みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

東海学園大学
(とうかいがくえんだいがく)

私立愛知県/原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(262)

東海学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(262) 私立内481 / 587校中
学部絞込
並び替え
26271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数年前に学部化したことで、より手厚いサポートを受けられると思います。心理学検定の支援サポートも行っており、他にも、資格取得のお知らせなども定期的にガイダンスが開かれます。
    • 講義・授業
      良い
      年に数回、少年院や水族館などの見学会があり、そこでの勉強会もあるので楽しく学ぶことができます。 また、学部行事では外部から講師をお呼びし講演会も開かれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミに関する説明会が何度も開かれ、講師陣から分野の説明等があるのでじっくりと考えることができます。心理系だけでなく、プログラミングや外国文学、ボランティア活動に関するゼミもあるので、それぞれにあったゼミがあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがおかれ、進路ガイダンスもかなりの頻度で行われているので進路に関するサポートは十分と言えると思います。学内企業展、外部講師による講演会も開かれるので自分に合った企業についてじっくりと考えられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスは地下鉄原駅から徒歩20分ほど、バスも出ているので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は数年前に改築しており、とても綺麗で使いやすくなっています。本の取り扱いも多く調べ物をするのも楽です。最近では、ノートPCの貸出ロッカーが設置されたので、パソコン室が埋まる事も少なくなり、学内であればどこでもパソコン作業ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは多い方だと思いますが、私は所属していないので、友達関係が広がるかどうかはよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      学校祭については、今年はオンライン上で開催されましたが、抽選会や先生との対決といったコーナーもあり、当初のサイト掲載期間を延長するなど、好評のようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次に前期後期通して開講される心理学実験?・?はかなり注意した方がいいです。 金曜日の1・2限を通して1回分とし、1テーマ4回、前期後期合わせて8テーマを取り扱います。出席が厳しい先生もいるので、しっかりと出席し、レポートの締切も遵守してください。講師は外部からで、テーマによって異なるので先生に合わせてレポートを執筆してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      家から通いやすく、心理学を学ぶことが出来る大学を探していたから。オープンキャンパスに行った時に学校の雰囲気が気に入ったから。
    感染症対策としてやっていること
    愛知県の警戒レベルに合わせて学校独自のレベルが設置されています。学校のレベルは学生専用サイトで確認することができ、レベルに合わせて授業がオンラインか対面かが分けられています。また、対面の際は座席の感覚が開けられており、教室には必ず除菌スプレーが置かれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702616
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごい実績を持った教授がいるので積極的に学びたい人にはおすすめできる。やる気がない人はとことんダレていくので注意
    • 講義・授業
      悪い
      時間的に必修で時間割がうまるため、興味のある講義が取れなかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入学前に思っていたのとは違って、何かの研究のようなことをあまりしない
    • 就職・進学
      悪い
      教育学部だけど卒業までに教員志望の学生が半分くらい減る。教採に受かった先輩の数が少ない
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にもごはんが食べられるお店は多いが放課に名駅や栄まで行くことの方が多い。学生の使える駐車場がない
    • 施設・設備
      普通
      校舎がきれいで気持ちが良い。図書館が特におすすめで使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で付き合ったり同じ学部内で付き合ったりをよく聞く。授業参加者がイツメンで友達はできやすい
    • 学生生活
      普通
      サークルは聞いたことないような名前のところがあったり有志で集まり新しくつくった話を多く聞くので、割と好きなことをできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての歴史や小学校の教科の内容、指導者側から見た小学校の授業が分かります。授業の指導案をたくさん作ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教育の分野に興味があり子どもが好きで、小学校の教員志望だったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が続き、おさまってきたら対面とオンラインの併用で進められています。消毒液が至る所に設置され、教室の清掃の方も机等消毒してくれているみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702619
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格や、なりたいものが定まっているならば、とても善い環境だと思います。先生方も全力でサポートしてくださいます
    • 講義・授業
      良い
      専門のことや、自分の学びたいことを学ぶことが出来るので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は親身になって話を聞いてくれ、私たちの夢を叶えるために全力でサポートしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      とても親切に情報や指導をしてくださいます。面接しどなど丁寧で良いです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、バスがあるので大丈夫です。近くにコンビニなどもあり良いです
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや勉強場所など充実しています。また、喫煙所もなくなったりと、良い変化が多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはそこまで活発では無いですが、みんな仲良く良い人達ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発では無いとは思いますが、強い部活もあるようです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎や専門を、採用試験の勉強は各自でやるような感じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教員になっていると思います。
    • 志望動機
      ほしい免許が取れるからです。また、教育学部というものに魅力を感じた
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、学食のクリアボード、消毒など。また、換気を丁寧に行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702529
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格取得や講義、就職活動は特に不満はない。ただサークルや部活によってはあまり活発でなく、物足りないと感じる人も多い
    • 講義・授業
      悪い
      講義によっては明らかに授業が雑に進行される時がある。しかし反対に学生のことを第一に考えている講師がいるのも事実だと感じる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色彩心理や犯罪心理など、数多くある心理学部の内容から自分の目的に会ったゼミの先生を基本的に選択します。先生や所属している学生によって大きく充実度は変わると思う
    • 就職・進学
      良い
      学内にキャリアサポートセンターがあり、対応がとても丁寧で支援も充実している
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅である原駅から歩いて20分近くかかる。学校に着くためには急な坂もあるので登校はやや大変。飲食店は多いものの、買い物となるとバリエーションは少ない
    • 施設・設備
      普通
      基本的には不満はないが、コンビニや食堂など、他校と比べてしまうと不満がある声が目立つ。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に大学は講義を受ける場であるので、自らサークル・部活に所属しないと長々友人作りは厳しく思う。所属する部・サークルによって大きく左右されるが、名古屋キャンパスは運動部は極端に少ない
    • 学生生活
      良い
      名古屋キャンパスは極端に運動部が少ないので注意が必要。文化部が多いので自分にあったものor興味のあることを始めてみるのもいいかもしれない。学園祭は小規模ながら楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には幅広く心理学を学び、2年日には心理学を掘り下げられる実験を行います。3.4年以降は専門的な内容となり、卒業論文も自分の好きな内容のものを書く
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学部に興味があり、それなりに家から通える距離だったから。
    感染症対策としてやっていること
    今年度の春学期からオンライン講義がは始まっており、講義が各教室、施設にアルコール消毒が置いてある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702309
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり大学生っぽいことは出来ないかもしれませんが、この学部で勉強する分には結構充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      調理や実験など講義以外の実践をする授業も多いため、充実した内容を受けることが出来ていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1,2年のゼミは大学の方で勝手に配属させられますが、3年からは自分で希望を出すことが出来るので、1,2年で見極めるのも一つの手だと思います。(あまり関係ないですが)
    • 就職・進学
      良い
      まだあまり就職活動で大学のサポートを受けたことはありませんが、比較的親身になってくれる方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は地下鉄原駅ですが、大学まで20分かかる上急な坂なので、かなり立地が悪いです。加えてその区間の自転車登校禁止なので大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      よくある調理実習で使う施設に加えて、大量調理用の設備が整った場所もあるのでかなり設備は充実していると思います。実験もある程度実験に必要な機会が揃っているので、卒論であまり困らないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学では無いのでサークルにさえ入れば他学部の人とも仲良くなれると思います。ただ、自分はあまりいい環境に置かれなかった時期もあるので3にしました。
    • 学生生活
      悪い
      とにかくイベントが無いのと、文化祭がしょぼいです。イベント事に関してはあまり期待しない方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年で座学、実践ともに基礎を行います。大きい授業内容としては、2年で100食の大量調理を行って提供すること、3年で臨地実習がある事だと思います。4年では卒論に加えて国試の勉強があり、最後の最後まで大変ですがやりがいはあると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      現在就職活動中で決まっていません。
    • 志望動機
      栄養系の勉強をしたかったのですが、地元にはほとんど無く安い学費でやりがいがありそうなこの大学を滑り止めとして受けていました。県立の大学を目指していましたが、新しい大学で定員があまりにも少なかったため落第し、この大学に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行っていますが、比較的学校に行く機会は多いです。現在は授業事に対面とオンデマンドがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702027
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験の対策を早い段階でやってくれて、指導も熱心なので、教育に興味がある学生にはとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      教員と学生との距離が近くて、色々な相談に乗ってもらえます。教員を目指す学生にはもってこいです。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生との関わりを持てるような機会があります。先輩の話はとても為になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は鶴舞線の原駅です。最寄りから学校まで歩いて20分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても綺麗で、色々な作業ができます。またキャンパスは少し狭めですが、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生が少ないのと、学科が違うと関わりを持つことが少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は小規模です。サークルは名古屋キャンパスと三好キャンパスで種類が違います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教育学、2.3年では実践にまつわることを主に学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から教員になりたいという思いがあり、名古屋市で探したときにこの大学に出会いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594947
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学と比べたら専門的なことを学べるし普通にいいと思うのでおすすめです。僕からしたらいいですが、他の人がどう思うかは分かりません。
    • 講義・授業
      普通
      様々なことを学べてとても楽しく充実しています。
      先生はとても明るくフレンドリーです
    • 就職・進学
      普通
      先輩達を見てきましたが、サポートは十分してくれています。就職実績も僕は良いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっとだけ駅から歩くかなって思いますが、不便ではないし、名古屋に行きやすくて便利です。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗です。通うのが楽しくなるほどですが、
      人それぞれ感じ方が違うので、、
    • 友人・恋愛
      良い
      青春謳歌できていると思います。彼女もできて友人もできてとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      楽しい方だと思います。しかし、やっぱりこれも人それぞれだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沢山色々なことを学ぶことができます。自分の夢に向かって進んでいく感じがあっていいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      僕は将来の夢に近づくためにこの大学を志望しました。
      とても楽しいし充実していていいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593654
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満はなかったが、コンビニが一つもなかったのがよくなかったと思う。周りにもあまり遊ぶところはない
    • 講義・授業
      普通
      課の中でもコースがあり、自分の興味のあるものが重点的に学べていい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年と4年が同じゼミでいっかんせいがあっていい
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、気軽に立ち寄れる雰囲気があるところがいい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いところがいいけれど、坂に立地しているため、校内の移動が面倒
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室も3室、トレーニングルームもシャワー室も自由に使える
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が2つしかないので、出会いは少ない方だと思う。同じ学科の人とはすぐに仲良くなれた
    • 学生生活
      良い
      2階の校内イベントと、うんどうかいなどがあるため充実している方だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学やトレーニングのこと、人体の仕組みについて学ぶことが多かった
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      農業協同組合に進んだので、学んだことはいかせてない
    • 志望動機
      自分の学びたい分野を学べると思ったし、レベルが自分に合っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538006
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒は真面目で良い人が多く、教授も飛び抜けておかしな人はいない。だから過ごしやすいが、学校までが遠いためこの評価にした。
    • 講義・授業
      良い
      2年生になると実験があり、自分自身も実験に参加することで、より理解が深まるのが良いと思う。 有名な教授がおり、その方の授業が受けられることは貴重だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは基本発表をしている。 発表をすることは社会に出てからの練習にもなるしよいと思うが、毎時間のように発表させられるのは憂鬱である。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないので詳しくはわからないが、有名企業に就職している方もいるため、サポートは良いのではないかと考える。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の原駅から20分ほど歩くため、少し遠いかなと感じる。学校周辺には飲食店などは無いため、立地環境は良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      良いか悪いかについてはあまり考えたことがなかった。でも校舎がボロボロだと感じたことは無いため普通に使いやすいのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友人は沢山できると思う。 でもサークルに入らなくても必要最低限の友達はできる。私はサークルに入ってないが、友達も恋人もできた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは名古屋キャンパスはそんなに多くない。 どれくらいあるかはわからないが、私の入りたいと思ったサークルは無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では心理の基礎固めをしていく。2年では心理学実験により理解を深めていく。 3、4年はまだよくわからないが、ゼミが本格化していくと思う。卒論は後輩にアンケート調査をするなど、大変らしいため、軽い気持ちで入るのはやめた方が良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ明確に決まってはいないが、一般企業に就職できればなとおもう。
    • 志望動機
      昔から心理に関することに興味を持つことが多かったため、自分に1番合うと思って選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533356
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が学べ、トレーニングジム等も利用できる。高価な実験マシーンもあるのでとても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      普通の大学にはない研修施設や実験機材などある。スポーツの授業が多く実技を通して多くのことを学べる。いいところです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたいものを先生が全力でサポートしてくれる。とことん追求できるところがとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア開発センターの職員が真剣に進路先の相談にのってくれたのが何よりうれしかった
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し離れたところにあるので雨の時はよく濡れてしまった。コンビニもあまりないので大変だった
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング施設が2か所あり、 最新のトレーニングマシーンも完備されていてとてもいい
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできてみんなでワイワイやる場所もあってとてもたのしかった。毎日が楽しかった
    • 学生生活
      良い
      文科系からスポーツ多くの選択肢があってわくわくする。かけもちもできるからよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技中心の講義が多い。専門的な分野での勉強ができるためやりたいことをとことん追求できていい。卒業論文もやるのが楽しく感じた
    • 就職先・進学先
      一般の企業。総務業務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493190
26271-80件を表示
学部絞込

東海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市天白区中平2-901

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「原」駅から徒歩19分

  • 三好キャンパス
    愛知県みよし市福谷西ノ洞21-233

     名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅から徒歩25分

電話番号 052-801-1201
学部 人文学部経営学部健康栄養学部教育学部スポーツ健康科学部心理学部

東海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学園大学の口コミを表示しています。
東海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮

東海学園大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.56 (73件)
経営学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.07 (26件)
健康栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.59 (47件)
教育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.74 (50件)
スポーツ健康科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (49件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。