みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 同朋大学 >> 口コミ
私立愛知県/岩塚駅
同朋大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉学科には通学している方の半分以上が通っていてとてもいい大学です。実績が高くなっていて授業もとても多く、豊富な知識が入り充実した大学生活が送れる。
-
講義・授業良い色々最先端の知識や情報が教えてもらえたり、機器がそれなりにいいので満足できると思いました。また教授も分かりやすく教えてくださります。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まって、3個のゼミに興味がありました。色々沢山のゼミがあるため誰でも自分に合うゼミが選択できると思いました。
-
就職・進学良い社会福祉士の免許を取ることが多く、サポートが手厚く就職進学説明会が沢山行われています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中村公園駅で周りにはマクドナルドなどスーパーなど充実していて高校と並列していてとても綺麗な校舎です。
-
施設・設備良い新しく綺麗に見られました。そして暖房、冷房の設備などもしっかりしていて授業で使う電子機器も新しく感じました。
-
友人・恋愛良い学内には沢山の年齢層の人や多くの方々がいらっしゃってサークルや部活動もあり出会いや友人作りにも最適です。
-
学生生活良いイベントは今はコロナ対策でなくなってしまったイベント等もありますが、とても多くのイベント等があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉に関する知識を積み重ねて学ぶ力と色々な仲間と協力していく力です。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育士免許を取得して、地域の保育園に勤めようと思っています。 -
志望動機保育士など子供に関わっていけるような仕事につきたかったからです。
感染症対策としてやっていることマスクや黙食やアクリル板での仕切りが沢山置いてあります。秋頃になってからはオンライン授業も少しずつ実施されるようになりました。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829153 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いちゃんと学科が分かりやすくて勉強もしやすいです。多くのことを学ぶことができます。みなさんそれぞれやりたいことをやっています。
-
講義・授業良い大学の授業はとても楽しいです。キッチリした感じではないので、リラックスして受けれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはクラスのような印象があり、ゆったりしている雰囲気で楽しいです。
-
就職・進学良いまだ就活はしていないのでイマイチ分からないですが、先生方がとても優しいので安心できます。
-
アクセス・立地良い名古屋駅がとても近いので、学校帰りや空きコマなどに寄ることができて楽しいです。
-
施設・設備悪い大学のわりには少し汚いですが、トイレは綺麗なので安心して使用できます。
-
友人・恋愛良い私はグループができたのですごく楽しくて、休日も一緒にいることが多いです。ただ友達ができなくて一人でいる人もいます。
-
学生生活悪いサークルには入ろうと思わなかったです。あまり楽しそうではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉のことを学べます。将来に役立つことも多いです。授業は休まない方がいいです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先まだ決まってないです。これから先生とゆっくり決めていこうと思います。
-
志望動機就きたいと思ったからです。みんなそれぞれやりたいことを学んでいます。
感染症対策としてやっていること大学ではアルコール消毒が徹底されています。他にもアクリル板が設置されています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:827274 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い先生とも関わりやすくわからないところをすぐに聞くことができるのでここの大学、学部で勉強したいなどの意欲がある方にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良いコロナで対面授業が受けられず現段階ではあまり満足していません。
これから満足できるような授業を受けられたらいいなと思っています。 -
就職・進学普通就職実績は、豊田自動車や介護業界などさまざまなところに就職できるのでいいと思います。しかし、自分の努力次第なところは、あるので大学に入ってから努力する必要があると僕は思います。
-
アクセス・立地悪い駅から30分くらい歩くのでアクセスは、あまり良く無いと思います。
しかし、名古屋市にあるので電車に乗れば遊びに行ったりアルバイトなどもしやすいのでその点は良いと思います。 -
施設・設備普通学生食堂などもしっかりとあり良いと思います。
しかし、施設は築年数が経っておりきれいとは言えないかもしれません。 -
友人・恋愛普通優しい人ばかりで友達は、作りやすいと思います。
恋愛は、できますが学部の人数があまり多くないのですぐにうわさで広まってしまいます。 -
学生生活悪いサークルは、所属していないので詳しくは、分かりませんがみんな和気あいあいとしており楽しそうです。
イベントは、学園祭があり出し物などをみんなで企画しておこなうのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉学を中心にさまざまなことを学びます。
僕は、介護について学んでいます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕の学びたいと思っていたことを学ぶことができるのでこの大学のこの学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788055 -
- 在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を学びたいと思っている人は、とてもいい環境だとおもいます。目標があればどこにでも目指はことができるためいいと思います。
-
講義・授業良い福祉について学べるためいいと思う。
また他の学部もあるため自分の学びたいのを学べる -
研究室・ゼミ良い一年のときからゼミが始まり、3、4年生では自分で入りたいゼミを選ぶことができる。
-
就職・進学普通福祉や保育士になりたい人、また教員を目指す人にはここで学んだことを活かしていけると思う。福祉の企業に就職する人は多いようです
-
アクセス・立地普通大学時代は小さいですが、バス一本で名駅にいけるため大学帰りによれたりもします。
-
施設・設備普通わたしがおもうに、大学は小さく、設備はあまり良くないと感じられます。
-
友人・恋愛良い最初は不安ですが部活や同じ授業の人と仲良くなり友人がたくさんできまふ。
-
学生生活普通サークルはある程度あり、自分の興味の持ったサークルを見つけれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のときは、外国語や自分の勉強したいものを積極的に学べるのでいたと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は福祉について興味があったため、学んでみたいと思いました。
投稿者ID:827269 -
- 在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価悪い先生によって知識を得られる授業と教科書に書いてあることをそのままで知識をえられない授業とあると思います
-
講義・授業悪い教科書に載っている内容そのまま話すため本気で資格を取りたいなら自分の努力が必要なくらいつまらない授業(先生によって面白い人もいるが)
-
就職・進学普通社会福祉系等に重点を置いているため一般企業にむけてうごくならサポートがよいとはいえない
自分で考え行動しなければならない -
アクセス・立地普通バスの本数が時間帯によってことなるため確かに名古屋駅から近いがけっこうかかるときがある
-
施設・設備悪い建物が大きくわけて3-4くらいしかなく過ごしにくい
食堂は一つしかなく席もすぐ埋まるためあまりよくない -
友人・恋愛良い学科的に優しい子が集まってる学校だと思います
サークルはボランティア系統が高め -
学生生活普通近年のコロナの影響で少なくなったと思われる。そうだとしても少ないとは思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉系の事柄選ぶ単位によってそれが障がい者のためのものだったり、子どもに焦点を当てたものだったり、高齢者に焦点を当てるものなどがある
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機系列校に通っており入学金が免除になるため
心理学の知識を高めたかっため
感染症対策としてやっていること学校側は万全に準備をしていると言っていたが実際は何回も新型コロナウイルスの生徒を出していて決して万全ではない2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820127 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通先生がとても親切で、面倒見が良く、色々なことを丁寧に教えてくれたり気遣ってくれたりするので、不安なく講義が受けれます。
-
講義・授業普通学びたい学部の内容に合わせて、講義が展開していて、いろいろ学べる。
-
研究室・ゼミ普通社会福祉学部こども学専攻では、ゼミは1年生の時からあります。
-
就職・進学普通まだ進学とか就職とかをまったく考えていないのでよくわかりません。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅は東山線の中村公園駅です。大学までは市バスが通っていますが、中村公園駅から歩こうとすると15分弱かかるので少ししんどいです。
-
施設・設備普通とても小さい大学です。でもその分迷わないし、移動も楽にできます。
-
友人・恋愛普通サークルとかに所属してないのでわかりませんが、人数が少ないので関わる相手も多いと思います。
-
学生生活悪い行事はあるにはありますが、わたしは参加しことがなくわかりませんわ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉学部のなかでもこども学専攻では、保育士や幼稚園教諭の免許をとるための勉強を主にします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機保育士になりたく、資格がとれるように社会福祉学部を志望しました
。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762188 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通学びたいことが明確である学生にはとても良い大学だと思います。なにか疑問に思ったことや、就職のことについて親身になって聞いてくれる教員が多い印象があります。
-
講義・授業普通少人数の講義が多いので、疑問に思ったことなど質問がしやすいと思います。
-
就職・進学普通教員によるのかもしれませんが、就職についての相談は親身に聞いてくれる印象です。
-
アクセス・立地普通大学を出てすぐにバス停があるので、それを利用する学生が多いです。
-
施設・設備普通同朋大学が主に使う建物は、とても新しいという印象ではありません。PCも設置してあるので、空き時間に課題などやりやすいです。
-
友人・恋愛普通比較的小規模な大学なので、人間関係は構築されやすいと思います。
-
学生生活普通サークルはいくつか種類があります。文化祭は規模が小さいですがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、幅広く基礎的なものを学びます。専門的なことは2年次になってからという印象です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会福祉についての興味があり、知識を深めたいと考えたからです。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708274 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価普通小さい大学で先生との距離が近く何事も気軽に聞けるところが特徴で、こじんまりとしているがとても楽しい大学です。
-
講義・授業普通社会福祉は資格が充実しているが文学部は少なく充実していない。小さい大学なので少人数で受けるものが多く先生に質問などをしやすいのは良い
-
研究室・ゼミ良いゼミは思ったより数が多く、自分の興味のある分野を選ぶことがしやすい
-
就職・進学悪い偏差値があれなのであまり良いところに入れる人は少ない。キャリアセンターへは自ら積極的にいかないと役に立たない。
-
アクセス・立地良い名古屋駅からバス、または電車で15~20分で着くので立地はよいと思う
-
施設・設備悪いとても小さいので大学らしさは感じないと思う。ただメインの建物以外は比較的綺麗で好きです。
-
友人・恋愛良い小さい大学なので代替同じ学年の同じ学科の人たちとは顔見知りくらいにはなれます。サークルなどに入れば違う学部の人達と仲良くなれ、教養科目の授業などを一緒に受けることができる
-
部活・サークル普通サークルは社会福祉系のが多く、そのほかのはあまり充実していない。大学祭は小さいのであまり盛り上がらない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年前期で専攻分けはなく、全体的にまんべんなく学んでいく。後期から希望専攻の調査があり、そこで専攻が決まる。二年からはその専攻で進み、後期からゼミに配属される。三年と四年は卒論に向け準備を進める。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機歴史系に興味があり、ほかの大学へ行きたかったが落ちたのでこの大学の歴史を選んだ
投稿者ID:659349 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い私は人文学科ですが本当に充実していて勉強をしたり調べ物をするののもやりやすく満足していますし先生の知識が多いので直接聞いてもいいかもしれませんね。
-
講義・授業良いあまり授業を聞いていなくても普通に授業さえ出席していれば単位がもらえます
-
研究室・ゼミ良いゼミはそれぞれに専門の先生方がいるので質問等もしやすいと思います。
-
就職・進学良い基本的に卒業をしてからでも就職の面倒は見てくれています。
なので就職に関してはあまり心配はいらないでしょう。
ただしいい企業に行ける訳ではありません。 -
アクセス・立地良い通学は名古屋駅からバスが通っているのでバスを使えば名古屋駅から1本なので通学もしやすいです。それに地下鉄からでもアクセスできるので色々なルートで登校できるのです。
-
施設・設備良い図書館がありますが色々な分野の本がたくさんあるので探しやすいので便利です。
-
友人・恋愛良い恋愛は私自身は他の大学と付き合っていたので良くわかりません。
ただしあまり可愛い子はいないです。
基本的には可愛いくない子が多めですね。
-
学生生活良い学校では色々なイベントがあるので普段の学校生活もそれが楽しみになり頑張れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特に学科ごとで異なりますが基本的には自分のやりたいことを中心にそれに必要な能力を磨けます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から三国志という中国の歴史に興味があったのでその知識をさらに深めたいと思ったからです。
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609839 -
- 卒業生 / 2018年度入学
2022年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部仏教学科の評価-
総合評価良い仏教関連の大学だからこそ学べる、素晴らしい学科だと思う!
専門的な内容がほとんどだから、覚えることが多いですが、4年生で学んだことは将来に役立つものばかりです! -
講義・授業良い少人数教育で、先生の教え方が上手く、とてもわかりやすい!
釈尊をはじめ、親鸞聖人・浄土真宗・真宗大谷派… 様々な内容を細かく学ぶことができます!
授業内容も充実していて、4年間で様々な知識を身につけることができる学科だと思います! -
研究室・ゼミ良い文学部研究室には、浄土真宗に関する本・親鸞聖人に関する本・声明作法、装束作法に関する儀式の本など、たくさんの本が置いてあり、図書館で借りられていて本が手に入らない時に文学部研究室の活用することができます。
ゼミでの演習は2種類(真宗学・仏教史学)あります。私は真宗学に所属していました。真宗学は、「歎異抄」をテキストに学びます。実家がお寺の子は、真宗学を選ぶ子が多いですが、2年生までに受講した科目を元に、卒業論文の内容に合わせて、決めると良いと思います。 -
就職・進学普通「真宗大谷派名古屋別院」など、別院に就職する人が多いと思います。
就職先として、自坊を手伝う・自坊の住職になる という選択をする人もいます。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は、名古屋市営地下鉄東山線「中村公園駅」です。
最寄りバス停は、名古屋市営バス 栄24・中村13・中村巡回「鴨付町」です。
名古屋駅から、地下鉄・市バス共に通えるので、アクセスは良いと思います。 -
施設・設備良い住職を目指す人のための資格「真宗大谷派教師課程」を取得するために
必要な科目、「声明作法」・「声明概要」の授業を行う「大谷派教師課程室」が成徳館(じょうとくかん)の7階にあります。
御本尊が安置してあり、専門の先生に学ぶことができます。 -
友人・恋愛良い人数が少ないので、基礎演習1の授業で自己紹介がありました。
ゼミも2パターンなので、1年生の時に仲良くなると、4年間ずーっと仲良しの関係です。
授業が特殊なので、他学科との交流は少ないですが、サークルに入れば、他学科の子とも交流できます。 -
学生生活良い仏教学科で、「真宗大谷派教師課程」を取得する子は「伝道部」に所属している子がほとんどです。
声明作法・装束作法・法話実習を行い、部員同士で教え合いながら学んでいます!
コロナ前は、学祭で「腕輪念珠作り体験」のブースを出していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生→基礎演習(親鸞)・宗教と人間(釈尊・親鸞)・仏教学概論
2年生→基礎演習(正信偈)・真宗学概論・購読演習(例:教行信証・浄土三部経)
3、4年生→真宗学演習or仏教文化演習・卒業論文(4年生)
その他、七祖教義・仏教美術・サンスクリット・英語・第二外国語など、たくさんあります… -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先自坊の手伝い
-
志望動機実家がお寺で、声明作法・装束作法を学びたいと思ったから、同朋大学仏教学科を選んだ。
投稿者ID:830057
- 学部絞込
同朋大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
同朋大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、同朋大学の口コミを表示しています。
「同朋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 同朋大学 >> 口コミ