みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(487)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    地域貢献型の大学です。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域貢献型の大学のため、名古屋市もしくは愛知県で将来就職をする場合には、とてもよいと感じる。しかし、全国を視野に入れた場合、先生や先輩方が少ないため、情報が不足すると思う。
    • 講義・授業
      普通
      医療系であるため、講義数や課題数、拘束時間は他学部に比べてとても多い。そのため、自由に講義を選択することは難しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      看護学の研究は発展途上であり、先生方もどちらかといえば現場重視であったことから、学会や論文投稿ができるようなレベルの研究を行うことは難しい。旧帝大の看護学部のほうが充実している。
    • 就職・進学
      悪い
      名古屋市内、愛知県での就職の場合、実績はとても良い。しかし、関東圏での就職や大学院進学を考えると実例が少ないため、ほかのルートから情報を集めたほうがよい。
    • アクセス・立地
      良い
      桜山駅からほぼ直結しているため、とてもアクセスが良い。また、周りには飲食店もあるため、飲み会なども楽しめると思う。
    • 施設・設備
      普通
      大学の講義棟や図書館は少し古いため、使いにくい部分もあるが、病院施設はきれいであるため、充実した実習が行える。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の講義で医療系学部の合同授業があるため、その際に友人を作るきっかけとなると思う。学内のサークルは活発であった。
    • 学生生活
      普通
      学内でのサークルや部活は活発である。学外での活動については、周囲に多くの大学があるため、インカレサークルも充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年で看護学の基礎を勉強する。3年では実習が中心となり、4年生で卒業研究を行う。保健師を選択する場合、講義数が増え、4年生で地域実習を行う。
    • 利用した入試形式
      関東圏の行政保健師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412264

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
京都市立芸術大学

京都市立芸術大学

55.0

★★★★☆ 4.10 (85件)
京都府京都市西京区/阪急嵐山線 松尾大社
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下

名古屋市立大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.00 (55件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.03 (61件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.78 (131件)
人文社会学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.90 (126件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (70件)
芸術工学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (39件)
総合生命理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.20 (5件)
データサイエンス学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。