みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    社会分野を広く浅く学べる

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史、社会学、哲学倫理学、心理学などに興味を持っている人にとっては、広く学べる良い学科だと思います。心理学コースを選択したとしても、資格を取る予定がなければ、歴史学を学ぶこともできるそうです(心理学の先生が言っていました)
    • 講義・授業
      普通
      遅刻に厳しい先生や、ゆるゆるの先生など個性があります。真面目にやっていれば単位は落とされないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミがないのではっきりと言えませんが、先輩では部活やサークルに来れなくなるくらい活発に活動しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      詳しい話は知りませんが、静岡大学の大学院には面接だけで行ける学科もあるというような噂を聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      静岡駅から遠い。バスで片道300円かかる。周辺にもっと飲食店があれば需要あるのになぁといつも思うくらい、少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      共通教育棟は古い気はしますが、椅子や机はまぁまぁ綺麗だし、そんなに目障りなほどではないと思います。農学部が綺麗で羨ましい。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な学生が多い気がします。身の回りには高校から付き合ってる人をちらほら見かけます。ぼっちの人もいます。ご安心を。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていないので詳しくないですが、ちゃんと組織化されている真面目なサークルもあれば、飲みが絡んでくるサークルもあるようです。強要はされないけど、流れ的に飲むと言う話も聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初修外国語(必須)、文化人類学、社会学、哲学、倫理学、考古学、日本史世界史、心理学
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学を学べるところで共通テストの結果で決めました。
      心理学以外にもいろいろ学べるのが魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871429

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。