みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    12専攻と選択肢も多く、専門性が高い

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来何をやりたいかを迷っている人には、方向性を決めやすい学科だと思います。語学系や歴史系、専門学系など12専攻があり、1年生時に複数の専攻を選び講義を受けることができます。その中でどういった専攻なのか1年間じっくりと見極め、2年生進級時に1つの専攻を選びます。大学は駅直結なのでアクセスも良く、学生の7割は通学生です。また、部活・サークル活動推奨日として毎週木曜日の午後は一部を覗いて講義がありません。部活動サークル活動に力を入れることもでき、仲間との絆を深めることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野以外にも共通した講義がいくつもあります。また、他専攻の専門講義を受けることもでき、視野を広げさらに自身の専攻での知識を深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験・研究が多い専攻もあります。また語学系の専攻では学内の留学生との交流会を開き、資料で学ぶだけでなく実際に肌で感じ学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高く、県内ではネームバリューもあるため地元企業から大手企業まで就職実績が豊富にあります。就職相談室もあり、履歴書の書き方や模擬面接も受けられます。また、学内で企業説明会が多く開かれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に直結しているので、アクセスは抜群です。学生の約7割が通学生でした。ただ、学内に駐車場がないので車での通学ができません。下宿生は徒歩が自転車、原付での通学が多かったです。豊橋市は車社会なので車を持っていないと多少不便なところはあります。豊橋駅までは電車で7分と近く、便は良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は古いものから新しいものまでさまざまです。特に不便なところはありません。パソコンも図書館のほかにパソコンルームもあり台数も十分にあったので困りませんでした。文房具や雑誌、就職読本などを取り扱っているお店もあり便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      人文社会学科は1学年が12専攻に分かれ、3年生になるとさらに3つのゼミに分かれるので仲間が関係性の深い仲間ができます。また資格講座や教職課程、サークル部活動などで他の学部の仲間とも知り合うことができます。その中でカップルが生まれることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は2年生に進級時に専攻を選択するため複数の専攻の入門演習や語学の必須科目が中心です。2年生は専攻を選択し専門科目を中心に学び、3年生になるとゼミ所属になります。私は行動社会学という専攻で、地域社会と人の関わりを専門に学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行動社会学 樫村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人に関わる全てを社会学の視点から学ぶ専攻です。卒業論文のテーマは観光と人や地元消防団のこと、デマについてなど様々ありました。教授もとても気さくな方で、相談もしやすかったです。ゼミは3.4年合同なので先輩・後輩と仲を深められるゼミでした。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      人材派遣/営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      豊橋に支店があり、地元企業への仕事をたくさんの人に提供でき、地域活性化に携われると感じたからです。
    • 志望動機
      将来自分がどうなりたいかが分からなかったので、12専攻と選択肢の多いところに惹かれました。また就職率が高かったのも理由の一つです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入学を狙っていたので、偏差値を上げるため学期末テストに重点を置いていました。また試験には小論文もあったので、国語の先生に内容の添削をしていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181924

愛知大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。