みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

東海学園大学
(とうかいがくえんだいがく)

私立愛知県/原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(262)

東海学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(262) 私立内481 / 587校中
学部絞込
並び替え
26261-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある講義ばかり!
      漫画やアニメだけじゃなく、小説が好きだったり、英語が好きだったり、考古学が好きな子まで楽しめる
    • 講義・授業
      良い
      人文学の中でも、色んな分野に細かく別れているので、自分の好きなことをしっかり学べる。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就職ガイダンスを開いてくれたり、ゼミの先生も個人的に相談にのったりしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      送迎バスがある。
      最寄り駅から大学まで徒歩20分
      学校前の坂道、登校時が少しキツい
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗
      最近、新しいテラス席も追加された
      学生ホールなど、学生が多く集まる場所に空調がしっかりしてある。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時は交友関係が心配だったけど、同じ学部内で、気の合う友達がちゃんとできる
    • 学生生活
      良い
      楽しそうなサークルがたくさんある
      入学時での、サークルの勧誘の際、バンド部が外へ出てきて、実際に演奏をしてくれたことを覚えている。
      とても楽しそうだった!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      漫画、アニメ、創作、人文学、メディア、
      人文学でも、外国の文学や日本の文学についても学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人文学、特に外国の文学に興味があるから。
      必修科目以外の、英語の講義も充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850776
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を普通に学びたいという方ならいい大学だと思います。心理学実験という自分で実際に実験をして結果を纏めたり、錯視画像を体験したりできるので面白いです。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもなく、普通の講義が多いです。真面目に受けていれば、大半のものは単位がとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分が作成したパワーポイント資料等を使い、ゼミ内発表として発表の練習ができるため、良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に就職する人は少ないです。しかし、心理学部はその内容の汎用性から、さまざまな就職先があるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は地下鉄鶴舞線の原駅です。駅から大学まで20分ほど歩く必要があり、また大学の近くにお店などもないため、立地はあまりよくないです。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンを持っていない人でも学内でパソコンを貸してもらえるシステムがありますが、他の大学では一人一人にパソコンを4年間貸すシステムなどもあるため、微妙です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学のせいではないですが、今はコロナの影響で人と会う機会が少ないため、友人や恋愛関係は作りにくいです。
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルに参加していないため、そちらについては分かりません。イベントは大半がコロナで中止になってしまったため、満足感はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おそらく、入学前のみなさんが思う心理学とは少し違うことを学ぶことになります。かなり理論的な内容が多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人の心理を理解出来れば、相手との距離感がわかるので、心理学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826109
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      実習もしっかりお手本見せを見せて下さり分かりやすく説明されるのでスムーズに行うことが可能です。講義も試験に出てくるところを説明されるので対策が行いやすいです
    • 講義・授業
      良い
      分からないところがあって聞きに行くとわかるまで答えてくれるので満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しいですし周りと仲良くなれたり先生が親しいので作業もスムーズです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が続けて100%なのでサポートも万全の対策をされてると思います
    • アクセス・立地
      普通
      丘の上ってこともあり6月頃からみんな汗だくで通っていたので最寄りの原駅から出てるバスがオススメです
    • 施設・設備
      良い
      申請すると使えるWiFiがあり施設も綺麗なので良いです。また学食も種類がたくさんあり美味しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良い方だと思います。健康栄養は女子の割合がとても多いので恋愛には発展しにくいです
    • 学生生活
      良い
      豊富な種類のサークルがありどれも楽しそうです。イベントもそこそこあり楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学はもちろんのこと臨床栄養や栄養計算の仕方など特別な授業が多くあります。必修科目がほとんどなので1日4コマは普通です
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      子どもの食事に興味があり学びたいと思ったので管理栄養士を目指すために志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786251
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びを深めたい方におすすめです。図書館は3階まであり、地下図書館にも様々な図書資料が蔵書されていますし、視聴覚資料も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      人文学部はオープン履修方式を取っていて、人文に関わる様々な知識を幅広く学べるようになっています。自分が学びたいものが定まっていなくても、色んなことを学べます。学びたいことが決まっていても、それに+αして学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生では基礎ゼミといって、大学生活での基本的知識を学べます。ビブリオバトルもやりました。今までに触れてこなかったような作品に触れられるとてもよい機会をいただきました。2年生から本格的にゼミが始まります。1年生はその下準備という感じなので、焦らず考えていけば良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      結構いい方だと思います。インターンシップや職場体験の情報も入りやすくなっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の鶴舞線原駅から徒歩約19分です。市営バスでは平針南住宅から徒歩約5分です。ちょっと坂道がきついかもしれませんが、慣れやすい坂道だと思います。原駅からスクールバスが30分おきに出ていますが、時間にルーズで、1時間目に間に合わないことはあまりありませんが、2時間目以降の方は気をつけないと遅刻します。帰りも大学から原駅へバスが出ていますが、三好キャンパスへ行く方も乗っていますので、4時間目終了後に乗るバスはほとんど乗れません。
    • 施設・設備
      普通
      学食とコンビニがあり、空き教室も基本的に常に開放されているので、食べる場所には困りません。改修工事をして間もないのでどこも綺麗です。パソコン室もかなりの台数確保されて、教室もそれなりにあるのでいいですが、人が集まりやすいので騒がしいのが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友人ができたりすると思います。少人数の授業では話す機会が多いので、情報交換する仲ぐらいの友人は出来やすいと思います。ただ、オープン履修方式だと誰が何の講義を取っているか把握しにくいので、昼ごはんを一緒に食べたい時はこまめに連絡をとったほうが良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      名古屋キャンパスだけで結構な数の部活やサークルがありますし、三好キャンパスへ行って、広い場所で部活ができます。文化祭はテレビショーのような企画もやっていて、将来テレビ出演や演出を目指している方は手伝うことで学べることがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では2年生以降で学ぶ各講義の基礎的な知識を学び、2年生以降は専門的な学びが増えます。必修科目は総合英語と英会話、学校の歴史や教育理念を学ぶ講義、キャリアデザイン(社会に出た時に役に立つ情報や自分を見つめ直す講義)などがあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は小説家になりたいのですが、この仕事もデビューしなければなれないので、図書館司書の資格をとって、図書館に関わる仕事をしながら小説を書きたいと考えています。まだ1年生なのでどうなるかわかりませんが、今の私の展望はこんな感じです。
    • 志望動機
      私は創作の分野に興味があり、小説家になりたいと考えています。創作の勉強ができて県内の大学をしらみつぶしに資料請求したとき、この大学に出会いました。創作の分野だけで無く、他の分野も学べるオープン履修方式に惹かれ、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    昨年からオンライン授業が実施され、緊急事態宣言が出た時は技能の講義以外はオンラインになりました。感染対策のため、マスク着用の徹底、キャンパス内の至る所で消毒液が完備されており、清掃員の方が朝からキャンパスの消毒に精を出しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762990
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格も取れるのでとても将来に役立つと考えています。実習にもいけるため将来困ることも少なくなるようにサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に先生が体験したことや先輩の体験談、将来使えるノートの作成ができる授業などをしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員の資格を取るために授業も充実しており、定期的に就職に役立つガイダンスを開いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は歩いていくと坂があり遠いが、スクールバスがあるため便利である。
    • 施設・設備
      良い
      講義に使われている大きな部屋がとても綺麗である。部屋数も多いため自習にも使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインでしたが、授業の中で考える時間に友達と関わる時間があり今では充実している。
    • 学生生活
      普通
      コロナの中でしたが、サークルが少しでもやれたりパソコンでつながり話せたり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の成長過程、幼稚園や保育園で生活するためのサポートの勉強、お母さんたちへのサポートの仕方などを学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      子供が好きで在学中に保育の資格を取ることができることに魅力を感じたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761169
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツなどを勉強したい人にはぜひ来てもらいたい大学です。内容がわかりやすく、施設も整っているので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても分かりやすく、内容が深いので、より多くのことを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い範囲の場所で就職し、警察官、消防士など公務員の実績もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程度で着くので、そこまで不便ではなく、近くに飲食店もある。
    • 施設・設備
      良い
      外見も室内も綺麗で学科に必要な設備はたくさん揃っているので充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内からも県外からも来る人がいるので、様々な人と関われることができる。
    • 学生生活
      良い
      野球部やサッカー部は実績もあり、とても強い。それ以外にも水泳部など様々なサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の仕組みや、スポーツに関して様々なことを学べる。また、怪我の治療なども教えてくれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からスポーツが好きで、将来もスポーツに携わりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710389
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育の道を目指す人にとってはとてもいいのではないかと思います。先生方はとにかく熱心に指導してくださるのでその気になれば新卒で教員になることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教採に向けてかなり早い段階から全力でサポートしてくれます。学部の先生はもちろん、キャリアサポートの先生方も手厚く指導してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人にはもちろん、教員にならない人(企業などに就職する人)についてもしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の原駅です。駅から徒歩で約20分程度です。学校が出している無料で乗れるバスもあります。学校の周りにはスーパーや百均などがあるので学祭の時にはかなり役に立ちます。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に対して不満だったことはありません。特に図書館は充実しているかと思います。大学生が必要になるような書物はもちろん、教育学部ということで小さな子どもたちに読み聞かせるような絵本、紙芝居があったり、漫画や映画もあったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり大きい学校ではないので同じ学科の子は基本みんな顔や名前は把握しています。クラス等もあまりないので、4年間ずっと好きな子といられます。
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては入学時に案内がありますが、様々なものがあります。また、学部ごとにもサークルがあり目指す道に特化したサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に学校の先生になるために必要なことを学びます。仏教の大学なので、4年間で2つほど仏教に関する授業があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      子どもの頃から小学校の先生に憧れていたので、教育学部のある大学を選びました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709232
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      夢がない人の集まりでコミュニケーション能力も低い人が多い。就職支援センター以外でこの大学にいい所が浮かばない
    • 講義・授業
      普通
      漫画やアニメについての講義は結構しっかりやってくれる。それ以外は他大学とはレベルが格段に低い内容の講義
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは教授と仲良くなれば簡単に取れる。しかし、上手く関係を築けなければ適当に扱われる。
    • 就職・進学
      悪い
      夢のない人の集まり。就職した友人の半分は3年以内に半分がやめた。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩15分くらいで普通。バスがあるので最寄りからバスに乗ることも可能
    • 施設・設備
      普通
      とても普通。場所によっては夏場はどこに大学費当ててんだってくらい暑い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      根暗な子が半分以上。恋愛は女の子は可愛い子が2.3人。男の子は教育学部に期待するしかない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあるがものすごくちゃっちい。私立高校以下。サークルに入っていない限りいつ学祭が行われているのかゲストは誰なのか知らずに4年間が終わる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、謎の仏教の講義 二年次は、仏教ややりたいこと 三年次は、二年次の続き 四年次は、やる気のある人か単位が足りない人だけがくる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    • 志望動機
      家から近かった。高校の時に就職したいと伝えたのに間違えて進学コースに入れられてしまった末路
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706558
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を頑張る学生にはもちろん、追いつかないような学生にもしっかりと気を配り熱心に勉強を教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離が近いと学生・教員ともに感じており、質問がしやすい環境
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実していて、いつでも質問ができる環境がある
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学が上り坂で距離があるため、大学に着く頃には疲れてしまう
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しく、綺麗で使い心地がよい。
      校舎も古いとは感じない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内と学部内ともによい友好関係が築けており、充実している
    • 学生生活
      良い
      大学祭やサークルの行事など、楽しめる行事が多い。
      サークルも様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験合格に向けた、給食、栄養教育、医学、衛生学など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。
      大学に入るからには資格をとりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674906
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      創作方面でもとても充実している 他の学部の授業もとることが可能な点が一番大きい 有名な先生も少しいs流のでプロの話を聞くことができる
    • 講義・授業
      普通
      自分の興味ある授業をたくさん取れるのでいい 当たり前だが専門的
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が興味がある内容の先生のところに入ることができたのでとても良い
    • 就職・進学
      普通
      言い方だと思う キャリアサポートに関しては行きやすいところにある
    • アクセス・立地
      普通
      びみょうな距離にあるただどのバスに乗ってもつくのはとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      充実している 漫画の授業があるので漫画もとてもじゅうじつしている
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係はとても良い 恋愛に発展しそうなことは今のところ起きていない
    • 学生生活
      普通
      していると思う ただコロナのおかげでそう言ったイベントは少なくなってきている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創作方面だと実際にその練習 歴史や図書関連など様々なものがある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      個人的には公務員志望 色々な方面に行くことができるので本人次第
    • 志望動機
      行けるところを選んだ結果 だが興味がある授業が多くアタことはとても良い
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと通常授業を行いホトをhwrわいている 就業教室は常に歓喜
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704538
26261-70件を表示
学部絞込

東海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市天白区中平2-901

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「原」駅から徒歩19分

  • 三好キャンパス
    愛知県みよし市福谷西ノ洞21-233

     名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅から徒歩25分

電話番号 052-801-1201
学部 人文学部経営学部健康栄養学部教育学部スポーツ健康科学部心理学部

東海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学園大学の口コミを表示しています。
東海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮

東海学園大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.56 (73件)
経営学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.07 (26件)
健康栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.59 (47件)
教育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.74 (50件)
スポーツ健康科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (49件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。