みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    国際色豊かな明るい学科

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授がいい人ばかり、国際的なことを学んだり英語を深めたりできますよ。レポートが多いけど、卒論を考えれば良いことだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい講師が多いです。第二外国語の選択肢も多く、講義の中から学べることはたくさんあります。少人数のクラスもあるので、気が楽です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      公立の大学と考えれば建物が綺麗なので、研究室も行きやすい。教授も歓迎してくれて、お菓子や飲み物をいつも頂いてます。
    • 就職・進学
      良い
      最近できた学科なので、就職実績は豊富ではないけど、トビタテの留学に何人も行っています。それだけ有望な人が多いということではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモに乗っての通学は、他の大学の学生も多く不便です。リニモの両数が3両なので満員電車です。原付などをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      建物がきれいです。図書館の蔵書数が少なく、食堂の席も少ないですが特に不便は感じません。ウォータークーラーがもう少し欲しいけど
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比率では3:7?4:6と男子の方が少ないです。サークルなども豊富で、同じスポーツでもたくさんのサークルが存在しているので都合をあわせやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は英語の学力向上、第二外国語の取得、専門分野のきそづくりが基本です。3年で、より専門的な内容を行っています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      オープンキャンパスで体験講義を受け、とても惹かれた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      まずはセンター対策をしっかり行う。ほぼセンターで決まるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116140

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。