みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    先生と学生の距離が近い大学

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かな環境で勉強したい人にはむいています。
      学生も真面目な人が多いので、四年間勉強にしっかり集中することができます。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生がいるので、外国語学部は努力次第でめきめきと上達します。また少人数クラスなので先生も学生の顔をしっかり覚えていて、レベルを把握しています。先生も気さくな人が多いので授業後はどんどん質問に行ける環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択するゼミによって忙しさは違います。自分がどんな研究をしたいかじっくり考えて選択すれば必ずあったゼミに出会えます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職はあまりよくないし、そんなにサポートもないです。
      OBOGを使いこなせていない感覚もあるし、自分から積極的に探したりしないと実りある情報もないです。
      ES添削もあまりよくないので、外部の人に頼んだ方がいいと思います。
      インターンも積極的ではないし、学生もおとなしい人が多いからあまり学校内で安心しない方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはリニモがあるけど、かなり悪いです。
      大学の回りに飲食店はないしコンビニもないのでお昼は学食か生協だけです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体は新しくて、大学もコンパクトで迷わないです。教室は小さいものが多く、大学みたいな大きい講堂みたいなのは少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には真面目な人が多いです。大人しく、消極的な人が集まっています。勉強に打ち込みたい、まじめな友達がほしい人にはむいています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語と、中国アジアの歴史経済文化を幅広く学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無記入
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      無記入
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特定される恐れから、
      特に回答はなし。
    • 志望動機
      中国語が学びたいと思った。また少人数クラスで受験時の難易度もちょうどよかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾のテキストをやりこんで、塾のやり方にしたがった。
      苦手な数学は何回も参考書をこなした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121128

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。