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟古い棟がある。廊下が暗く、トイレが古い棟もあり、少し怖かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできると思う。ただ、同じ授業をとらないとバラバラで動くことになる。サークルもどのサークルを選ぶかで友人の質が変わる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは多かったと思う。特に運動系が人気で人が多いイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から選択科目が増える。3年からメインでゼミがはいってくる。研究というより、意見発表がメイン。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      上場企業の販売系総合職
    • 志望動機
      高校の時にオープンキャンパスではじめて行ってふんいきがよかったので、推薦でいった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659754
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり楽しくなかった。就職先はいろいろ選べたので良いと思うが、資格等を取ることをあまりすいせんしなkったので、自分でやることは考えないといけない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業はためになるものがあまりなく、社会人になってから使用できるものがほとんどなかった。サボってる人もおおく、いやになったこともある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ次第だとおもう。ゼミをいくらがんばっても就職先が全くきまらない人もいた
    • 就職・進学
      普通
      合同説明会はよかったと思うが、大手が全くいなかったため楽しくなかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分の所にあるため楽。地下鉄で1駅だが地下鉄に乗らなくてもよい
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスがたくさんできていたためきれいだったし、教室数が以上に多かったと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛をしている人が回りにあまりいなかった。飲み会等もあまりなかった
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの取材をしていたがあまり充実していたとは思えない。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロなどの今社会における経済状況の需要と供給。。。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      車関係に就職。大学で留学に行けたことによって視野が広がって選択肢が増えた
    • 志望動機
      警察官になりたかったから。経済学科に入ればいろいろと就職先がみれるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658831
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすいことと、卒業後の進路が充実していると先輩から聞いたので、とてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、とても楽しく授業を受けています。しかし、少々やる気の見られない先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、様々な場所からの評判もいいと思います!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので通いやすいのと、他の地域などにもこの大学があるのでとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で、ゆったりとできるスペースが多々あるので過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな楽しそうに過ごしてると思います。私も実際に沢山の友人に恵まれました。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いと感じます。なので自分の好きなことができるかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は比較的基礎を中心とした講義が受けられます。なのですごく楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      オープンキャンパスでこの学科に参加させていただいた時に、ここなら充実した生活ができるだろうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601237
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職実績はあるので、就活に関しては行いやすいと思います。勉強は他の大学と変わりなく普通に過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講師がただ口頭のみでの講義内容があり、必要な部分がわからない部分がありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      講師がただ口頭のみでの講義内容があり、必要な部分が分からない部分がありました。ですが、プリントや板書してくださり内容が分かりやすい講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職実績はいいと思います。サポートセンターは今までの先輩の就活情報が確認でき、とても参考になりました。進学実績は分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は地下鉄の日比野駅にあり、駅から徒歩10分ほどで着きます。途中にコンビニはありますが、定食屋やファミレスが無いので少し不便と感じることがあります。
    • 施設・設備
      普通
      施設としては充実していますが、講義室が多過ぎると思います。講義室自体は、綺麗ですが、ゴミがたまに落ちているので学生が綺麗な環境を壊しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもたくさんあり、経済学部の学生も比較的多い方だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いと思いますが、私は参加していませんし、イベントも参加していないので詳しくは分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は基礎部分を学び、3年生からのゼミでは自分の好きな内容で卒業論文を作成しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカーの文系製造職
    • 志望動機
      自分の学力に合った大学が名古屋学院大学だったので入ろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571385
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を勉強したい人にはとてもいい大学だと思います!就職は人それぞれですが、銀行員や公務員で学校の先生や消防士、役所に勤務することも資格があればできます
    • 講義・授業
      良い
      教授もたくさんのひとがいて、色々な考え方の人がいて、とても良いと甘々
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の初めからゼミはあり、先生によって研究内容は違うのがまたいい
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートをしてくれるキャリアセンターがあり、何かあればそこに気軽に相談できる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名港線日比野駅で金山から乗り換えるのが大変だけど金山が近いのがいい
    • 施設・設備
      良い
      校舎がたくさんあって全部綺麗。セブンイレブンやモスバーガーもあってお昼に困らない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは沢山あってみな仲が良くアットホームな雰囲気であるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      大学祭があり、みんなで力を合わせて協力することによって団結力が生まれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は名前の通り日本や世界の経済のことを勉強します。経済を勉強することで日常生活も変わります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      銀行、公務員、
    • 志望動機
      キャンパスが市内にあって、他にもたくさんの学部があり、いろいろな人と交流ができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571322
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人はまじめにやれば、希望のゼミにも入れるし、留学費の支援も行ってくれてその面では充実している大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、一年生のころから民間企業と協力して一つの商品を考える講座を取ることができ、ほかの大学には中々ない体験ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミが始まり、それぞれの教授の下で研究を進める。研究テーマは教授それぞれで、自由に決めていいところや、教授が決めるところがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は様々で特に関連性はないと思う。一年生のころからプレゼンの練習をやってくれて、企業の就活にかなり役立つと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは名港線の日比野駅か名城線の西高蔵駅で、ちょうど駅の間なので10分ぐらい歩かないといけない。近くには、マンションや寮がたくさんある。買い物もスーパーがそこそこあるので便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      2007年に建てた割にはエレベーターが以上に熱いし、トイレも古く感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は同じ授業のひとやゼミで一緒の人と仲良くなりやすい。残念ながらサークルの種類は少ないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      先ほども言ったようにサークルの種類は少なくあまり自分に合ったのは選べないと思う。文化祭はやりたい人だけがやっている感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学んで二年生から、ゼミで専門的なことを勉強しだします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運送業
    • 志望動機
      経済が自分の学びたいものだと思ったから。大学は滑り止めで、最初は入学する気は毛頭もなかった。周りの友人もそんな感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535224
5911-20件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。