みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    楽しくて遊んでしまいます

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しむためには文句一つない、最高の大学だと思います。ただ、大学生という勉強第1の目的は少し見失ってしまうかもしれません、流されないようにと思うのなら強い意志が必要だと思われます笑
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業が全く違い、評価方法も全く違います。学生自体、楽な授業を取りたい、遊びたいっていう人が多いので本気で学びたい人は違う大学に行ったほうがいいかもしれませんが、立地が最高でとにかく楽しいです。楽しみたい人におすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科ごとの研究室は文系なのでありません。図書館やメディアセンターはとてもよい環境にあるので問題ありません。
    • 就職・進学
      普通
      国際コミュニケーション学部は、他の学部と違ってなにか専門的な資格が取れるわけではないので、結局は個人の頑張りの結果に尽きます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はあおなみ線のささしまライブで、多くの人は名古屋駅から徒歩15分くらいかけて通います。駅から少し遠いので朝とか大変ですが、都会にあって周りにたくさん遊ぶ場所やお店があって最高に楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やメディアセンターの設備が充実しており、何よりトイレがキレイでとても快適に大学生活を送れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で友達がたくさんでき、部活に入って部内の年上の彼氏がいます。毎日楽しく生活しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあります。選択肢の多さには問題ないし、何かしら所属している人は皆とても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の語学の勉強と、2年次にコースに分かれ、アメリカかヨーロッパかアジアの3つのコースの専門分野を学んでいきます。専攻をヨーロッパにしたからといって他のコースの授業が取れないわけではなく、必要な単位数の主なコースを選ぶっていう感じです。様々な国の文化や経済、言語などを学べて楽しいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      世界史を学んでいて、世界史が好きで特に世界遺産に興味があったし、様々な国について学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537622

愛知大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。