みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  口コミ

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.69

(247)

愛知工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.69
(247) 私立内414 / 587校中
学部絞込
24791-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ものづくりの楽しさや大切さを学べる大学です。大学は自分を磨くための期間です。遊ぶところではないことに注意しましょう。
    • 講義・授業
      普通
      講義でわからなかったら、友達に聞けばいいので、授業はついていけます。大学のいろいろな機関を利用してもいいですが、できるだけ自己解決しそれでもダメな場合は友達に聞きましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は大学の授業の中で成績上位者にいいところに行けます。大学の授業を真面目に受けて成績上位を狙いましょう。
    • 就職・進学
      普通
      進学は、いろんな会社を見て自分のスキルが生かせる会社を探しましょう。できれば会社に呼ばれるような人になりましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      八草キャンパスはリニモが近くにあるので大丈夫です。大学内では食堂が多くあるのでお昼ご飯はよく食堂を利用してます。
    • 施設・設備
      普通
      学食は場所によって少し値段は違いますが、学食は利用してもいいと思います。大学内は広いので、科によっては歩くことが多くなると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に大学に入学したころに友達を作り、そこからサークルや部活に入ることで先輩や先生にかかわることになるので友人は簡単に作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの科で基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      C言語を基礎から学ぶことができると思い志願しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない。
    • どのような入試対策をしていたか
      友達や先生と一緒に面接の練習を繰り返し行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122767
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気やシステム関係の勉強をしたい人にはいいが、大学のレベルが高くないため、レベルが高く密度の濃い勉強をしたい人にはおススメできない。
    • 講義・授業
      普通
      教授によっては自己満足で理解しにくい授業もあった。同じ講義でも教授を選ばないと失敗する。また、復習し理解してから次の講義を受けなければついていけない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やりたいことができ、必要なものはすぐに手に入れることは出来るが、教授自信がしていること以外をしてしまうと、全く助言をいただけないため下調べがしっかり必要。
    • 就職・進学
      普通
      この大学から就職実績が多数あるため、いいと思う。相談にもしっかりのっていただけ、一緒に悩み答えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄の駅まで500mほどでスクールバスもあるため便利だが、電車の本数も少なく、当時はコンビニも大学内にしかなかったため不便でした。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が2箇所あり、すき家、スガギヤもある。図書館も大きく必要な資料も手に入るためいいと思う。ただ、食堂もカフェも小さく金額も少し高い。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は、学科を選ばないと同じ学科ないでは出来ない。自分のときは同じ学科内に女性がいなかった。友人は多く出来る。自分の趣味と同じ人が多くいるため、できやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気関係の基礎知識が学べる。応用は自分でする必要がある。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      将来、電気やシステムに関わる仕事がしたく学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生に模擬問題を作ってもらっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116615
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      愛知県在住でプログラミングを真剣に学びたい人にはオススメです.
    • 講義・授業
      普通
      某高校からのエスカレーターが多いので,勉強難易度的にはさほど難しくありません.もっと高度な勉強をしたい場合は自主勉するか別の大学へ行くことオススメします.
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学内のゼミでもランクがあり,ひどいところは模倣されます.しかしトップランカーなゼミに入れば,非常に有益な大学生活がおくれると思います.
    • 就職・進学
      普通
      大学自体の知名度が低いので,大手を狙うのは困難です.しかし,ゼミの講師のコネなどで大手に行った事例が多いので,4年間で己を高めていけばいい就職ができると思われる
    • アクセス・立地
      普通
      山の方にある大学なので,広いです.しかし,大学周辺に何もないので,近場で遊ぶということができません
    • 施設・設備
      普通
      どの学科もあるていどのものは揃っています.映画が観れる部屋があったり,図書館の充実性など非常に有意義に過ごせる環境ではないかと思われます
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内で出会いを求める方は間違ってもこの大学へは来ない方がいいです.かわいい子は彼氏がいます.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大元はプログラミングを学びます.その他では,情報の基礎だったり,物事を論理的に考える思考力を身につけます.
    • 所属研究室・ゼミ名
      澤野研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コンセプトとしては,画像処理をテーマに扱っています.しかし,その他でもあらゆるジャンルの研究を行います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      某会社の代表取締役
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      放送業界の夢が捨てられなく、どんな形でも放送をしたかったから
    • 志望動機
      放送分野へ就職したかったのですが、大学に行くことが前提だったので、情報分野を学んでおけばいいという思い出志望した
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      各大学の赤本やセンターの過去問題を重点的に解いていた.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115691
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に就職活動に力をいれていて、インターンシップの応募も充実しています。入学のころから将来のことを考えている人にはとても向いている大学です。しかし、今後の将来がなくただ大学生になるために入った人はあまり向いてないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実したカリキュラムで経営の基礎と情報の基礎を一から詳しく学ぶことができます。そして、選択授業では自分の学びたいことを中心に選ぶことができるので、学習に力が入ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      課題中心のゼミがあったり、資格を取るための勉強のゼミなど、自分がやりたいゼミを重要に選ぶことが大事だと思います。そのためには、普段の授業を真面目に受けて、いい成績を取ることが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      3年生ぐらいから就職に関する授業が開講されて、就職支援の企業からの貴重な話を聞かせてもらって、就職に対する意欲が上がるので、とても就職に関することには恵まれている大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄をおりて徒歩で2,3分で大学のキャンパスに着き、県外出身の方でも大学の近くには学生のアパートが何件かありますし、通うことも不便ではないので、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはあまり広くはないですが、キレイな校舎や講義室、美味しい学食など、充実したキャンパスライフを過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は他の大学とは違って人数は少ないですが、特に授業でのペアワークなどがキッカケで友人ができたりするので、充実した友人と出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営と情報の基礎から応用までしっかり身につけることができると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営のこととパソコンなどの情報系に興味を持っていて、この学科で両方のことを学ぶことができたからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111393
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングやCGに興味がある方には良いと思います。出来て間もない学科なので就職率はまだ手探り段階だと思いますが、レベルの高い教授もいるので、なんとかなると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってムラがあります。テキストをなぞっていくだけの講義もあれば、プログラミングなど実技講義もあります。実技講義は実力が明確化するので、努力が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      若い教授もいるので、自分にあったゼミを選ぶと良いと思います。実技レベルの高いゼミや、和気あいあいとしているゼミなど、特徴的だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      コネのある教授はいるので、そこを頼るもよし。キャリアセンターを利用するもよし。学科としての就職実績はまだよくわからない感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      高い場所に立地しているので、周りは静かだと思います。電車の最寄り駅から徒歩15分。シャトルバスもあるので、そこそこに便利かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      情報科学科は比較的新しい学科で、キャンパスも新しい建物が多いです。授業によっては古い校舎を使うこともあり、ネットワークルームは時期によってはすぐ満員になってしまいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      プログラミングやCGを趣味にしている人がちらほらといました。そういう人たちは好きでやっている分、非常にレベルが高い実力なので、それを良しとするか悪しとするかは人に寄ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやCGを学びます。基礎からとはいえ、すぐにハイレベルになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      水野研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      立体視差やARを用いた研究を行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      愛知県内の中小企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学科を活かした就職先を探した結果、たどり着きました。
    • 志望動機
      エンターテイメントにまつわる要素が多いと感じたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な勉強、および推薦入試の面接練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74498
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。いろんなサークルやクラブがあるので、自由な学園生活がおくれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな分野の先生方が集まっていて、各分野で有名な先生方なので、専門的なことが学べると思います。授業の内容は基本的なことから専門的なことまで幅広いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室が多く、産総研と提携していたり、国の研究との連携があったりする。ただ、研究室ごとで研究費に差があるように感じた。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から中小企業まで様々な企業への就職実績があります。先生方も気軽に相談に乗ってくれたり、アドバイスしていただけたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅近くに大学直通のシャトルバスが出ているので、駅からの交通は基本的に便利だと思います。ただ、大学が遠くにあるように感じた。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は伝統ある雰囲気がある建物や、新しい建物もあります。敷地は広くカフェや売店も充実していて、学食は種類も多くておいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には個性的な人も多く、いろんな人と友達になれます。他学科の学生との交流はサークルやクラブに所属しないとあまりないように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識から専門知識まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      セラミックス化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      セラミックスの材料や蛍光体の研究ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      太陽化学株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いろんな企業の採用試験を受けて、内定が出たのがこの会社だったから。
    • 志望動機
      化学が好きで化学の勉強がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、受験対策を行っていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が入学した当初は、学科が新設だったこともあり、カリキュラムがしっかりしていませんでした。今ならもう少し、良い講義を受けることができるのではないでしょうか?
    • 講義・授業
      普通
      設備は充実していたが、新設だったこともあり、カリキュラムが不十分であまり活かされていなかったように感じた
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス内は坂が多いので、移動教室は大変でした。アクセスとしては、方面にもよりますが、電車を乗り継ぎ、乗り継ぎで行かなければならないので、少々不便かと。
    • 施設・設備
      良い
      カフェテリアや食堂が4ヶ所、コンビニもあり、食事には事欠かないかと思われます。ATMもあるので、急な出費にも対応できます(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      学部的なのか、同じ趣味を持った人がたくさんいました。そのため、良い友人をたくさん得ることができ、毎日を楽しくすごせました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルには所属していなかったので、充実度については状況は分かりません。キャンパス内の敷地は広いので、それぞれのびのびと出来たのではないかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムや画像処理、3Dモデル等
    • 所属研究室・ゼミ名
      松河研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      好きな事にチャレンジできる場
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      書店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      本が好きだったから。
    • 志望動機
      パソコンを使った作業が好きだったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      付属高校からの推薦のため、特に何もしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24350
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこいいと思っている。電気系ということもあり、無くなることは無いから。資格等の講義がないため、それが欲しい人は自分から学びに行くしかない。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体はとても幅広い。専門の知識から抽選科目といった違った視点から受けられる講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこそこ満足している。
      しかしもう少し早くから実技の演習がしたかった。
    • 就職・進学
      普通
      愛知工業大学は就職面においてはとても強いと思っている。
      先生方のサポートも充実してる。
    • アクセス・立地
      普通
      リニモと愛知環状鉄道が通っているし、駅から学校までバスが出ているのでそこそこいいかな?歩きの場合には苦労する。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ充実していると思う。コンビニだったり売店、書店にキッチンカーといった遊び心も多く、図書館や講義室、山奥にあるため敷地が広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係は自分で頑張るしかないと思う。
      先生によってはグループワークがあるのでそこで頑張ろう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い。自分の好きなところをみつけよう。
      イベントは大学祭が2日間開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路だったり、制御工学、プログラム、実験、特性などの調査がある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだしっかりとは決まっていないが、メーカーなどの方に進みたいと考えている。愛知工業大学は就職先がとても多く、先輩方のコネもあるので頑張れば多くの求人がある。
    • 志望動機
      高校の時に工業高校に行き、そこで電気を先行していた。成り行きで愛知工業大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969616
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい意味で緩い、親身になってくれたりはする。しかし自分に対して厳しくできるような人ではないとそのまま大学生活を食いつぶしてしまうただの学費を使わせたスネかじりモンスターになるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      パソコン配布があり、自分が自分に厳しく出来ればいい環境だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人サポートが多い、面談も定期的に行われるため、進路に迷ったら相談するといいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      愛工大の連盟に入ってる就職先に入る機会しかない、入りたい企業があるなら早いうちから自分で情報収集するべき
    • アクセス・立地
      悪い
      学生用駐車場なし、学食しかなくて近所にはファミマとトップバリュしかない。想定してた学生生活とは程遠い
    • 施設・設備
      悪い
      何も無さすぎてビビるレベルでなんも無い。狭い。何故か屋上には畑がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはほぼないから他大学のインカレに入った方がいい。それかバイトして人間関係を作るといいと思う。学内が狭く付き合った別れたの噂が直ぐにまわる。そのため学内で早々に付き合うのはリスキーである。
    • 学生生活
      普通
      本学の八草キャンパスに行かなければ部活と文化祭はなく、サークルも目立った活動をしているわけでもなく数も多い訳では無い。興味無かったら早めに他大のインカレに入るか、バイトをした方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、経営学、プログラミング、MOS関連、AeやAdobeのソフト関連など多岐にわたる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      文理選択をミスって文系から通えるような大学がここしか無かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944925
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      賢い人は賢いし、積極的に勉強しています。うるさい人は、あんまりいないが、金髪にしてる人たちはあんまり賢くないですね。
    • 講義・授業
      良い
      電気工学についての実験をカリキュラムとして一年間を通して行うので、自分の学科の知見を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業と仲が良いので、仲が良い企業へ就職するなら就職しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて10分以上かかります。夏場は暑いので教室に着く頃には、汗だくになります。
    • 施設・設備
      普通
      電気工学についての実験で使用される機器はいろいろな種類があります。しかし年代が古いので、手が錆臭くなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に、学科の学生は男しかいないので大学での恋愛はサークルに行くか、バイト先で見つけるかしてください。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないので詳しくわかりますせん。すみません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工学について勉強します。プログラミングもちょっとやります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      行きたかった大学に落ちたがこの大学は就職活動に強いから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943511
24791-100件を表示
学部絞込

愛知工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八草キャンパス
    愛知県豊田市八草町八千草1247

     愛知環状鉄道線「八草」駅から徒歩16分

     リニモ「八草」駅から徒歩14分

電話番号 0565-48-8121
学部 工学部経営学部情報科学部

愛知工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。