みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

東海学園大学
(とうかいがくえんだいがく)

私立愛知県/原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(262)

東海学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(262) 私立内481 / 587校中
学部絞込
262101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になるためにはとてもいい大学です。
      何も知識がない状態で入学式しても、基礎から学べるので安心できました。
    • 講義・授業
      普通
      基礎知識から実習まで国家試験の勉強になる
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士の国家試験に向けて勉強できる。
      就職は、さまざまな大手企業への就職実績があり、サポートも充実してくれる
    • アクセス・立地
      普通
      交通機関を使い登校しています
      最寄駅から歩いて通えて、とても充実した学校生活を送れていると思う。
      バイトする場所も多くありたくさんの学生がいろんなところでバイトをしている。
    • 施設・設備
      良い
      学校はきわめて新しくとても綺麗。
      広くてとても快適に過ごしやすく充実した毎日を送っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルは自分の好きなことを好きなだけできる。
      人数がとても多いがみんな友達になって、毎日の部活がとても楽しい。
      先輩なども優しく面白い充実して部活できると思う。
      とてもやりがいがあって良い。
    • 学生生活
      良い
      興味のあるサークルが多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の知識も増えて食生活などを見直して改善できている。
    • 就職先・進学先
      管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467092
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由なことができることは多いが、色々と面倒なことがあるからなんとも言えない。
      カリキュラムとか設備が好きならさほど印象が悪いところではないと思う。
      キャリアサポートを最近はつよくしているため、就職活動はこれまで以上に活発となっているとはいえる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は興味のあるものであればさほど大変な授業はないと感じる。資格系の授業をとる、特に教職を考えている人は大変だと友人を見ておもった。先生は癖のある人が多いと感じる。しっかり見極めながら上手く付き合うのがいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに所属している訳では無いので、良くは分からない。基礎ゼミは大学生活の基礎を学ぶ。3・4年時は個人のやりたいことを選考できるゼミに所属ができる。先生のことをしり、どのゼミに入るか考えておくことが大切になると思う。
    • 就職・進学
      良い
      実績は人それぞれなので変なことをやらない限り就職は出来ると思う。その前にしっかりと単位とかを取っておくことが大切になると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街の中にあるので最寄り駅から少しかかる。学校のバスもあるが本数や収容人数が限られているため、一限前のバスや雨の日などは要注意。
    • 施設・設備
      良い
      様々な学科があるものの特に学科だけが使うということは無いのでかなり設備は整っていると思う。サークルでも実践出来ることもあるのでたくさん調べたりするといいかと。
    • 友人・恋愛
      普通
      案外すぐに友人は出来る。きっかけが大切。恋愛関係がある人は結構いたりするけども、学科で偏りがある。恋愛が全てではないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構ある。活動多いところもあれば少ないところも。そこで友人ができるのは確かなので友人が作りにくいとかあれば入るといいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教養や4つのコースに別れた分野の科目など様々な授業を受けることが出来る。
      必修科目はその年に取っておけばあとあと痛い目に合わないと思う。真面目に出ればちゃんと単位は貰える。それぞれの年に最大49単位までとることが出来る。好きなように単位は取れるけど3・4年を楽にしたいのなら2年生までに頑張るといいかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429464
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が良い方ばかりで気さくに話してくれたり、相談にも乗ってくれる。
      アクセスが悪いのが難点。スクールバスも約1時間に1本だけなので受講者が多い時間帯は乗れず歩いて行くことになる。
    • 講義・授業
      良い
      教授に有名な方がいてその人の講義を受けたいがために、東海学園大学の心理学科に来た人もいるくらい。
      講義後に質問したら丁寧に教えてくださる先生ばかりなので質問もしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士が仲良くやっている。コミュニケーション能力があまりに乏しくなければ普通にやっていける程度。ゼミ選択はまだしたことがないので分からない部分が多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学についてあまり考えておらず、心理学科の進学、就職実績を調べて見るほどの事はしていないので分からない。ただ先生方がとてもサポートしてくれるのは間違いないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。最寄りの駅から徒歩20分程で坂道。約一時間に一本スクールバスが運行しているが受講者が多い時間帯は乗れない事が多いので歩いて行く事になる。
    • 施設・設備
      普通
      まだ設備等を使った事がないので分からない。図書館や実習室のパソコンはいつでも使えるようになっている。レポート提出の期限が被ると使えない時もあるので注意
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりにコミュニケーション能力が乏しくなければいろいろな趣味の人がいるので友達はできると思う。ただ自分から話にいかない、常識がないなどの人は疎まれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していないので分からない。
      学園祭は普通にあるが行った事がない。行かなくてもいい。それといってパッとしないのが現実。良くも悪くもない程度
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の専攻科目をやることはもちろん、英語もやる。一般教養科目はほとんどやらない。英語は最初のテストでクラスが決まるので成績別になり、出来る人と出来ない人の差はクラスではほぼない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430809
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来教師やまたスポーツトレーナーやまたスポーツに関わりのある職業に就きたいと考えているのであれば来るべきだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は大学生なので自分が受けたい授業を受けることができます。また専門的な知識も学ぶ事ができるので部活動や将来に役立てることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生と2年生の時はゼミは自分では選択はできませんがゼミではスポーツに関係のある論文を読んだりまた1つの話題をみんなで賛否を言い合ったりするなどします。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は様々大手の企業への就職を決めています。また自分の学科からは昨年9人ほどの人が体育の教職試験に合格しました。そして、先輩の中には公務員になる先輩もなかにはいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は鶴舞線赤池方面豊田線の三好ヶ丘駅になります。駅から学校は徒歩で約10分程度で歩いて行ける距離です。また最寄駅からはバスまででいるため雨など降って傘がない時などには便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はトレーニング場が2個ありまたラグビー場テニス場体育館野球場、陸上競技場、サッカー場があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380353
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国語科教師を目指して講義を選択していたので、授業の量が多く、また拘束時間が長かった。
      2限目の授業が終わってから、5限目の授業まで図書館で時間を潰すこともままあった。
      教師になるための必須授業の中で、教授自身がやる気がなく、少し不満な点もあったが、概ね適度に厳しくてやりがいがあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      小説家を目指す生徒を見てくれるゼミや、民俗学を学べるゼミなど、人文学科ならではのちょっとマニアックなゼミが多い印象。
      好きな者同士が集まるので、結果楽しいキャンパスライフを送ることが出来た。
      また、先生が色々気にかけてくれたり、ゼミでの飲み会などもあって安心してコミュニティに溶け込むことが出来たと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      ホームセンターなどの小売店です
    • アクセス・立地
      普通
      私の住んでいた実家からは、電車で1時間と離れており、通学はそういう意味では大変だった。
      しかし、駅からはそれほど離れている訳では無いし、スクールバスも最寄り駅から出ていたので非常に便利だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378283
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      バイオメカニクスなどスポーツ健康科学科ならではの授業があり、授業をする先生もバイオメカニクスについて詳しい先生なのでとても興味がある人にとって楽しい学科だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車通学なら地下鉄は豊田市駅行きに乗らなきゃいけないため、名鉄の定期を通すため高くなります。大学周辺には、歩いて行ける距離のお店が全然ないので大学周辺で遊ぶのはいいところがなです。
    • 施設・設備
      普通
      バイオメカニクス実験室があり、授業で使うことができる。施設は新しいものばかりで人工芝生はとても新しく感じる。トレーニングジムも4号館と5号館の2つに分かれてトレーニングの目的に合わせて分かれているので使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で一緒になったとしても喋る機会が少ないと思うので友達を作りづらいと思いますが、学科がスポーツなだけにスポーツをしてきた人が沢山いて喋りやすい人達ばっかりで、授業でスポーツ実習の時に喋る機会があるので仲良くなりやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377562
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるための学習が充実しているため、四年間でたくさんのことを身につけれると思う。また先生や事務の人たちがとても熱心なので、相談にすごくのってくれます。
      キャリア教育開発センターには、ボランティアのことなども聞けるので充実していてすごく助かります!面接の練習も気軽にできて採用試験までの不安を軽減することが十分にできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問に行くと、優しく教えてくれます!先生との距離も近く楽しく講義を聞いています!
      ピアノは、一対一で教えてくれので初心者でも頑張ることができます!学校の地下室にピアノの部屋がたくさんあり、自分の練習したい時間に借りることができ家にピアノがなくても困りません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      半年に一回ゼミが変わり、いろんな先生を経験できる。最終的に、どの先生のゼミにつきたいかを決めて研究することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩かなくてはいけなくて、それが毎日だと大変です。でも駅から大学までのシャトルバスが出ているのでそれに乗れば歩かなくてもすむので楽です!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376731
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で資格を取りたいと思っている学生はとてもいい大学だと思います。トイレやキャンパス内はとても綺麗で使いやすいですし。学食は美味しくて、メニューも豊富でとても充実していていいです。教授も著名な方がたくさんいらっしゃっております。研究室は、自分な学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。資格試験の実績はとても高いですがそれに比例して授業や講座などはとても難しいかったり厳しです。しかし、しっかりとめんどうを見てくださるのでとてもいいです。交通の便は名鉄金山駅から地下鉄とバスで行く場合は少し時間がかかるので一度学校に足を運んだ方がいいと思います。オープンキャンパスやキャンパスに一度行くことで受験勉強の時に励見になりますなので一度キャンパスに足を運んでみてください。パンフレットもみてしっかり自分に合うか確かめた方がいいです。毎日が充実しています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375102
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は家からの距離が近いという理由で選んだのもあります。最寄りの原駅からも行きやすいしバス停が近くにあるので通学はしやすいと思います。他にも1年から実習があるので、教員を目指してる人には是非オススメします。
    • 講義・授業
      普通
      主に教員を目指すためのカリキュラムですが、宗教の授業などもあります。それが少し大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がとても優しく面白いので、楽しくゼミ研究が行えます。
    • アクセス・立地
      良い
      原駅からも近いので通いやすいです。また、周りは住宅街なので静かでいい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も活発で、先輩たちはとても優しく面白い人ばかりです!また同じ学部の子達もとても面白くていい人たちばかりでとても楽しいキャンパスライフを送っています!行事の中で交流を深める機会を与えてくれるので、友達作りには困りませんでした!同じ夢を持つ仲間といい刺激を与え貰いながら授業できます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発です。とくに三好キャンパスの方はスポーツにとても力を入れているので、大学でスポーツを頑張りたい人にはもってこいだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374992
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      敷地は広すぎず狭すぎず、移動するのにちょうどよい。
      自然が豊かで自由が多いのでのびのびと学ぶことができる。

    • 講義・授業
      普通
      熱血な先生が多い。座学だけでなく実技や実験もある。
      出欠が厳しく、指定席の授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって内容が様々。パソコンを使って本の要約をする授業や時事問題を行う授業、実験や身体測定を主にする授業など。ゼミ会をして生徒同士の親睦を深めるきっかけを作ってくれる先生もいる。
    • 就職・進学
      普通
      教職合格率が上がってきている。
      一年時からサポートしてくれるため十分だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩10~15分ほど。周りになにもない。駅からスクールバスがでている。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームが2つあり、設備も充実している。
      食堂が1つしかないのでレジが混雑してしまう。
      ロッカーが少ない。
      食堂1階にはテラス席があり、天気のいい日はピクニック気分を味わえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女仲がいい。経営の子とは話す機会がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造、スポーツ心理学、バイオメカニクス、生理学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373683
262101-110件を表示
学部絞込

東海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市天白区中平2-901

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「原」駅から徒歩19分

  • 三好キャンパス
    愛知県みよし市福谷西ノ洞21-233

     名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅から徒歩25分

電話番号 052-801-1201
学部 人文学部経営学部健康栄養学部教育学部スポーツ健康科学部心理学部

東海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学園大学の口コミを表示しています。
東海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  東海学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮

東海学園大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.56 (73件)
経営学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.07 (26件)
健康栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.59 (47件)
教育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.74 (50件)
スポーツ健康科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (49件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。